goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

地震警報の誤報

 今日は一日出張に出ていて、定時より早めに終わって、電車に乗っているとき、車両のあちこちで警報音が鳴り響いた ちょうど乗換駅に着く直前だったのだが、走っている電車に異常は全くなく、数秒後に電車が止まっても揺れを感じることなく、みんな「あれ~? 何? 地震?」と首をかしげていた 乗り換えて、ホームに止まっていた電車に乗り込んだが、すぐに車内放送があって、「地震警報がありましたので、運転を見合わせています。奈良で震度5弱の地震があったとのことでしたが、今確認中です」とのことだった。それから5分ほどして、運転が再開され、無事に地元の駅に着いた 駅前は全く平穏だったが、家にメールをしてもすぐに返事がなかったので、少しばかり心配になって、急いで歩いて帰宅した 内心、「もし緊急事態だったら連絡をしてくるだろうから、大丈夫だろう」と思っていたものの、やっぱり心配になるものだ。
 6時前に家に着いて、テレビをつけたら、「どうやら誤報らしい」とのことだった。奈良で地震は起きていなかった。とにかく、ホッとした しばらくして、気象庁の記者会見が放送された 装置の誤感知だったらしいとのこと。
 誤報を怒る気にはならなかった。敏感すぎるほどの感知のほうが、安心できる。もちろん、オオカミ少年のようになってもらっては困るが、地震が近いと言いつつ、また東北地方をはじめとして各地方で地震が相変わらず続いているのに、どこか気持ちに隙間があった私には、良い警報だった。
 備えをしっかり見直しておかないとね

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0099>ロビンmamaさん</色>
ホントにそうですね、思わぬシミュレーションになりました{YES}
一度ここで気を引き締めないといけませんね。
ロビンmama
http://yaplog.jp/robinchan/
昨日はビックリしましたね~{deco:odekorin~5}
確かに色んな面で誤報を怒る気にはならなかったです。

ある意味ちょっとシュミレーションが出来たかも{考えるひよこ}
ただ、、、オオカミ少年のようには困りますが{YES}
次回に活かして欲しいとは思いました。
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>akoakoさん</色>
なんだか日本の半分くらいに警報が出たようですね{わお}
ウチでも、神戸の震災の時に叔母と連絡が取れなかったり、東日本の時に東京にいた姪っ子と連絡がつかなかったり、そういうことが浮かびます。
それになにより、我が家が傾いているので、それがつぶれてしまわないか、ホントに心配なんです{笑}{汗}
防災グッズの点検をしないと{YES}
akoako
http://yaplog.jp/kyoutonosakura/
私も今日はビックリでした(*_*)
東京の次女からすぐに大丈夫?のメールがあり
心配かけてしまったようです。(T_T)
東京で東日本大震災に遭遇した時同じ東京にいても
次女とお互いに安否確認が出来なかったことを
思いだします。
今回は誤報でしたが私も怒る気にはなれませんでした。
何時何処にいても落ち着いて行動しなければなりませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事