goo blog サービス終了のお知らせ 

アタシのタイな毎日。

南国タイで現地高校の日本語教師をしています。
その毎日の様子をピチピチお届け♪

☆キムチ友の会☆

2006-10-17 01:16:30 | 食べ物

タイで一緒に働いてる韓国人夫婦がいる。彼らが今日キムチを作るというので、手伝いに行った。

というか、単にキムチが食べたかっただけ(笑)。

 

 

一緒に働いていて思うが、韓国人と日本人は距離こそ近いけれど、中身は正反対だと思う。

彼らはすごく積極的で自己主張が激しい。

コリアつえぇ!って思うこともしばしば。

 

そんな彼らはキムチ専用冷蔵庫を持っている。

だから台所には冷蔵庫が2つ並んでいる。

「アイ・ラブ・キムチ」がものずごく伝わってきます。

 

 

キムチ作り、しょっぱなから材料に度肝を抜かれた。。。

白菜。

その量、なんと10kg

市場で200バーツ(=600円)で買ってきたという。今日のキムチにこれをを全部使うらしい。

2人は普段その白菜10kgキムチを、1ヶ月で食べきるという

すごい・・・・・・・・・。

 

 

 

しかしそんなのは序の口だった。

次なる材料がこちら。

 

にんにく、どんぶり1杯分。

 

ねぎ、どっちゃり

 

 

粉末唐辛子1kg

 

 

生姜、てんこ盛り。

 

 

これらすべてを、1回で作るキムチに入れるのです。

いったいどうなるんだろう・・・。

 

 

まずはニンニク生姜を、すり鉢に入れてつぶします。

これがなかなかしんどい作業。

量がハンパねぇ~泣

 

 

 

白菜とネギはざくざく切っていきます。

 

 

 

白菜は大きなバケツに入れて、塩でもみ30分ほど寝かせます

塩はかなりの量を入れます。

30分ほどおくと白菜がしんなりして、最初の半分くらいのカサに減ります。

 

 

お次は唐辛子の出番。

大き目のタッパーに、唐辛子ニンニク生姜を入れて混ぜます。

 

 

充分ねかせてしんなりした白菜を、水で洗います。

 

水をきった白菜に、タッパーに入った唐辛子軍団を投入。

 

 

ネギも投下。

 

よ~く混ぜて混ぜて・・・・ひたすら混ぜて・・・・

 

 

あっさり完成☆☆☆

 

 

材料の量はすごかったけど、出来上がってみるとけっこう少なめ

バケツ半分以下くらいでした。   (バケツで作ってるところもスゴイ・・・・・・)

 

お皿に盛り付けて、いざ食べん☆☆

めっちゃおいしーーーーぃ。

マシッタ マシッタ マシッターーーー   (エコーかかってます)。

ほんと、すっごくおいしくて軽くゴハン3杯食べちゃいました☆

 

 

キムチ専用冷蔵庫を買ってしまう気持ちがちょっとわかった。。。。

 

 

お土産に分けてもらったので、明日は冷蔵庫の豚肉&卵で豚キムチを作ろう☆

 

 

 

 

ワンクリックで応援よろしくです☆

 海外在住ブログに一票!ポチっと♪


アジアブログランキングを応援

 

 

 

 

 


久々の日本食

2006-06-26 22:20:59 | 食べ物

最近食べ物ネタ多くないか?という自分ツッコミは却下して。

 

お家の最寄り駅近くにある、おうどん専門店に行ってきました♪

このお店は、日本にいたときからずーっとご常連さんでした。

なんてったって

 

「そばは作らねぇっっっ」

 

っていう粋なお店なんですよ、そこ。

お店の作りは昔懐かしの民家風。(あくまでも「風」ですよ、ちゃんと冷暖房あります)

高校のときの文化祭でやった化け屋敷のセットを思わせる、心地よいボロボロ感。

(「レトロ」とはまた違うのです)

 

 

1つ1つの個室が民家の玄関風になっており、なんと足元は砂敷き

食べもの処で砂っすかぁーーー?!ヽ(*'0'*)

と初めはビックリしたものの清潔感ある敷きかただし、むしろホッコリ落ち着くことが判明。

 

そしてウェイトレスさんを呼ぶときも今時のファミリーレストランのような、呼び出しベル(店内が一斉にピンポ~ン♪って鳴るやつ)は使わず

チンッって手で鳴らす、銀色のを使用。

 

見た目がかわいいし一斉に鳴っても、あまりせわしなく感じないのです。

 

 

で、その日頼んだメニューがこちら

生醤油おうどん

天ぷら

親父チョイス?(〃 ̄ω ̄〃ゞ

でもこれがまたチョーおいすぃんですよ!

