goo blog サービス終了のお知らせ 

Everlasting

BL・アニメ・声優さんなど気になった事をつれづれに書いていけたらなぁと思ってます

鬼灯の冷徹 第4話 「美男にもいろいろある/かちかぢごく」

2014-02-08 23:59:36 | 少年&青年誌原作アニメ
鬼灯の冷徹 第4話 「美男にもいろいろある/かちかぢごく」


「ムッキムキになりたい」

一週間遅れですみません(^^ゞ


Aパート

風呂敷包みを手にして、どこかへと向かう様子の鬼灯、駅前で自分の尻尾を追いかけていたシロに会う。
非番のシロ、鬼灯が烏天狗警察のある人物に会いに行くと知り興味津々。
シロも一緒に連れて行くことにした鬼灯、約束の時間が近いのか時計を気にして地獄タクシー乗り場へと向かう。
するとそこには、現世のタクシー強盗の話しで盛り上がる、地獄のタクシー・朧車達の姿があった。


Bパート

針山の上に立つ二つの影。
獄卒達の仕事ぶりを見下ろした鬼灯、
鼻をほじりながら亡者を呵責する新人獄卒の姿に、正直見ていられないと嘆く。
この状況をどうするか、隣の影に意見を求めると…
それから数日後、新人獄卒達のゆるんだ根性を叩き直すため再研修が行われる事に。
閻魔殿の法廷に集められた、唐瓜・茄子をはじめとする新人獄卒達。
各地獄で活躍する先輩獄卒達の亡者への呵責っぷりを見学することになるが…





すみません!
どうも白澤さんを知ってしまったら出てこない回がつまらなくて(笑)

それでも、今回も新しいキャラがいろいろ出てきましたよ。



Aパート

烏天狗警察に出掛ける鬼灯が、道で自分の尾を追いかけているシロと出会う。
烏天狗といえば飛べると考えるが、中には飛べない人もいるそうで、その人に会いに行くと言う。
非番のシロは面白がってついていく事に。


oboro2

朧車って猫バスの仲間なの?(笑)
筋斗雲は殿堂入りで、すぐその下なの?Σ( ̄ロ ̄lll) そんなに憧れ?(爆)

「どこ行きましょうか?あの山の病院?」
「いえ、とうもころしは届けません」

どこのメイちゃんやねーん!ヾ(ーー ) オイッ
ホント、この番組ぶっ込んでくるなぁ(^^ゞ

とにかく片方の朧車に乗り込み出掛ける鬼灯とシロ。

「高天原まで」

すると、もう一台に近付きそう告げる男が1人。



「怪談かぁ。懐かしいね」

団子を食べながら朧車の怪談を聞いていると、中につりさげられた提灯が話しかけてきた。
彼女は提灯お岩と名乗った。
そう、四谷怪談のお岩さんです。

伊右衛門への未練はない・・・と言いますが。


すると突然ブレーキが。
外を見ると、隣に並んでいたもう一台の朧車が前をフラフラと飛んでおり、それを烏天狗警察が追いかけている。

karasutengu-h

その朧車に指名手配犯が乗っていると言うのだ。
そしてその指名手配犯が伊右衛門。そして残念なイケメンだった(笑)
それを聞いたお岩は吹っ飛んでいってしまう。ところが・・・

「鬼灯様の100倍、イイ男だよぉーー!」

そんな事言ってしまうから・・・
せっかく愛しの伊右衛門と再会出来たというのに、そこに鬼灯の金棒が飛んできたー!(爆)
2人揃って吹っ飛ばされたお岩。
あとは青ざめた烏天狗警察に連行されていきました(^^ゞ



さて、やっと烏天狗警察に到着した鬼灯達。
するとアルプホルンを吹いている少年が。

ushiwaka

「ムッキムキになりたい」

その少年こそ、鬼灯が用事のある相手で。
シロは横笛の方が似合っていると言うが、800年吹き続けた少年は飽きてしまったそうで(笑)

烏天狗でも無い義経だったが、僧正坊(昔、義経に剣術を教えた大天狗)の口利きで烏天狗警察に席を置いているそうです。
しかし、さすがと言うべきか?兵法はたいしたもので、立派な指揮官として働いているそうです。
でも、それも非力ゆえ。苦労しているんですね。

「是非またあなたをポスターにと決まりまして」

仕事が出来てイケメン・・・それ故の選抜だったが、
その線の細さを買われてCMにも出ている義経からすると、本当は「リポD」のCMに出たいんだそうで(^^ゞ
ムキムキになりたかったのに、力士になりたいと言った途端、雅系の稽古事をいっぱいさせられてしまった。

「私は武将。もっと男らしくなりたいのです」

鬼灯に鍛え方を指南して貰おうとする義経。
しかし、生前からの夢を口にした途端・・・「どすこい!」と吹っ飛ばされてしまった。
牛若丸というもはや伝説になってしまったイメージを考えろと諭され、結局、今年もポスターの依頼を受けたのであった。




Bパート

最近の新人の仕事の甘さを嘆いた鬼灯は、再研修を執り行う事とした。
その中には唐瓜と茄子の姿も。

まずはスライドによる復習。
そして各セクションの見学。
全て終わったところでレポートを提出せよというものだった。


血の池地獄では芥川龍之介の蜘蛛の糸も鬼灯にプッツンと切られ

「いつも絶望を与えるようにして下さい」

いやぁ、鬼の中の鬼だよ(^^ゞ



とにかくここをはじめとして各地獄を見学して回る。
最後にやってきたのは大叫喚地獄

ここには童話「カチカチ山」に関係する兎どん・芥子がいた。
この人、パッと見可愛いのに、一度「狸」と聞くと

「ジワジワ報復する」 がモットー?(恐っ)

ちなみに狸の背に塗ったからし味噌の作り方・・・兎と薬草は結構密接で、現在、桃源郷にやたらといる兎は薬剤師見習。

出来た味噌を誰に塗るか?

「狸親父と言いますよねぇ」

脱税、横領等でこの地獄にやってきた者をそう言う鬼灯さん。
すると芥子さん豹変☆

karashi1

スイッチの入った彼女はもう鬼も青ざめる非情な行い(笑)
そして、鬼灯さん的にはこういうぶっ飛んだ獄卒がお望み?(^^ゞ


さて、全てを終え鬼灯に提出されたレポート。
書かれてるのは全て芥子の事ばかり。唯一、パラパラ漫画描いてきたのは・・茄子でしょうか?しかし、最後まで描き切れておらず ため息の鬼灯さんでした。




新キャラはインパクトあったのですが、内容的には・・・かな?
(こんな感想ですみません(^^ゞ)
でも、この世界でも牛若は可愛かったです。

そしてお岩と伊右衛門  ゲスいわ(笑)


しかし、日本でも西洋でも、昔話というのは結構残酷なモノが多いですよね!








 鬼灯の冷徹 絵馬ストラップ 鬼灯 B《03月予約》

 1月予約鬼灯の冷徹地獄のミニタペストリー全6種

 鬼灯の冷徹 ぷくぷくシール 黄《03月予約※暫定》  


最新の画像もっと見る