goo blog サービス終了のお知らせ 

お店☆オープンしよう

ゆっくりお店をオープンしようとする日々…

まん福亭(神泉)

2010-08-14 | 好きなたべものやさん
神泉駅のすぐそば。
少し入りにくいけど…入ると居心地はいいです。
メニューはないけどお刺身や大皿料理が数品。
料理は派手じゃないけどどれも美味しいし日本酒も数は少ないけど良いものがあります。
こういうお店にありがちな怖い店主じゃなくて優しい店主が嬉しいです。
値段は破格です。
磯自慢、十四代なんかの空瓶がなかったら絶対入らなかったな~
よかった、よかった。

馬来風光美食(荻窪)

2010-07-30 | 好きなたべものやさん
いいお店にあったな~って思うと幸せになります。
マレーシア料理のお店。
マレーシアの女の方が1人でやっていていつも混雑?なのかな?
とにかく大変そうだけどよく気を利かせてくれます。
せかせかしないでゆっくり料理を食べる、ゆったりしたアジア時間を過ごせます。
料理はとにかくどれも美味しいです。
メニューにないものも勧められたらとにかく食べたら色々な発見があります。

山原そば(沖縄)

2010-04-11 | 好きなたべものやさん
美ら海水族館に行くことに。
途中の84号にある沖縄そばやさん。
ソーキそばを注文したけどソーキの量はハンパじゃないです…そして美味しい!
いつまでもかわらないって味がします。

隋園別館(新宿3丁目)

2010-01-10 | 好きなたべものやさん
ちょくちょく雑誌でみかけて行ってみたかったお店。
水餃子美味しかったです。
横浜中華街の山東なんかでも食べたけどこっちのほうが全然好みです。
中国ではどこでも美味しい水餃子だけど日本にもやっと美味しいの発見って感じ。
小包龍も上海と同じ味がしました。
2人で行ったのでもっと大勢でワイワイたくさん料理を並べにまた行きたいです。

にほん酒や(吉祥寺)

2009-12-29 | 好きなたべものやさん
秋ごろにできたお店です。
料理は青森のシャモを中心に魚もありでどの料理にもひと手間がしっかり。
日本酒も初心者用~変態用まで幅広く嬉しく思います。
料理も日本酒もほんとにがんばっているんだなって。
そんな色々な愛情が接客にもでていて熱心な店主さんに好感がもてました。
厳しい吉祥寺だけどこのスタイルでいつまでも続けてほしいです。

江戸壱(高井戸)

2009-10-16 | 好きなたべものやさん
ごまらーめんが定番。
学生の頃にはまって一番食べたラーメンだと思う。
いまでもむしょうに食べたくなったりします。
濃くも薄くもなくいい感じのごま加減が絶妙だと思う。
わかりやすい旨味が嘘くさいラーメンが多いなって思うけどここのはちゃんとした旨味があるのかなって思います。

はしご(銀座)

2009-10-15 | 好きなたべものやさん
坦々麺が食べたくなったら思い出すお店。(このお店では正確にはだんだんめんなんだけど…)
坦々麺自体も美味しいんだけどテーブルにあるタクワンとご飯とスープを一緒に食すとこれまた美味しい。
お店の場所が変わってキレイになってたのに驚いた。

えびすだこ(吉祥寺)

2009-10-07 | 好きなたべものやさん
吉祥寺でたこ焼きを食べるならここって決めてます。
焼きたてをその場で食べると中がとろとろして一番おいしいと思う。
ただ、ビールも飲みたくなるのでお持ち帰りにすることが多いです。

木や(吉祥寺)

2009-10-06 | 好きなたべものやさん
吉祥寺に最近できたスペイン料理のお店。
お店の人が3年ぐらいバスク地方にいたという事でスペイン話に盛り上がりました。
なんちゃってスペイン店が多いなか料理もひとつひとつちゃんとしたものがでてきます。
こういう事って大事だと思います。
シェリーも豊富なので嬉しいです。
お店はカウンターのみ。

EAT(高井戸)

2009-10-01 | 好きなたべものやさん
ずっと通っている洋食屋さん。
注文の定番はチャーチャースープ、ミニッツステーキとライスです。
子供のときからの思い出の味って体にしみてるように思う。
いつまでも通いたいお店です。