このほかにも「梅うどん」やら「紅海老かきあげ」やら、ステキメニューがいっぱい。

 

 

どぉですか?行きたくなってきました(笑)?

そのお店はコチラで~す☆☆

お近くにありますか(^^)??

 

年齢&地域別ブログ。ご近所さん発見?


留学ブログ・海外ブログ・資格ブログそろってます。

 


ケーキづくしな日

2006-06-25 22:25:42 | 食べ物

今日は友達が

 

「家に遊びにおいで~」

 

と言ってくれたので、ノコノコ出かけるとそこには。。。

見渡す限りのケーキが!!

 

 友人「デコちゃん日本に帰ってくるの久しぶりやし

                      向こうでケーキとかあんまりないやろ?

 

 私 「・・・え、マジで?

       これ私のために用意してくれたん?! 」

 友人「うん。だから今日は好きなだけ食べてってなぁ~」

 私 「・ヾ(@† ▽ †@)ノ」

 

もう感動で感動で・・・・。

持つべきものはトモです!

Kちゃんマヂでありがと~\(*T▽T*)/

 

年齢&地域別ブログ。ご近所さん発見?


留学ブログ・海外ブログ・資格ブログそろってます。

 

 


とうとうアンチエイジング…&バトン♪

2006-05-27 22:10:54 | 食べ物

みなさん自販機ってよく使いますか?わたしは日本にいる間は、「新製品の宝庫!!」とか思ってじゃんじゃん活用ww。

タイでは自販機見かけたこと、ありません(^^;)わたしの住んでる田舎にあるのは、野菜の無人販売所くらいでしょーか(涙)。知ってますか?無人販売所。

道端に野菜やら果物やらが積まれた棚があります。値段が書いてあって、買いたい人は横の料金箱(木製)にお金を入れて勝手に持って帰る、というもの。
  

  「のどかなタイの田舎だからこそできることだよね」

なんて思ってたのですが!しかし!

実家の大阪府にもあったとですよ!この無人販売所。

正確には、奈良県との県境なんですけどね。季節の果物(柿やらみかんやら)が同じようにして売られてたのです。なんかウレシカッタです。
「まだまだ日本も捨てたもんじゃぁねぇやなぁ」


・・・ハナシが急カーブでそれました。
無人販売所のハナシじゃないんでつ!

自販機でですね!こんなドリンクを見つけたのですよ。
「コエンザイムQ10 カロリーカット」
もー買うっきゃないっしょ?こんなの見つけたら!

飲んだ感想は、、、うん、なかなかおいしい。なんだか元気が出た気もする。お肌も心なしか潤ってる?

ところが・・・10分後・・・・。



             
お腹イタくなってきた・・・・・・・・・・・・・・・。(/_<) ぅぅぅ



冷たいのがいけなかったのか?それとも、Q10って実は下剤の名前?

**********************
本日は、サタデーナイトスペシャル企画と銘打ちまして(なんじゃそりゃ)、

ブログランキングで20代ピチピチ部門堂々の1位を突っ走る、アキコさんのブログからバトンを拝借したいと思います~(パチパチパチ~)。

Q1あなたの「う」の変換候補上位3つは?
 動き

 梅田

 受ける
Q2あなたの「め」の変換候補上位3つは?
 目指し

 目に余る

 目が
Q3あなたの「き」の変換候補上位3つは?
 キャンセル

 教習

 急
 最近教習所に通ってるからかな?
Q4あなたの「ち」の変換候補上位3つは?
 近くに

 中央口

 違い

Q5あなたの「よ」の変換候補上位3つは?
 予定

 よろしく

 陽子
 「陽子」ってダレ(汗)?!
Q6 Q5のことばを使って文を作ってください。
 動き目指しキャンセル近くに予定。
 んーすばらしく意味不明(笑)。
 (多分、問題の答えこーゆーことだよね?ここだけ変えさせてもらいました、スイマセン(><))
Q7 次の人に回す5文字
 Q1.「き」
 Q2.「ゆ」
 Q3.「う」
 Q4.「て」
 Q5.「ん」

