
後付け感タップリなナニカが嫌い。
急遽、持って来た物の様に不自然なナニカね。。

--------------
何処かからコピペして来たのか、論文の途中に不自然に挿入された文章とか…

子供向けの芝生公園に置かれた、明らかにミスマッチなモニュメントとか…

御葬式の喪服集団の中で、不自然にフリフリな喪服を着ている誰かとか…

粘土で作ったロケットに終了時間間際に『えいっ
』と投げて付けた様な尾翼とか…


我が家の車の天井に付いているコレなんてまさにそう

背ビレなのか
…餅?


何故に、最近の車には取って付けた様なコレが付いているのか…。必須部品なら、こんな後付け感100%ではなく、最初から天板を加工したら良かったのに…

みかんさんにも似た様なピョコンが2ヶも付いているケド、自然な仕上がりですよ?
工業デザイナーは、少し身の回りの動物から学びたまえ




ううむ…、美しい…


ま…、デザインはコストとの戦いでしょうから、ある程度の妥協部品は仕方ないのかにゃ

でも、どうせなら柴尻尾も付けてくれたら笑えたのに

と…、
ツマンナイ事考えてないで洗車しよ

先日お出かけした海砂と花粉で、車が複雑怪奇な謎模様になってるわ

ちなみに、海で砂と塩水まみれになった みかんさんは既にピカピカ。この状態を我が家では『白い所が白いみかん』と呼びます


