ミッシーのぱんでは食パンは毎日焼いています
今回はそんな食パンの話です

実は、昨年末ぐらいから3枚切りの食パンを定期的に予約されるお客さんがいらっしゃって・・・

本来食パンは5枚切りか6枚切りを購入される方がほとんどで、他にはサンドイッチ用(8枚か10枚切り)もしくは4枚切りの方です
ところがこの方は毎回3枚切りを予約されます
ちなみに3枚切りの厚さは約3,7㎜になります(6枚切りを二つ重ねた厚さ)

だから毎回「食パンの3枚切りなんてどうなんだろう・・」とずっと思っていました
そんな時、売れ残った食パンがあったので、3枚切りの厚さにカットしてトーストして食べてみたところ、これがめちゃくちゃ美味なんです(自分のパンに感心するってこと好きじゃないんですが
)

何ていうか、口の中で溶けてなくなってしまうような食感なんです
4枚切りでも口どけの良さは感じていましたが、厚くしたらそれがダイレクトに実感できました
3枚切りなんて贅沢な食べ方と思っていましたが、一度この味わいを知ったら病みつきになりそうです
ちなみにアルバイト女子も3枚切りにハマってしまっています
もし機会があれば一度食パンの3枚切りにチャレンジしてみてください
ただしポップアップ式トースターには入りません
今回はそんな食パンの話です

実は、昨年末ぐらいから3枚切りの食パンを定期的に予約されるお客さんがいらっしゃって・・・

本来食パンは5枚切りか6枚切りを購入される方がほとんどで、他にはサンドイッチ用(8枚か10枚切り)もしくは4枚切りの方です
ところがこの方は毎回3枚切りを予約されます
ちなみに3枚切りの厚さは約3,7㎜になります(6枚切りを二つ重ねた厚さ)

だから毎回「食パンの3枚切りなんてどうなんだろう・・」とずっと思っていました
そんな時、売れ残った食パンがあったので、3枚切りの厚さにカットしてトーストして食べてみたところ、これがめちゃくちゃ美味なんです(自分のパンに感心するってこと好きじゃないんですが


何ていうか、口の中で溶けてなくなってしまうような食感なんです
4枚切りでも口どけの良さは感じていましたが、厚くしたらそれがダイレクトに実感できました
3枚切りなんて贅沢な食べ方と思っていましたが、一度この味わいを知ったら病みつきになりそうです
ちなみにアルバイト女子も3枚切りにハマってしまっています
もし機会があれば一度食パンの3枚切りにチャレンジしてみてください

ただしポップアップ式トースターには入りません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます