goo blog サービス終了のお知らせ 

御崎屋美酒探訪

OCNのブログ人からお引越し。
あの(どの?)「飲んでみたで!」がblogに!

Split the Difference【DVD】

2010年11月10日 17時08分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

Split the Difference【DVD】 先日、当blogで紹介したMr.Childrenの映画「Split the Difference」が、早くもDVDになり、本日発売されました。
映画では気づかなかった点、見落としてしまっている点など必ずあると思うので、時間の許す限り再度じっくり観てみたいと思います。
それにしても、届いたDVDのパッケージを手に取ってみると、今回のこのデザインはとてもCOOLに感じました。


太公望を気取る

2010年11月07日 23時44分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

明石海峡大橋@道の駅 友人と2人で、久しぶりに釣りに行って来ました。
行き先はやはり、淡路島でした。
サビキ釣りなので釣れない事はなかろう、と高をくくっていたのですが、友人も久しぶりの釣りという事もあって、最初は根がかりをさせてしまったり、中々思うように行きませんでしたが、夕方近くまで男2人で堤防でワイワイと、釣りを楽しむ事が出来ました。
最終的な釣果は、小ぶりの魚が10尾と少しでしたが、青空の下で潮風に吹かれて気分転換出来た事が何よりでした(といっても、釣果があってこそ、釣りが楽しくもあるのですが)。
明石海峡大橋を真下から写す


蛍光灯 交換

2010年11月02日 23時08分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

ビフォー(暗いねえ) 店の自販機コーナーの蛍光灯が長い間切れていたので、交換しました。
梯子を用意して、カバーを外し水洗いして、水を切っている間に蛍光灯とグロー球を交換して、と作業的には簡単だからもっと早い時期にやっておけば良かったんですが、何でこんな秋の夜の、吹く風が冷たくなって来た時期に交換してるんだろう?
交換したら、すっかり明るくなりました。これで安心して自販機でお買い物が出来ますので、どうか存分にお買い物して下さい
アフター(明るくなりましたぁ!)


Cante Magazine 2010 『文化祭』

2010年10月31日 22時11分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

銀八堂さんのコーヒー 「虫の知らせ」という言葉があります。
個人的な事情でバタバタしていて、しばらく見ていなかった「カンテマガジン」でしたが、時期的な事もあったと思うのですが、何となく胸騒ぎがしてアクセスしてみると、そこには何と「Cante Magazine 2010 『文化祭』」の文字が。
ページをクリックしていくと、その『文化祭』の内容が記されていて、最後に「地味でもやります、10日間。友達なら来るべし。」と、神原大明神の挑発的なお言葉が(笑)。
これは行かなアカンでしょう。うん、アカンよ、行かな。と何故か倒置法&リフレイン。
というわけで、雨のそぼ降る中、行って来ました「Cante Magazine 2010 『文化祭』」。
この一年、靭公園のカンテには足を運んでいたのですが、中津本店には行けていませんでした。前回中津本店に行ったのが、まさに一年前。そう昨年の「カンテマガジン展」でした。
店に入ると、おぉ、懐かしの神原さんが、そこに(当たり前)。先に来られていた「銀八堂」さんと、神原さんの古いお友達を紹介してもらい、何故かいきなりカメラ談義に。
お話しの間に「銀八堂」さんに、コーヒーを点ててもらいました。豆を煎る事から拘る「銀八堂」さんのコーヒーは香りがしっかりと立ち、苦いだけでないちゃんとした「コーヒーの味」のするコーヒーでした。
そしてその美味しいコーヒーを飲みながら、お互いの持って来たデジカメでギャラリー内を撮影し、それぞれの機体の画質の差などを確認し合ったり、40歳過ぎたカメラ小僧達のオタクモードが炸裂していました(笑)。
私は所用の為、1時間半程で店を出なくてはなりませんでしたが、やはりカンテは居心地の良い場所でした。