バリウムのは順調に出て、ほぼ通常のになりました 朝のうちは畑に行ってホウレン草を収穫していましたが、途中で冷たい雨が降り出して、早々に家に戻ってビールを飲みました 午後は、都道府県対抗男子駅伝をテレビ観戦 我が奈良県は、2位!…ただし後ろから(笑)。タスキ渡しの時に全都道府県の選手が映るんですが、30位ぐらいからあとはそのシーンが画面の左隅の小さな画面に変わるんです。できれば大きな画面のうちにタスキリレーを見たいんですが、今年もそれはかないませんでした 来年は頑張ってほしいなぁ 3時からは自治会壮年会の新年会 我が自治会は50戸もない小さな自治会ですが、老人が圧倒的に多く、老人会会員は34名なのに対して壮年会は14名(アパートの住民の方々はほとんど入会してくれません)。60歳を過ぎても“壮年”として活動しています(ほぼ飲み会だけですが(笑))。自治会役員も全員壮年会のメンバーなので、これからの自治会運営や自治会の将来をあれこれ話しながらよく飲みました。 会が済んでから家に戻って一眠り おなかが減っていませんでしたが、晩ご飯は家族と一緒に食べました 晩ご飯は、干しガレイ、冬瓜の煮物、自家製キャベツのミンチカツ、春菊のかき揚げ、レタスと生ハム、漬物。写真の半分ぐらい食べました。美味しい料理は、おなかが大きくても美味しいものです ああ、休日らしい一日でした 明日からまた頑張ろう! 畑にいた鳥です。キセキレイかな?