
子犬のころは遊んでほしくて一日中まとわりついてきたものだけれど、4歳ともなると、家事などで少し放っておくだけですぐに寝ちゃう。
ちょっと寂しいけど、ゆっくり出来るようになったなーと思っていた。
それが3.11の震災後は怯えてしまい、ピッタリついて周るようになり、ことに緊急地震速報の音がすると抱き上げてくれとすがりついてくる。
あのとき、一緒にいてすぐに抱き上げたのだけれど、はじめから揺れが大きかったので怖さが記憶に刻みこまれてしまったのかもしれない。
その後の地震のたび、抱き上げて「大丈夫だよ」となでてやらないと落ち着かない様子を繰り返していた。
やっとこの頃、震災前のようにチョコチョコと眠るようになったので、この子なりに乗り越えてくれたように思う。
今年の夏は停電のおそれなどでエアコンが使えない日が来るかもしれないので、ちょっと心配。
節電のあまり命を落としかねないなんて馬鹿げたことはしないけど、大規模停電とかのモトがダメになったらってこともあるもんね。
ロンチーの毛は紫外線が皮膚に届かないためのものだそうだから、人間が暑いだろうとか可愛くしたいとカットするのは良くないんだとダーリンが調べて教えてくれた。
こまめなブラッシングで無駄な下毛をとってあげるほうが暑さ対策としては良いらしい。
あ、ねむっちゃった。今のうちにたくさん寝て体力つけておこうね、オヤスミ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます