毎日が遺言

しっかり食べて元気回復しよう

 台風のおかげで、今日は一日家でゴロゴロして休養することができました ただ、朝からずっと軽い脳貧血が起きそうな感じになっていました。体の重さはなくなってきているのに、全身の血の巡りが悪く、脳みそに十分供給されていない感じ。とりあえず体を動かそうと思って、寝転んで(立ち上がるとフラッとするので)自転車こぎをしたり腰をひねったりしながら、なんでかな?とつらつら考えていて、ふと思いつきました 「これは台風のせいかも。疲れているときの雨の日に、そういえばこういう感じになったことがある」 気圧が下がっている日に、同じように体調が低下することがたまにあります。思い返せば1月にもこういうことがありました。それならば無理やりにでも血流をよくするといいだろうと、5分ほど体を動かしていたら、だんだん頭の血の気が少ない感じがましになってきました。あとは辛い物でも食べて体を温めて、時間をかけてしっかりご飯を食べて元気を回復しよう!



 というわけで、今日の晩ご飯は、サバのあんかけ、ナスと麩の煮物、モヤシ炒め、キュウリの漬物、明太子、そして青唐辛子のニンニク醤油漬け。ニンニク醤油漬けは去年の9月に漬け込んだもの。唐辛子の尖った辛みがなくなり、柔らかな味わいながらも、辛さの度合いはしっかり残っていて、しかも醤油の味、ニンニクの風味が合わさって、とても美味しいのです ただたくさんは食べられません。あんまり食べると唇がピリピリしてしまう(笑)。でも、これのおかげで、一気に体がポカポカしました



 干しエビだしのいつもの煮物です 今年はナスがそこそこ採れているので、たっぷりと楽しんでいます



 小さめのマサバを買ってきたんですが、身欠きニシンみたいな感じになってしまいました 味は良かったですけどね オクラたっぷりのあんが美味しいです

 貧血のような感じはすっかりなくなりました しっかり食べて元気を回復するぞっ

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>mocyukaさん</色>
暑くても、台風でも、体が重くてだるいんです。
しんどさの質は違うんですが……
どっちにしろ夏は苦手です{笑}{汗}

> <色:#ff6600>dropmamaさん</色>
ありがとうございます{YES}
年を取ってきて、ますます気圧の低い日の影響を受けるようになった気がします。
年のことを考えながら農作業します{ハッピー}
ナスと麩の煮物は、奈良の田舎料理としてはあちこちにあると思います。
素麺を入れる場合もありますが、いずれにしても干しエビを戻しただしも使っています。
一度お試しください。

> <色:#cc0000>K RAUMさん</色>
ありがとうございます{YES}
年々体力が落ちて、暑さにも弱くなっていますが、やはり基本は食べることだと思ってます{ハッピー}
っていうか、食べることが人生の楽しみなだけなんですけどね{笑}{汗}
ぼーっとすることも大事だそうですね。
脳みそにとってそういう時間が必要なんだそうです。
K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
お疲れがたまっていらっしゃるようですね。
しっかり食べて元気回復はmirapapaさんらしくて安心します。
ですが、今年の暑さは尋常ではないようですので、ご自愛ください。
私はぼーっとしてます(笑)
dropmama
http://yaplog.jp/dropmama/
お日様を見ない日が続くと 気分が下がりますし
ましてや台風は 急激に気圧が変化しますから
身体にこたえますよね。
少しずつ、体調を整えて 農作業されますように(^_^)

ナスの煮物にお麩、合いそうですね。
私も今度入れてみよう♪
mocyuka
http://yaplog.jp/mocyuka/
低気圧の時には体調が悪くなりますね
私もここ数日、何もしていないのにだるくて仕方なくて(^_^;)
台風は被害が出たりするし、体調が悪くなるし、いいことないですね??
晴れたら晴れたで、今の季節はしんどいですけどね(^^;;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事