goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなの居場所 ☆未来スペース☆

誰もが自由に好きな事をして過ごせる場所…フリースペースです!!

「未来スペース」も3年に成ります。

2012-03-09 22:34:53 | 未来スペース
なんとかこの3月で、まる3年になります。
色々な講演会・勉強会などに参加させていただいて少しずつですが
みんなの居場所「未来スペース」として、本当にやるべき事がみえてきたように思います。

相談事業も念願のメンタルクリニックとの連携をさせて頂けるように成りました。
先生に感謝です!!

4月からの新年度に向けてやるべき事が山積みです。

先日、「絵を通して自分の心を見つめよう」の講座に参加してきて感じたことは、
自分を分かっているようで知らない部分、改めて知らされた部分が絵を描くことで、
たくさん有る事がとても良く分かりました。
絵が下手な私にはとても抵抗が有ったのですが、今の自分を知ることの方が大切で
それが子供への対応に大きく関ってくることを改めて勉強させていただきました。

子供にも絵を通じてたくさん親子の会話を増やしたり、発達(心の変化)を見守る目安にな事ができ、
親が子供の心変化を知る事は実際に目に見える事によって、早めの対応が出来るんだな~と感心させられました。

こんな講演会が「未来スペース」も出来るといいな~


新年度からは、ブログをサボらずに更新して皆さんの役に立つ情報を載せていきたいと思います。
反省です。

3つの部屋

2011-05-16 08:59:59 | 未来スペース
未来スペースには、3つの部屋があります。

おしゃべりルーム(入り口のホール)


お茶を飲みながら、手芸コーナーでストラップ作り
など、自由に過ごす部屋です。

  


手芸コーナーでは、

好きなキットを購入して、

自由に作っていただけます。






図書ルーム(真ん中のお部屋)


静かな環境で学校の宿題や自分のやりたい勉強、
子育てのヒントになる専門書や絵本などの読書の部屋。




リラックスルーム(奥の和室)


日ごろの忙しさや悩みから離れて、静かな環境でお昼寝、
何も考えずにボーっと頭を休めるリフレッシュの部屋。




未来スペースの外観です。
 ちょっと古いですが静かな落ち着いた空間です!!





未来スペースはフリースペースなので、それぞれが自由に自分のペースで、
好きな事をして過ごせる空間です。





新年のご挨拶

2011-01-07 13:49:29 | 未来スペース
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、心のひと息「未来スペース」を知っていただく講演のチャンスを頂き
少し前に進めたように思います。

本年も「あせらず・ぼちぼち」を合言葉にスタッフ一同
ポカポカと陽の当たる縁側のような居場所を提供できるように活動して行きたいとおもいます。
   宜しくお願いいたします


今年の「未来スペース」のマスコットとして繭玉で「招福うさぎ」を作りました。








上田産の白繭と中条村の黄金繭を使って有ります、可愛らしく出来ましたので
「和なごみ」作品として販売もいたします。宜しくお願いいたします。



明けましておめでとうございます!

2010-01-10 17:55:33 | 未来スペース
明けましておめでとうございます!!
本年もゆっくりペースですが、よろしく御願いいたします。

1月12日(火曜日)から、本格始動です。

昨年は、皆さんに「未来スペース」を知っていただくにはどうしたらいいかをスタッフみんなで考えたり、
たくさんの方にアドバイスを頂いたり、手芸サークル「和なごみ」作品の紹介と販売の機会を頂いて
「和なごみ」を知っていただき、参加していただける方が増えました。

個人相談にみえていただく方も少しづつですが、来ていただけるようになりました。
スタッフ一同、感謝でいっぱいです。

本年から、信州豊野町の田中農園さんのリンゴと、坂城の味ロッジわくわくさかきさんのご協力により
「田中さんちのリンゴじゃむ」を販売することになりました。
 味は秋映・ふじの二種類になります、あまずっぱい優しい味に仕上がりました。

販売は「和なごみ」の作品をおねがいしています
「王様の本屋」さんと、隣りのフリマ「グレープシード」に置かせて頂きます。
是非、味見をしてみて下さいね。

1月23日には、長野養護学校講師 久保田 純 先生による
          心のエネルギーの大切さ    
  ー不登校への支援,私たち大人ができることー

の講演会を PM2:00~3:30 坂城町文化センター において開きます。

私たちスタッフが相談を受ける中で、「学校の先生や、保護者、大人たちがもっと寄り添い
子供たちを理解をし、導いて行かないとみんな苦しむだけで終わってしまうのでは?」と感じ、
今回、色々な方面の方の相談に乗って居らっしゃる久保田先生に講演を御願いしました。


OPENしました!!

2009-04-13 19:40:33 | 未来スペース
心のひと息「未来スペース」 !!

4月6日(月曜日)にOPENしました。

「未来スペース」には、

●学校には行かれないけど、
     外に出て誰かに話を聞いて欲しい!

●同じ悩みを持った人に、
     話を聞いてみたい、聞いて欲しい!

 そんなモヤモヤを抱えている皆さんに
                来て欲しい場所です。

  お子さんやご両親、若者たち、
              どなたでもOKです。

 
同じ思いの人は多いですよ!

未来スペースに一度来てみませんか?


料金システムは下記のようになっています。


  日    時      月曜日・火曜日・水曜日・土曜日 AM9時~PM3時まで
  会員利用費         1日       500円 (お茶・お菓子付)
  会    費                 3,000円 (登録料込み)
  会員以外の利用費        1日   1,000円 (お茶・お菓子付)
  お試し券(3回分の体験チケット)    1,500円 (お茶・お菓子付)
  
   (未来スペースは、営利目的の場所ではありませんが、全てがボランティアによって
      運営されていますので、最低限の維持管理費が必要なんです。)


*毎週土曜日は、サークル活動として、

専門の講師による「着付けサークル」「リラックス体操」

等も行っています。


また、経験豊富な先生による学習指導も行っております。

詳しくは、下記までお問い合わせください。

*お問い合わせ*
   未来スペース事務局
       TEL/FAX 0268-82-7460 (月、火、水、土 pm3:00まで)
       
       携帯    090-9666-3585