goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの魔法

さくらの魔法で、みんなが幸せになれますように。

北方領土と麻生さん

2013-02-07 | それ以外の国際関係
北方領土を考える上で、ずっと気になっていたことがあります。

それは、麻生太郎副首相が外務大臣時代に発表したと言われている、いわゆる「麻生私案」です。
ネットを見ていると、いわゆる保守系の方でも「麻生は3島返還論者」「北方領土をロシアに売り渡した」とおっしゃる方が多く、麻生さんの正確な発言内容を知りたいと思っていました。

検索すると、こんなページがヒットしました。
【政治】 「北方領土、4島の面積2等分で解決も」 麻生外相が私案…民主・前原氏の意見に対し
・麻生外相は13日の衆院外務委員会で、北方領土問題について、北方4島(択捉、国後、色丹、歯舞)全体の面積を2等分する境界線を日露両国の国境とする新たな解決案を示した。
民主党の前原誠司・前代表が「4島を(二つに)分けても、4島とも日本の領土に入るという認識が必要だ」と指摘したのに対し、外相は「北方領土を半分にしようとすると、択捉島の約25%と、残り3島をくっつけることになる。面積も考えず2島だ、3島だ、4島だというのでは話にならない。現実問題を踏まえて交渉にあたらなければならない」と述べた。
外相はさらに、「ロシアのプーチン大統領は強い権力を持ち、領土問題を解決したい意欲もある。この人のいる間に決着を付けなければならない」と語り、大統領の任期が切れる2008年5月までに解決の道筋を付ける意向を強調した。


日付が分かればこっちのものです。
国会の議事録を見れば、麻生さんが何と言ったか分かります。

↓ここが、そのページです。
第7号 平成18年12月13日(水曜日)
が…
どうみても、麻生さんは「3島は半分じゃないって知ってるか?」という前原さんの質問に「知ってる」と答えているだけです。それに前原さんがしつこく「半分だったらこうでね?」という仮定の話を続けていて、麻生さんが「半分だったらこうだな」と答えているだけで、麻生さんは一言も「3島でいい」なんて言っていません。

この記事、どうやら読売新聞らしいです。
同じ国会で、鈴木宗男さんがこの記事について質問していました。
北方領土問題についての二〇〇六年十二月十四日付読売新聞朝刊の報道に関する質問主意書

まさかの読売新聞か…

偶然にも、もう一つの鈴木宗男さんの質問から、前原さんの言う「ある新聞」がどこかも分かりました。
『三島返還論』についての麻生太郎外務大臣の発言に関する質問主意書

二〇〇六年九月二十八日付毎日新聞朝刊は、麻生太郎外務大臣のインタビューを掲載し、その中で、記者による「北方領土問題の解決策として、四島を面積で分割する案はどうですか。」という質問に対して、麻生外務大臣は、「一つの考え方ですね。二島じゃこっちがだめで、四島じゃ向こうがだめ。間をとって三島とかいう話だろ。それで双方が納得するかどうかですよ。これは役人で決めることはできません。どこかで政治的な決断を下ろさない限り、下から積み上げてどうにかなる話ではない。この問題への解決(への意欲)は、プーチン露大統領の頭の中にすごくあるように見えますけどね。」(以下、「麻生発言」という。)と応答している

また変態新聞か!

毎日新聞、図書館で見てきました。変態新聞を見るなんて嫌だったけど。
このインタビューを見る限り、麻生さんは3島返還論なんて主張していません。
単に、毎日新聞記者が提示した3島返還論の是非について、役人ではなく政治家が決めるべき問題である、と答えているだけです。

これでは「麻生私案」ではなく「毎日新聞案」だ!と思わさるのは私だけでしょうか。
さすが変態新聞。

さらに調べてゆくと、3島返還論と言うのは、元々北大の岩下明裕と言う教授が書いた『北方領土問題―4でも0でも、2でもなく』と言う本で主張されていた考えなのだそうです。
調べてみると、この本が発売されたのは2005年12月でした。
で、2006年12月に大仏次郎論壇賞を受賞しています。この賞を主催しているのは朝日新聞です。
ちょうど、麻生さんが言ってもいない3島返還論で盛り上がっていた頃ですね。
田久保忠衛と言う方も、『北方領土は泣いている―国を売る平成の「国賊」を糺す』と言う本の対談で、「麻生さん、この本を読んだんじゃね?」的なことを言っています。対談相手の上坂冬子さんも、「外務大臣の立場にありながら、そんなのに影響される麻生ははんかくさい」と言う感じです。
マスコミの「麻生私案」は、よほど岩下教授の言っていることそのままだったんでしょうね。って言うか、この人たち二人とも議事録確かめなかったんですね…

えーと…
「麻生私案」と言ってマスコミが大騒ぎしたのって、もしかして岩下教授の本のステマですか?

