goo blog サービス終了のお知らせ 

時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

炊飯器で作るチーズケーキ レモン風味

2012-01-29 23:19:39 | やっぱスイーツ!^m^

前回のチョコパウンドケーキで1袋200g入りホットケーキミックスの110gを使用した為、

残りの90gで作れるものをということで、チーズケーキを炊飯器で作りました。

 

材料

レモン(国産)の皮 1/2個分、クリームチーズ90g、

お砂糖90g、卵2個、生クリーム50ml、ホットケーキミックス90g

 

下準備

クリームチーズと卵は室温に戻しておく。

炊飯器の内釜にバターを薄く塗り、底部分は厚く塗っておく。

レモンは丸ごとお湯でよく洗い、

キッチンペーパーにサラダ油を少量つけて皮を磨いてから、

皮の表面、黄色い部分だけを薄くすりおろしておく。

外国産のレモンはイマザリル、opp、TBZ等の防カビ剤がついています。

使うのは少量ですが、避けたほうが良いと私は思います。

 

では、作ってみます。

クリームチーズをボウルに入れ、お砂糖を加えてよくすり混ぜ、

次に生クリームを加えて混ぜあわせます。

レモンの皮をすりおろしたものと、ホットケーキミックスを加え、

ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで混ぜあわせます。

内釜に流し入れて、台にトントン叩きつけ、

平にならしてから炊飯器にセットしてスイッチON。

スイッチが切れたら竹串を刺してみて、

生地がついてこなければ出来上がり。

※生地がついてきたらもう一度スイッチを入れ、様子を見ながら調節します。

出来たら内釜をすぐに取り出し、網の上などにのせて冷まします。

こんな感じにできました。

 

なんか地味…

 

見た目がつまらないですね。

 

まあでも切ってみますか。

せっかく出来たんだし。

 

 

む。

 

予想通り。

 

ちっとは華やかになるかと思ってバラのお皿にしたけど、

やっぱ地味だなー。

いや、

むしろお皿を殺してる?

 

 

 

寄ってみるか。

 

ふっ。。

 

 

これはイモか?

ケーキというには悲しすぎる

 

 

そう

 

 

まるで

蒸しパン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。