goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

一日がかりでイノシシ除けの補修

 昨夜、畑の見回りに行くと、山の入り口に設置してある網の支柱にかぶせてある空き缶が、カラカラッ!と鳴って、大きな足音がガサガサガサッ イノシシが来とるっ

 急いで走って網のところに行きましたが、その時はすでに一段上の通路(5mほど上)で微かに足音が逃げていきました。妻と二人で懐中電灯で確認したところ、泥をこすりつけた跡と足跡を発見。山と畑の境界の網は無事でした。

 今日はまず朝から畑の隅々を点検しました。すると、畑の奥の籔の網がめくりあげられており、隣の畑とウチの畑の間に張ってある網が破られていました。また畑の入り口の籔の隅っこの網も破損。いずれも重点的な補修を施していない個所でした。

 午前様でお昼前に起きてきた息子(お休みの日でした)と二人で、夕方までかかって一通り補修して回りました。あまり隅々まできっちりすると、今度は正面突破してくるので(そうするともう一段上の手段を採らないといけなくなる)、少し隙を残しておくんですが、今日はいつも以上にきっちりと対策をしました。目の前まで来ているんだから、少し強めの態度を示しておかないといけないと思ったわけです

 今回の侵入は、どうやら見回りの時間帯(夜9時~11時)を外して侵入したようです。山の中の通路はウチの土地ではないので、そこの持ち主と相談して、檻の設置を真剣に検討しないといけないと思っています。



 木曜日はカレーの日 収穫してきた青梗菜とベーコンを炒めました。



 炊き立てご飯でシーフードカレー 毎週食べていても、やっぱり美味しい 今夜もお代わりしました



 炒め物は、オイスターソースと少量の砂糖で味付けし、すりごまを振りました。砂糖はほんのちょっとで良い旨みが出ますね

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>flowerさん</色>
ありがとうございます{YES}
中学校の時にぎっくり腰になってからの持病みたいなものですので、うまく付き合っていこうと思っています{ハッピー}
イノシシは、そんじょそこらの対策など軽く突破してしまうぐらいのやつらです。
これも、うまく付き合っていくしかないかな、と思っています{涙}
flower
http://yaplog.jp/eruhana2013/
mirapapaさん、腰は大丈夫ですか? 私は、ギックリ腰をしたとき
動けなくなりました(*_*)
体が冷えても痛くなることがありますね(>_<)
イノシシは、冬だけ山から来るのですか?網が破れるくらい力もあるんですね(>_<)


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事