ステマならステマでもいいんですが、いや、本当はよくないけど、マスコミが「麻生は3島でいいと言った!」と騒いだせいで、ロシアにはもちろん、国際社会全体に「日本は領土問題に弱腰」という印象を与えてしまったと思います。最近の中国や韓国の強気な態度も、実はこの時の様子を見て「日本は強気に出れば折れる」と思ってしまったからなんじゃないでしょうか?
マスコミは日本に大変な損害を与えたことになります。
実際、こう言っている政治家もいます。
一部の自民党政治家と外交官僚が二島先行返還論を画策し、いわゆる二元外交が行われているのは残念です。四島一括返還のみにこだわるつもりはありませんが、二島先行返還がロシアに間違ったメッセージを与えている可能性は大です。

んだんだ。その通りだと思います。どなたがおっしゃっているのでしょう?

衆議院議員 前原誠司

( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)


2島だと間違ったメッセージを与えるけど、3島ならいいんでしょうか?
そう言えばこの人、外務大臣だったんですよね。
尖閣諸島で中国の漁船が海上保安庁の船に体当たりしてきたのを、「ただの事故」と言ってあっさり船長を中国へ帰してしまった時の。して、韓国人から献金を受けて辞任したんですよね。
もしかして、わざと麻生さんから「3島」とか「半分」という言葉を引き出そうとしたのか…と疑わさるのは私だけでしょうか。

まずは、麻生さんは3島返還でいいなんて言ってない、と言うことが分かって、安心しました。
このことを確かめたかったのは、麻生さんの「4島にこだわらない」という態度は、実はマスコミの報道とはまったく逆に「4島だけとは言ってない」と言う意味だったのではないかと思うからです。
首相として、戦後初めて樺太の地を踏んでくれた麻生さん。
これを「サハリンのロシア領有を認めた!麻生は売国奴!」と言う人もいます。当時民主党の幹事長だった鳩山元首相も麻生さんを批判していましたね。民主党の古本伸一郎と言う人も「鳩山首相だったらしなかった」と言ったそうですし。
私は、それは違うんじゃないかと思っていました。今は、違うと確信しています。
このことはまたいつか書くかもしれません。

教科書に竹島を

2008-05-18 | それ以外の国際関係
みなさんは竹島って知っていますか?
島根県の島なのですけれど、現在、韓国の軍隊によって占領されています。
このことが、これからは教科書に書かれるようになるかもしれません。

竹島「固有領土」明記を検討=中学新指導要領の解説書で-文科省(時事通信) - goo ニュース

もし実現すれば、多くの人が、竹島について考えるきっかけになると思います。
竹島の問題は、もっと多くの方に考えて頂きたいです。

これまで指導要領や解説書には北方領土に関する記述はあったが、竹島の記述は日韓関係への配慮などで見送られてきた。
と言う事らしいですが、本当に日本と韓国の友好を考えるなら、この問題は、きちんと考えて、解決した方が良いと思います。

今回も書きます!
竹島は日本の領土です。韓国軍は直ちに撤退して下さい!
軍事力ではなく、国際裁判所で平和的に解決しましょう!


↓竹島について考える島根県のサイトです
Web竹島研究所

ヴェラシーラが飛ぶ日

2008-03-23 | それ以外の国際関係
みなさんは樺太と言う島を知っていますか?
道民の方は知っていると思いますが、内地の方は余り知らない様です。
ニュース等ではサハリンと呼ばれています。しかし、私にとっては樺太です。
何故なら、私の祖母が樺太で生まれたからです。

樺太は日本の領土で、多くの日本人が住んでいました。私の祖母もそうです。
祖母はまだ子供だったので、樺太の事は余り覚えていないそうです。
しかし、私の父は、祖母の両親から樺太の事をいろいろ聞いたそうです。
北海道より寒いとかね…

しかし、突然、ロシアが攻めてきて、樺太を奪ってしまったと言うのです!
そして、祖母達は樺太に帰れなくなってしまったのです。
これはっっ!
「雲のむこう、約束の場所」の様ではありませんか!

