ルールと言うほど厳密な物でも無いけど、Blog・SNSを始める際に決めたMyルールがある。
下記2ヶ、簡単だ



①悪口・批判記事は見苦しくない程度に。
(個人や個人店への批判はしない)
最近は何となく下記も気にしている。
②エロスは生々しくない程度に
最近は何となく下記も気にしている。
③自分は関係ない事に、下手な正義感を振り回して騒がない。(ヒーローになろうとしない)
ま、簡単に言えば『ただの日記に留めとこ。』という事やね



何かの事件に対して、部外者なのに公に向かって騒いでいたりする人が、メディアでも取り上げられてたりするよね。
挙げ句の果てには、当事者でもないのに事件元にクレームの電話を入れちゃったりする強者もいるというから驚き…

何かヒトコト喰らわしてやりたい気分になるのでしょうけど、我慢出来へん?



そんなに主張したいなら、安全なトコからコソコソ言うのではなくて、テレビのコメント屋にでもなれば良いのに…

そんな人にはなりたくないわ〜

関わりたくないわ〜

…とね。
私は、そんな【取り敢えず文句言いたいマン】とは関わりたく無いと思っていたのだけど…

どうやら、PTA会長は運動会やら文化祭やらで【取り敢えず文句言いたいマン】に呼び止められて、ウダウダ言われたりするらしい

どんなに完璧にやったとしても…
嘘でしょ…
面倒臭っ…

どうせ止められるなら、キチンと考えられた良い指摘が欲しいです。議論にもならない無駄話で足を止められるのは時間の無駄。無駄は大嫌い

ちなみにキチンとした議論が出来る奴は、有力人物として来年の役員にスカウトするから覚悟しいや

コソコソ言うだけではなく、前に立って各方面と好きな様に議論した方が効果的でしょ?

…と、前振りが長くなってしまいましたが
【今日のみかんさん】
洗ったばかりの布団…




畳んでいる途中の洗濯物…




鼻が冷える季節ではないので、きっと匂いを楽しんでいるのよね?洗濯物にいたっては、持って行かれない様に足で押さえてまで…

片付けたいのに…

まさか…

君は【取り敢えず邪魔をしたいワン】なのか?