 今日のブログのお題「Q10」にちなんで。

Q8 その回される犠牲者を5名
これを見た人全員っ(笑)!


年齢&地域別ブログ。ご近所さん発見?


留学ブログ・海外ブログ・資格ブログそろってます。


アジア料理店

2006-05-24 23:28:43 | 食べ物

今日のランチは、アジア料理店へ。

残念ながらタイ料理メニューはなかったので、近い国つながりで(?)ベトナム料理をセレクト。

ナシゴレン(炒飯)と、生春巻きのセットです♪

テーブルにあった、ナンプラー(魚醤油)やレモン汁でタイの屋台っぽく味付けをしてみました。

・・・さらにタイが恋しくなりました。(笑)



お仕事の顔合わせも無事終わり、来週の月曜から勤務スタートです♪

残念ながら通訳のほうではなく、市内でのオフィスワークです。こちらもキャリアアップにつながりそうなので、楽しみ☆

でもとりあえずは、タイに戻る目途が付きそうでヨカッタ・・・。

 

年齢&地域別ブログ。ご近所さん発見?


留学ブログ・海外ブログ・資格ブログそろってます。


ニューヨークチーズケーキ

2006-05-21 23:26:30 | 食べ物

ご近所のスーパーのプリン売り場(?)で発見♪
ニューヨークチーズケーキです☆

2年前にNYに遊びに行ったときに、そのあまりの濃厚さにゾッコン!
スーパーでも売ってるなんて、感激ぃぃ(;_;)。

今からいただきまぁす~




パクッ♪


←←年齢&地域別ブログ。ご近所さん発見?


←←留学ブログ・海外ブログ・資格ブログそろってます。要チェキ☆


パイナップル

2006-05-21 18:41:14 | 食べ物

昨日スーパーに行ったら、パイナップルが丸ごと売っていました。

早速買ってきて、パイナップルカレーを作ってみました。

おいしかった(^^)。

ところが、しばらくすると、・・・・


お鍋の蓋からパイナップルが生えてきました!

・・・笑ってください。

 

☆☆☆人気ブログランキング参加中☆☆☆


↑年齢&地域別ブログ。ご近所さん発見?↑



↑留学ブログ・海外ブログ・資格ブログそろってます。要チェキ☆↑


トムヤムラーメン

2006-05-12 23:54:30 | 食べ物

短期の派遣先の方がくださいました☆ タイの味のインスタントラーメン。

100円均一で見つけたそうな。

あざっーす!


おいしかったら買いに行こーっと♪ 感謝ですm(__)m

 

 

☆☆☆人気ブログランキング参加中☆☆☆


↑年齢&地域別ブログ。ご近所さん発見?↑



↑留学ブログ・海外ブログ・資格ブログそろってます。要チェキ☆↑



タイで日本のカレーを作りました。

2006-04-07 01:30:06 | 食べ物

今日は、タイ人の友達が遊びに来てくれたので

 

日本のカレーを作ってみました!!

 

 

しかも

 

 

夏野菜カレー

 

 

でも

 

タイは1年中夏ですから

 

 

単なる野菜カレー?

 

 

そんなギモンはさておき、

ナスと豚のひき肉、トマトとたまねぎでヘルシーかつ、具沢山!

 

 

日本では定番のビーフカレーしか作ったことなかったしねぇ。

 

5人前のカレーが、タイでは格安で作れます。

材料は市場(タラート)で買ったから、しめて・・・・・・・

 

 

90バーツ(270円)!!

 

安っ!!!!

 

 

 

みなさ~ん、タイに来たらぜひカレーを作ってみてください~!

 

(ただしカレールゥ持参で)