土曜日の朝起きてトイレにいくと出血が。
『うわっ』
思わず声が出た。
この出血はなに~~?
頭の中でぐるぐる。
おしるし!?にしては早すぎるよね。まだ3週間あるんだし。
だとすると・・・一体なんだ??
今月に入ってから検診時に内診が加わったので
内診直後の出血ならよくあることらしい。
でも、その内診ももう4日も前の話。
その時は全く出血しないで今頃出血するなんてことがあるのかなあ。
本やネットで色々調べてみた。
大量出血じゃなければ問題ないとか
痛みがなければ大丈夫とか。なるほど。
でも、出血があったらすぐに受診を!なんて書いてる本もあるし・・
病院に電話だけでもしてみようか
でも何でもない!って笑われる(もしくは怒られる)だけかも・・
なんて感じで迷ってしまった。
とりあえず安静を心がけ、常に胎動をチェックして過ごしました。
出血も、1回きりで完全に治まったというわけではなく
トイレにいくとペーパーに毎回少量の血がつくので
土日はずっとドキドキしてました。
そんでもって、月曜朝イチで病院へ。
1日早いけど検診に行ってきた。
『なにか変わったことある?』
『土日に出血がありました・・』
『大量出血じゃなければ問題ないわよ!』
看護婦さんに笑われて終わり。
えええ・・そんなもんなの!?
もうこの時期はそんなの当たり前、って感じの応対でした。
ふーん、なるほど。そうなんだ。
でもそれならそうと前もって教えておいてくれてもいいのに~~
問題ないならそれでいいけど
もし何か問題があったら『どうしてもっと早く病院に連絡しないの!?』なんて
怒られたりもするんだろうなあ・・
その辺の判断が難しいです。
というわけでその日も内診があり
その後も出血は続いています。
もう気にならないけど。