日々記録せし空の色

日々思ったことを適当に。

アサに転職

2005-09-18 23:00:00 | Ragnarok Online
育てていたシーフがアサシンに転職しました。
いいペースです。

最近の狩場は、おもちゃ工場2Fに移りました。
アサに転職してからは、時給400/200程度出るので、レベル上げが大分楽です。

このまま70まで上げちゃいたいな~

上海摩登家菜 上海モダン

2005-09-17 23:00:00 | 食べ物/飲み物
mixiの最寄り駅のコミュで、美味しいという報告が複数あった、
中華家庭料理のお店、上海モダンに行って来ました。

夕食時よりも遅めに行ったのに、お店の中にはお客さんが結構いました。
一人だったので、カウンターにすっと通されましたけどね。

注文したのは、豚肉と茄子のあんかけごはんと焼き餃子。
出てきたのは↓こちら
上海モダン_茄子ご飯
餃子は後から出てきたので、写真撮るの忘れちゃいましたorz

味は、柔らかくてほんのり甘みのある感じ。
この手のお店には珍しく、熱くなく、かといって冷めているでもない食べやすい温度。
味にムラが無くて、しかも美味しかったです。
しかも、値段は普通なのに、量が大目でした。
がっつり食べられました。

営業時間も割と遅くまでやっているし、近くにこんなお店があるなら
もっと早く行っておくべきでした。

確実にまた行くリストに追加のお店です。
次は麺類を注文してみようかな。

ぼてぢゅう

2005-09-16 23:00:00 | 食べ物/飲み物
今日はぼてぢゅうというお好み焼きやさんに行ってきました。
最近、お好み焼き系を無性に食べたくなっていたので、
帰りの電車が逆方向なのに寄ってきましたよ。

注文したのは、ミックスねぎ焼きと野菜盛り合わせ鉄板焼き。
写真は・・・撮り忘れましたorz

何回か行っているお店なので、味は安心。
ばっちり美味しいです。
以前、大阪で食べたお好み焼きと大差ない味ですね。
焼いてから持ってきてくれるので、失敗も無いですしね。
ただ、鉄板の上で焼いてくれる訳ではないので、
時間をかけて食べると冷めてしまうのが難点かな?

でも、お好み焼きを食べるにはいいお店です。

ひたすらシーフ

2005-09-15 23:00:00 | Ragnarok Online
先日から引き続き、ひたすらシーフのレベル上げをしています。
狩場は、ピラ1F→フェイヨン南東→モロク東東→アサシンギルド前と、徐々にステップアップしています。
やっぱり装備があると楽ですね。

カードも、砂漠狼C、蠍C、白蓮玉C、蟻C、ドロップスCと色々出ています。
珍しく運がいいかも。

現在54/40ですが、JOB44転職を目指しています。
アサシンギルド前もそろそろ飽きてきたので、他の狩場を探そうかな?

Final FantasyⅦ アドベントチルドレン

2005-09-14 23:15:00 | マンガ/アニメ/小説
1997年の1月に発売されたゲーム、ファイナルファンタジー7の世界が、
オリジナルのCGアニメーションになって帰ってきました。

当時としては最高の技術とシナリオで構成されたゲームは、全世界に衝撃を与えましたが、
今回のアドベントチルドレンは現在の最高のCG技術で作られており、
こちらも世界に衝撃を与えられると思います。

舞台はFF7のエンディングから2年後の世界。
映像としては全く違うはずなのに、キャラクターの雰囲気も壊れていませんでした。
そして、見所はスピーディな上に細かいアクションにまでこだわった戦闘シーン。
目で追っているだけでワクワクしました。

とにかく映像も音楽も最高の出来でした。
FF7で楽しんだ事がある方は、一見の価値ありだと思います。

まだまだRFO

2005-09-13 23:00:00 | ゲーム
今日は、狩りをしていたら、お友達2人がPTに誘ってくれて、一緒に狩りをしました。
2人ともレベルが高く、強い敵と戦っているところで後ろから魔法を撃たせてもらいました。
おかげで、レベルがたくさん上がっちゃいました><

