
「未来スペース」のパソコンがストライキを起こしてしまい、
更新が遅れてしまいました。

第一高等学院の寺田先生、杉下先生より
人には「会話」が一番大切で、一番難しい物だという事を
先生方の体験談から教えていただきました。

寺田先生の体験談のから、物事を忘れやすい生徒さんに細かなアドバイスを心がけていたところ、
卒業したあとに大学や専門学校に進んだ生徒さんが、遅刻やテストを受けるのを忘ることがあり
単位が取れない、辞めてしまうなどの話が聞かれたそうです。

生徒さんに理由を聞いてみると「担当の先生が教えてくれなかったから。」「朝、起こしてくれなかったから。」
などの答えが返ってきたそうです。
先生は、あまり細かなアドバイスは生徒の自立につながらない事を生徒から教えてもらった大切な
体験から、毎日生徒との「会話」を大切にしながら、その子に合った指導方法を、他の先生方と話し合いながら進めているそうです。

そんな先生方がガンバレルのは、「毎日、自分と戦いながら卒業式を迎えた生徒さんの成長した顔。」だそうです。その顔を見ると一年間の辛かった事が吹っ飛んでしまうそうです。


先生方が毎日、生徒さんたちと真剣に体当たりで生活をされている事が良く伝わってきた講演会でした。
寺田先生・杉下先生ありがとうございました。
