goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

ちょっとだけ立秋感

 朝のトイレが30℃を超えていなかったのは久しぶり 猛暑慣れしてしまっているのか、「これだったら存分に農作業できるな!」と、ちょっとワクワクしてしまった

 今日は「立秋」だそうで、天気も気を遣ってくれたのかな?

 今日はキュウリとナスがたくさん収穫できて、気分よく草刈り 少々刈りづらい場所もしっかり草刈り出来ました 姉がスイカの“ごろんぼ”を持ってきてくれたのが良い休憩のタイミングになり、午前中は充実感アリの農作業でした

 さすがに午後は暑くなったんですが、4時ごろまで客があったので、どうせ作業はできず。客を送っていったら、再び気温も下がり、1時間ほど田んぼの草取りをしました。猛暑の時はムリな作業ですが、少しでもできて良かったです



 晩ご飯は、豚の冷しゃぶ、ポテトの重ね焼き、タラのバターソテー、キュウリのぬか漬け、明太子、食後のフルーツのブドウ。



 今年はトマトがよく採れたので、我が家の名品の重ね焼きもトマトたっぷりです 自家製野菜堪能です



 豚しゃぶはゴマダレと唐辛子で食べるのが好きです 野菜も美味しい



 毎年お盆の前に仏壇にブドウを供えてくれる親戚があって、今日はそれを氷で冷やして楽しみました ただ、包みには「種なし」って書いてあったのに、2~3個種がありましたけどね

 ところで、ずっと膝の悪いばあさんなんですが、姉が来た時に、何とか改善させるにはどうしたらいいかを3人で話し合うことができました。今、かかっている医者も、もう3年続けているのに、どう見ても悪化しているんですよね。「何とか、今と違う方法を考えよう」ということで話を終えました。こういう機会が持てて良かったです

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mirapapa
https://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>akoakoさん</色>
ありがとうございます。
これからも残暑には十分気をつけるようにします{YES}
でも、この秋気分はやっぱりウレシイです{ルンルン}

> <色:#ff6600>翔べないヒヨコさん</色>
早いもので、もう立秋だったんです{ハッピー}
これだけ暑いと、全然秋らしさはありませんよね{笑}{汗}
また猛暑が戻るみたいなので、熱中症には気をつけないといけませんね{YES}
ありがとうございます。
母親の、こういう話は、親子だけで話す機会がなかなかないんですよね。
意識して話す機会を持つようにしないといけないなぁ、と思っています。
翔べないヒヨコ
https://yaplog.jp/m_3434chan/
mirapapaさん宅の重ね焼きはいつ見てもよだれゴクリ😅{ラブラブ}
まさにおっしゃる様にお宅の名品の一品ですね{パチパチ}

昨日は立秋だったんですね‥
日々の忙しさにかまけて、こよみを気にする余裕もなしです{涙}
秋田も涼しかったです。一時的とは言え、朝夕は半袖では
涼し過ぎていられない感じでした。今日からはまた30℃超えです
そちらの厳しい暑さはニュースで拝見しています{汗}
早く楽に農作業ができるようになると良いですね~
まだまだ当分は熱中症にご用心下さいね。

お母様のこと‥ みなさんでお話し出来て良かったですね。
私も自分の経験上、セカンドオピニオンは大事!と常々
考えているほうです{YES}

akoako
https://yaplog.jp/kyoutonosakura/
mirapapaさん

立秋を迎えた今朝の気温に少しだけ秋の気配を感じることが出来ほっとしましたね。これだけ暑い日が続くとわずかの気温の変化も嬉しく感じますね。
農作業が少しでも捗って本当によかったですね。でもまだ残暑は続きそうなのでくれぐれもお気をつけて農作業にあたって下さいね。{ハッピー}{ドキドキ}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事