最終的に、レベルが21まで上がりました。

ソロをしてると、同じ敵ばかりと戦うことになるので、
やっぱり飽きてくるので、PTプレイは新鮮でした。
ただ、PT戦の問題は、同じPTでも経験値は個別に入ることかな。
熟練度とかスキルレベルは個別で入るのが自然だと思うんですが、
レベルに関わる経験値は、同じPTなら公平に分配されるようになって欲しいかな。

引き続きRF Online

2005-09-12 23:00:00 | ゲーム
引き続きRFOをやっています。
(いや、ROもちゃんとやってますが・・・)
そうそう。今まで書き忘れていましたが、鯖はATER(エイター)で、国はコラです。

スピリチュアリスト(魔法使い)をやっているわけですが、
フォース(魔法)を撃つと、ディレイが発生します。
つまり、フォースを撃つと、一定時間次のフォースが撃てないわけです。
でも、違う属性のフォースなら、ディレイが関係ないようです。
ディレイは同属性のフォースにしか影響しないってことかな?
と言うわけで、とりあえずフォースを全属性購入してみました。
4属性の攻撃魔法を順番に撃つだけで、さくさく倒せるようになりました。

あと、先に始めていたお友達から、「ポーションがぶ飲みがいい」と聞いたので、
HP回復ポーションを買い込んでみたら、ポーションがかなり安かったです。
1回の狩りの収入の1/20くらいで99個買えたり・・・
これならがぶ飲みしてもお金が溜まります。
むしろ、強い敵とも戦えるし、すぐに回復できるので回転も早いです。
FP(フォースポイント?)はサクリファイスというフォースで、HPから変換できるので、
HP回復→サクリファイスの連続でHPもFPも回復します。
フォースレベルも上がるおまけ付き。

これでとりあえずLv17になりました。

・・・ところで、シールド技術とか、防御技術って上げた方がいいのかな?

総選挙

2005-09-11 23:00:00 | 雑談
今日は、衆議院解散総選挙の投票日でした。
当然、即日開票されるので、テレビは開票速報ばかりでした。
投票率は、前回の衆議院選挙よりも7ポイント以上上回ったそうです。

結果から言うと、小泉-自民党の圧勝でした。
開票速報の最初に出た出口調査の予測の300議席オーバーこそなりませんでしたが、
それでも自民党だけで単独過半数を押さえてしまいました。
公明党と合わせると、実に2/3を超えたそうです。
小泉総理も予想外の大勝利だったようです。

この勝利の背景は、やはり郵政民営化の話題が大きいでしょう。
この結果を受けると、有権者の多くは郵政民営化に賛成していると考えて良いでしょう。

これで、郵政民営化に関しては決着が付くのかな?
後は、それ以外の課題をどう解決するか、じっくり見て行きたいと思います。

ガンダムSEED DESTINY

2005-09-10 23:00:00 | マンガ/アニメ/小説
ほとんどミーアが残した日記の内容でした。
先週予想した、ラクスがミーアのふりをして・・・と言う事も全く無く。

最初はラクスの変わりのつもりだったのが、段々「自分が」やっている、と言う風に
心境が変化をしていったという事を語りたかったのでしょうか?
でも、残り回数少ないのにそんな事してて大丈夫なんでしょうか^^;

最後の方で、デュランダル議長が演説してました。
曰く、「欲望があるから戦争はなくならない」
確かにそうなのですが、欲望もなく生きているって意味がない気がします。
デスティニープランを発動するそうです。
でも、その詳細については語っていませんでした。
来週になるのかな?

