Uuntone・ウントネ

織りと手しごと体験のお店
糸紡ぎ・織物・手芸・フェルト等
営業日→月火金土、熊本県大津町

おしごとたいけん報告・その3

2016-08-27 21:34:40 | おしごとたいけん
今日は3人目のおしごと体験でした!

今回挑戦したのは小学校3年生のFちゃん♪

予定よりずいぶん早く到着されたので、最初のお掃除、お花の水やりなどもお願いしました!


その後はお料理のお手伝い。
笑顔の中にも真剣なお顔のFちゃん。

いろんな野菜をよく切れる包丁で、うすーく切りました。

そして私がそれに調味料を入れると、「それは何?」と聞いてくる。
混ぜてるとすかさず、交代したそうに手を出して来る。
その好奇心、湧いてきた気持ちにそのまま動ける。迷う隙がない!

日頃そうありたいと思ってるかよさんは、すごくうらやましいとおもったんだなぁ。


お客さんが来られてからは、メニューを出して、おしぼりを準備して、お箸類をセットして、料理の盛り付けをして、スープやごはんをお客さんに出して…

と一通りの流れを、お客さんが来られるたびに繰り返し一緒にしました。


今日はお客さんが順番に次々と来られたので大忙し!

Fちゃんは、担当をお願いした色んなおしごとをきっちりこなしてくれて、分からない事や曖昧な事はそのままにせずちゃんと聞いてくれて、安心しておしごとをお願いできました☆


終わったあと、「う〜〜ん!」と背伸びしたね。落ち着いて見えてたけど、やっぱり緊張してたのかな?


申し込みの時に、「お料理とお客さんの相手をしたい」と書いてあったので、その2つをたくさんしてもらったけど、終わり頃に聞いたら、実はそれはお母さんが申し込む時に勝手に書いちゃったんだって!
えー!!

本当はどんな事をしたかったか、改めて聞いてあげられたらよかったな。

でも終わってから「今日どうだった?」と聞いたら「楽しかった!」と笑顔で答えてくれたので良かったです☆

これからも自分の中から湧いてくる「ワクワク」を、大事にキャッチして、動き続けられる人でいてくれたらなぁと思います。

また会おうね〜♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