私の祖母は岡部さんと同じで、海峡の向こうの島へ帰れません。
この世界でも、日本は南北に分断されていたのです!

これは!南北統一ですよ!
プーチン大統領に、北方領土と一緒に樺太も返還して頂きましょう!
「北方領土も返ってこないのに、樺太もなんか無理だべさ」と言う方もいると思います。
しかし、岡部さんも言っています。

「この25年、日常の風景に同化したあの塔は、あらゆる物の象徴だった。
国家や戦争や民族、あるいは絶望や憧れ、その受け止め方は世代によっても違う。
だが誰もが手の届かない物、帰られない物の象徴としてみているという点では同じだし、そう思っている以上、この世界は変わらないだろう」

しかし、ヴェラシーラは雲のむこうへ飛んで、塔は破壊されました。
変わらないと思っていたら変わらない。
しかし、本当は手を伸ばせば届くし、世界は変えられるのです!

北方領土+樺太返還!
同意して下さる方、ボシュウ中です。

大変な事が…

2008-02-13 | それ以外の国際関係
沖縄で、また大変な事件が起こってしまいました。

ここを見て下さい。

被害者の子は中3だそうです。凄くかわいそうですよ。
犯人の海兵隊員は抱きついて、キスしようとしただけと言っているらしいですが…
何だそれは?
女としてはそんな事をされるのは、充分酷い事です!
そう言う事をされた子は、凄くショックを受けるし、恐ろしいと思うのです。

アメリカ軍は、厳しい処罰をして欲しいと思います!

しかし、今回の事件によって、米軍基地への反発が広がっているそうです。
これは、私はちょっと違うのではないかと思いました。

何故かと言うと、例えば、ある外国人が犯罪を起こしたからと言って、「外国人は日本から出て行け!」と言うのは差別だと思います。
同じように、あるアメリカ兵が犯罪を行ったからと言って、「アメリカ軍は日本から出て行け!」と言うのも差別ではないでしょうか?
アメリカ軍の全員が悪い人なのではなく、日本を守るために、真面目に頑張ってくれている人もいると思います。

ですから、アメリカ軍はこの事件について、誠実に対応して下さい!
日本人も、この事でアメリカ人を差別するのはやめましょう!
一部の悪い奴のために、日本とアメリカの友好が傷つくのは良くないと思います。

ところで、実はアメリカ軍の基地が一番多いのは北海道なのだそうです。
みなさんは知っていましたか?
でもアメリカ軍が犯罪を起こしたと言うニュースは余り見ないですね。
北海道のアメリカ軍は真面目なのか?だったらいい事だ。

竹島の日まであと9日!
竹島は日本の領土です。韓国軍は直ちに撤退して下さい!
国際裁判所で平和的に解決しましょう!


Web竹島問題研究所

竹島の日まで、あと10日!

2008-02-12 | それ以外の国際関係
2月22日は「竹島の日」なのです。みなさんは竹島って知っていますか?

竹島は島根県にある島なのだけれど、1952年に突然!、韓国が自分の領土だ!と言い出して、軍隊を使って占領してしまったのです。
そして、今も日本の漁船等は竹島に近づくだけでも、韓国の軍艦に銃撃されたり拿捕されたり等しているそうです。
私は北方領土の事は知っていましたが、ロシアだけではなくて、韓国にも島を占領されているとは思っていませんでした。

韓国は竹島は元々自分の領土で、日本に奪われたのを取り返したのだ!と言っているそうです。
しかし、日本が国際裁判所でどちらが正しいか決めてもらおうと提案しても、韓国は拒否しているのです!
本当に自分の意見が正しいと思っているなら、裁判所でもどこでも行きますよね、普通?

こんな竹島の事を多くの人々に知って頂くために、ネット上で「竹島プロジェクト」と言うイベント?をしている方々がいらっしゃる事を知りました↓
桜日和 2008年竹島プロジェクト
後10日だけですが、私も参加させて頂きたいと思います!


↑桜日和様から頂いてきました。お茶くみOL水菜様のイラストです。かわいいです。萌えv

竹島について考える島根県のサイトです↓
Web竹島問題研究所

平和のために、韓国軍は直ちに竹島から撤退して欲しいです。そして韓国は日本と一緒に国際裁判所に行って下さい!
日本と韓国の友好のためにも、これは多くの方に考えて頂きたい事だと思います。