RFO

2005-09-09 23:00:00 | ゲーム
この前始めてみたRFOを引き続きプレイ。

スピリチュアリストという、早い話が魔法使いをやっています。
レベルによって狩れる敵がかなり限定されるので、作業感がぬぐえません。
しかも、まだ低レベルなのに、レベルが全然上がりません。
多分、このシステムなら装備があっても変わらないだろうな・・・
装備も細かく装備できるレベルが分かれてるし、低レベルで強い装備は付けられないしね。

敵がボロボロ装備品を落として、それがいい値段で売れるので、
お金には困らないかと思いきや、売ってるものも軒並み高かったり。
魔法もお金で買わないとダメだから、なかなかお金が溜まりません。
まぁ、この辺は最初からお金が溜まりまくったらダメだと思うので、納得できるバランスかな。

まぁ、ROの合間にぼちぼちやってます。

シーフ作りました

2005-09-08 23:00:00 | Ragnarok Online
厳密に言うと数日前なのですが、新しくシーフを作りました。
目的は、錐をもう一本手に入れるためです。
でも、まぁ、のんびりマッタリレベルアップを楽しみたい時に
育てるという面も無きにしも非ずです。

基本的な装備は一通り揃っているので、育成は楽で、さくさくレベルが上がります。
最初の頃の、すぐにレベルが上がる状態って気持ちいいですよね。

目的達成のためには最低でも70までは上げる必要があるので、
どうせならそれ以降も上げるかも。
アサクロは持ってますが、アサシン時代と戦い方が全然違うので両方使うことも可能ですしね。

まぁ、次の神器クエストの開放がいつになるか判らないので、
あまり急がずに上げていこうと思います。

キリンチャレンジカップ 日本vs.ホンジュラス

2005-09-07 23:15:00 | サッカー
5-4で勝ちました。

立ち上がりにいきなり隙を突かれて失点して始まったゲームは、
もう、殴り合いのような点の取り合いになりました。
0-2から1点返せば1-3と引き離される。
1-3から1点返せば2-4と引き離される。
それでも追いついて、逆転した試合でした。

攻撃面では、高原が1点、柳沢が2点、俊輔がPKで1点、途中交代の小笠原が1点と、
FWが3点、攻撃的MFが2点を取る理想的な展開でした。
前半は一部の時間を除いて、あまりうまくいっていませんでしたが、
後半はきっちり攻撃の形を作って責め続けられたと思います。

問題なのは、守備面です。
4点共に、DFと中盤の間でキープされて、いいラストパスを出されて
思いっきりシュートを打たれるという失点でした。
流れの中であれだけ崩され続けたのは、アルゼンチン戦以来でしょう。

システムが4バックだったとか、ボランチに入っていたのが久しぶりの先発の
中田浩二と稲本だったと言うのが原因のようにも思えますが、
実際は選手の精神的な問題、俊輔が言う「試合への入り方の問題」の様に思えました。

今回は珍しくヒデもミスを連発していたし、国内組もハードスケジュールの中の
試合だったと言うのもあるのでしょうが、それにしても守備は酷かったです。

W杯に向けて、良い面と悪い面が両方出た試合だったと思います。
3度の2点ビハインドから逆転勝ちできるという、試合を諦めない精神は見る事ができました。
あとは、きっちり課題を修正していって欲しいと思います。
あと9ヶ月、頑張って欲しいです。

RF Online

2005-09-06 23:00:00 | ゲーム
SEGAが提供しているRF OnlineというMMORPGが、9/1からオープンβテストを開始しています。
ネットのお友達が始めたそうなので、私もちょっとやってみました。

感想は、絵はとても綺麗で、操作感も悪くありません。
ただ、マップがわかりにくいのが難点で、街の構造がつかめません。
あと、ログイン時の通信がやけに長くて、ログイン時はイライラします。
持てるものも少なくて、敵を倒すとポロポロ落とすアイテムを拾っていると、
すぐにいっぱいになってしまい、街に戻って売る必要があります。

まだβテストですので、意見などを出して行こうとは思いますが、
もう少し利便性を考えて欲しい部分が多いですね。

あと、いきなり視点がキャラとは関係ない変なところに飛んで、
まともにキャラを動かす事ができなくなった事もありました。
これはバグなので報告したいと思います。