goo blog サービス終了のお知らせ 

時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

「朝まで涼しい」ジェルマット…実は短時間

2009-07-10 11:55:17 | ナニゲな日々
「朝まで涼しい」ジェルマット…実は短時間(読売新聞) - goo ニュース

引用開始
「朝まで涼しい」ジェルマット…実は短時間 2009年7月9日(木)23:10 (読売新聞)

 国民生活センターは9日、布団やベッドの上に敷いて使うことで、涼しく眠れる効果をうたったジェル入りマットの中に、冷却効果が長続きしないものがあると発表した。

 ジェル入りマットは、ジェルに含まれる水分が、熱を吸収する仕組みを生かした商品。全国の消費生活センターには、昨年度までの5年間に、冷却効果をうたったマットに関する相談が142件寄せられた。その多くが、「『朝まで涼しさ持続』と表示があったのに、夜中に暑くて目が覚めた」(大分県、60歳女性)など、効果を疑問視する内容だった。

 同センターは、ホームセンターや通販でよく見られる3銘柄のマット(9800~1万6980円)を調査。30度の室内で男女8人に利用してもらったところ、いずれも最初は冷たく感じるものの、30分を過ぎると冷たさを感じなくなった。体温に近い36・5度に保ったマネキンを使い、背中が接する付近のマットの表面温度を測ったところ、1時間を超えると36度近くになり、マットを使わない場合と変わりなかった。

 調査に使ったマットは外箱や説明書などで長時間の冷却効果をうたっていたことから、同センターはメーカーに対し表示の改善を要請。消費者に向けて「エアコンなどと併用しなければ、効果は期待できない」とアドバイスしている。
引用終了


なるほど。
「朝まで涼しい」っていう、うたい文句に対しての苦情で、吸収した熱がジェルにたまってしまうことが原因のようですね。

お風呂で温まらなければ良いのかもしれませんが、私は今の季節でも20~30分、お湯に浸かるのが好きなので、寝る時、背中が暑くてタイヘンでしたが、エアコンでは冷えすぎるし、扇風機を長時間かけるとダルくなっちゃう。

しっかりと冷え感を感じたい人には物足りないかもしれないけど、あまり冷やし過ぎるのも体に良くないと思ってるので、1枚2千円程度で冷蔵庫で冷やさなくても良く、したがって布団が濡れる心配の無い、この冷却マットは有難いなーと思ってました。


私が購入したのは、常温では結晶化してガサガサと少し固くなってて、熱を吸収すると徐々に液状になり、同時に放熱で再結晶化するという繰り返しのしくみになっていて、冷えを感じなくなっても寝返りをうって体の位置が変わればヒンヤリ感を感じる放熱性の高い商品でした。

サイズは30cm×63cmと小さめ。

枕のすぐ下に横長にして敷いたら肩や二の腕が冷えすぎてしまったので、縦長に、背中から腰にかけて冷えるように敷きなおしてみたら背中全体がヒンヤリ。

うーん涼しくて気持ち良い。

でも、今度は横幅が30cm。もうちょっと幅が欲しいので、追加購入する予定でした。

これを読まなかったら、大きいジェルタイプのものに買い換えていたかもしれませんが、幸い購入前。

こういうニュースが出ると、消費者に冷却マットは全部ダメという印象を与えてしまい店頭から消えかねないから、そうなる前に買って来ようと思います。


そういえば、ワンコのクールマットもジェルのものは冷えが持続しませんが、液状のものは冷えが持続しますね。


あ、なんと。
人間のマットのほうが大きくて安かったかも


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。