goo blog サービス終了のお知らせ 

三角芳子 YoshikoMisumi

yoshikomisumi-blog

しゃぼんだまについて。

2013-02-12 | プロフィール
今回の王さまで「しゃぼんだま」がでてきたので
シャボン玉をいろいろ調べてでてきたものをまとめてみようと思います。

巨大シャボン玉
Giant Stinson Beach Bubbles (Canon 550D)


巨大シャボン玉をつくるとこんな風なんですね。

一瞬で凍るシャボン玉
watching a bubble freeze


凍るとこんなかんじに!??

シャボン玉マジックショー
Bubblebou 2011 - PortAventura 2011 (Burbujas Gigantes)


こんな人が自分のおじいちゃんとかだったら最高ですね。見せ方がとても上手ですね。


Super giant bubbles at the beach

巨大シャボン玉は海岸の風を利用してつくるとよいようですね。
糸と棒でつくるようです。
やりたいなー。いつかこれやりたいなー
今回王さまにでてくる巨大シャボン玉。ほんとは丸くはならないんです。現実には。
想像世界なのでご容赦を。フワフワ感は工夫しました。


番外編
白いシャボン玉
Dry Ice Boo Bubbles

個人的にこの外国の科学実験番組、はちゃめちゃですごいと思いました。アメリカサイズの実験。
子供にはみせたくない番組かもしれません。(^^;)(家がすごいことになりそう。。)
深夜の通販番組のような科学実験番組です。
アメリカ版デンジロウ先生ってところでしょうか。
Dry Ice Bubbles - Cool Halloween Science


気に入った方はいろんな実験の動画があるようです。笑

「Sick Science!™」


実験。学校の授業で一番好きでした。理系クラスにいたのもそのため。高校最後の方には数字ばかりでついていけませんでしたが。。。




1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
実験!(≧∇≦) (どうだい?)
2013-02-14 16:54:07
我が家は皆【実験好き♪】です…家系(性質の遺伝?)なんですかね?
 私は普通高校でしたが女子校でした。なので実験担当の男性教諭は、ハンドクリームの作り方やミカンの缶詰めの作り方(中身)等という【女子でも興味の持てる実験】を考えて下さる先生でした。
教科書には載っていない生活に密接した教材の実験…その身近な物の実験の楽しさは、今でも忘れず残っています。
♪実験楽しいですよね♪

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。