goo blog サービス終了のお知らせ 

お店☆オープンしよう

ゆっくりお店をオープンしようとする日々…

麦草峠

2007-08-13 | 旅行
蓼科に行ってきました。
麦草峠は6月ぐらいまで少しだけど雪も残っていたりする。
温泉はいって、蕎麦や馬刺しなど美味しいモノを食べてゆっくりしてきました。
涼しくてよかったな~
帰りの高速では腕だけ日焼けして帰ってきました。
東京は暑い!

中国旅行 9

2007-06-15 | 旅行
最終日は北京にいました。
数年前に行ってるんだけどすっごい変わりよう!
地下鉄あるし道路なんかジャリ道がなくなってるし自転車も北京はほとんど走ってない。
オリンピック効果?中国の人はこの発展スピードについていけてるのかな?
天安門はかわらずありました。

中国旅行 8

2007-06-14 | 旅行
中国は広いってことで市内の長距離はタクシーで移動しました。
中国タクシーには強盗対策?でコックピットが付いている。
日本では後ろに乗るのがふつうだけど中国は助手席に乗るのがふつう。
タクシーではイベントも、目的地まで遠回りしようとしたり、つり銭に偽札を渡そうとしたり・・・
北京ではオリンピックの政策?でほとんどが現代(ヒュンダイ)の新しいタクシーが走っていた。
それにはコックピットは付いてないです。

中国旅行 7

2007-06-13 | 旅行
西紅柿炒鶏蛋。
中国の家庭料理で定番中の定番、トマトと卵の炒めもの。
これすっごい大好きです。
日本じゃあまりメニューにのってないよね・・・
食堂で8元ぐらいだったかな。

中国旅行 6

2007-06-12 | 旅行
6~7人で火鍋を食べに行きました。
日本の火鍋より山椒がきいてて痺れる辛さ!
お肉は羊がメインでスライスしたのが袋に入って登場。
じゃぶじゃぶして芝麻醤につければ辛いのもマイルドになっておいしかった。
タレが4種類ぐらいあったけど芝麻醤がスタンダードみたい。
脳みそやイモやマロニーみたいのもかなり沢山食べました。
食堂ではめずらしく生ビールがあって地ビールみたいでおいしかった。
お会計はみんなで約170元、激安!!

中国旅行 5

2007-06-08 | 旅行
羊肉焼き(ヤンロー)。
ひと串、5角~1元。
ウイグル地方の食べ物でだいたいウイグル地方の人がやっている。
警察の取り締まりがなければ路上で営業している。
夜空の下、やや冷えのビールと羊肉焼きは最高。

中国旅行 4

2007-06-07 | 旅行
今回の旅行で食べたものの中で一番美味しかった。
ウイグル地方の食べ物らしいのだがどこか洋風、価格は10元前後。
スープはトマトベース、具はたっぷりの羊肉、じゃがいも、にんじんなど。
前にイランのテヘランでアーブグシュートというのを食べたが似ていた。
イスラム圏の味付けなのかな?
中国では土鍋のことを砂鍋という。

中国旅行 3

2007-06-06 | 旅行
天津名物の打滷面(ダールーミェン)。
細めのうどんのような麺に油揚げ、木耳、きゅうり、豆などがのり餡がかかる。
街の再開発で取り壊される予定のお店らしいが役人に裏金渡してなんとかやってるらしい・・・
日本の大勝軒クラスの麺の量、そして日本人にもどこか懐かしい味で美味しい。
5元は激安。
おいしくて2回も食べにいったが2回目いったとき目の前の更地に塀が出来てたときはビックリ。
中国はアホみたいなスピードで建物が出来る。

中国旅行 2

2007-06-04 | 旅行
ワンタンも朝の定番、卵入りはちょいリッチ。
中国の朝食は安くておいしい!
あちこちにいっぱい屋台が出てて色々食べたくなっちゃう。

中国旅行 1

2007-06-03 | 旅行
ちょっと中国を旅行してきました。
ほとんど天津にいたんだけど豆腐がすっごくおいしい。
豆腐に餡をかけたもので7角(約11円)激安!
中国人はこれに揚げパンとかで朝食にします。