タイで一緒に働いてる韓国人夫婦がいる。彼らが今日キムチを作るというので、手伝いに行った。
というか、単にキムチが食べたかっただけ(笑)。
一緒に働いていて思うが、韓国人と日本人は距離こそ近いけれど、中身は正反対だと思う。
彼らはすごく積極的で自己主張が激しい。
コリアつえぇ!って思うこともしばしば。
そんな彼らはキムチ専用冷蔵庫を持っている。
だから台所には冷蔵庫が2つ並んでいる。
「アイ・ラブ・キムチ」がものずごく伝わってきます。
キムチ作り、しょっぱなから材料に度肝を抜かれた。。。
白菜。
その量、なんと10kg。
市場で200バーツ(=600円)で買ってきたという。今日のキムチにこれをを全部使うらしい。
2人は普段その白菜10kgキムチを、1ヶ月で食べきるという。
すごい・・・・・・・・・。
しかしそんなのは序の口だった。
次なる材料がこちら。
にんにく、どんぶり1杯分。
ねぎ、どっちゃり。
粉末唐辛子1kg。
生姜、てんこ盛り。
これらすべてを、1回で作るキムチに入れるのです。
いったいどうなるんだろう・・・。
まずはニンニクと生姜を、すり鉢に入れてつぶします。
これがなかなかしんどい作業。
量がハンパねぇ~泣。
白菜とネギはざくざく切っていきます。
白菜は大きなバケツに入れて、塩でもみ30分ほど寝かせます。
塩はかなりの量を入れます。
30分ほどおくと白菜がしんなりして、最初の半分くらいのカサに減ります。
お次は唐辛子の出番。
大き目のタッパーに、唐辛子・ニンニク・生姜を入れて混ぜます。
充分ねかせてしんなりした白菜を、水で洗います。
水をきった白菜に、タッパーに入った唐辛子軍団を投入。
ネギも投下。
よ~く混ぜて混ぜて・・・・ひたすら混ぜて・・・・
あっさり完成☆☆☆
材料の量はすごかったけど、出来上がってみるとけっこう少なめ。
バケツ半分以下くらいでした。 (バケツで作ってるところもスゴイ・・・・・・)
お皿に盛り付けて、いざ食べん☆☆
めっちゃおいしーーーーぃ。
マシッタ マシッタ マシッターーーー (エコーかかってます)。
ほんと、すっごくおいしくて軽くゴハン3杯食べちゃいました☆
キムチ専用冷蔵庫を買ってしまう気持ちがちょっとわかった。。。。
お土産に分けてもらったので、明日は冷蔵庫の豚肉&卵で豚キムチを作ろう☆
ワンクリックで応援よろしくです☆