実家の話シリーズで書いている98歳の伯父、この6月末で99歳になります。
ただ現在あまり状態がよくなくて、そこまで持つのかな。。。って感じです。
4月に肺炎になり入院。肺炎は治ってお世話になってる施設に戻ってこれたのですが、
入院によってがっくりと全体的な調子が悪くなりまして。
なんせ何も食べない。施設の方も様々なものを試してくださってるし、
私たち家族もいろいろと施設のほうに伯父の好きそうなものを持って行って
食べさせようともしたのですが、基本的に食に対する興味が失せてしまったような感じです。
食べられないからやせて体力が落ち、すわっていることもままならない現状。
伯父は何度も死にかけてきましたが、再び「あ。。やばい。。」という
状態になりました。
なんせもうすぐ99歳。もういい。もういいんだ、っていう思いと。
母なんかは「食べられずに餓死させるというのはいやだ」というんですが、
確かにこのままだと衰えて栄養とれずに死んでしまうわけですが、
それを「餓死」というのか、「自然死」というのか。
胃に穴をあけて直接栄養を送り込む「胃ろう」も考えるという段階に近づいておりますが、
99歳にそれをするのは「延命」にあたるのではないか。
(胃ろうには「回復を目標として最終的には外す予定の胃ろう」と、「延命のための胃ろう」とが
あるそうで「延命」はしたくないなあという思い。
そもそも胃ろうは一回手術しないとだけど体力的にそれに耐えられないだろ、、っていう問題もある)
でも、伯父は今のところ前に死に掛けたときの精神状態よりははっきりしてて、
私のこともすぐわかるし、食べ物を差し出せば口はあけるんだよねえ・・
(一口食べてもういらないというけど)
前の最悪だった廃人状態を知っているだけに、
「あの時よりは元気なのにこのまま衰えていくのを見ているだけなのか。。」
という思いもあり。
この先どうなるのかな。って感じです。
前にも書いたけど、やっぱり目の前で家族がみるみる弱っていくのをみるのは
怖いし悲しくて。ついつい伯父のところにいくと泣きたくなってしまったり。
人間はみーーーんないずれ死ぬんだし、99歳なんだからもういいんだよって
全然思うんですけど、理性で分かっていてもやっぱり感情はついていかないものです。
何度も死にかけて廃人になった伯父だから、むしろ今ここにいること自体が奇跡。
この先どうなるかはわからないけど、なるべく本人の望むように
楽でいさせてあげたいなとは思っています。
伯母さんは認知症だけど毎日めっちゃ楽しそうなのでよかった笑
何も覚えていることができないけど、伯父さんだけはすぐわかるんだよねえ。
なるべく最後まで一緒にいさせてあげたいな。
ただ現在あまり状態がよくなくて、そこまで持つのかな。。。って感じです。
4月に肺炎になり入院。肺炎は治ってお世話になってる施設に戻ってこれたのですが、
入院によってがっくりと全体的な調子が悪くなりまして。
なんせ何も食べない。施設の方も様々なものを試してくださってるし、
私たち家族もいろいろと施設のほうに伯父の好きそうなものを持って行って
食べさせようともしたのですが、基本的に食に対する興味が失せてしまったような感じです。
食べられないからやせて体力が落ち、すわっていることもままならない現状。
伯父は何度も死にかけてきましたが、再び「あ。。やばい。。」という
状態になりました。
なんせもうすぐ99歳。もういい。もういいんだ、っていう思いと。
母なんかは「食べられずに餓死させるというのはいやだ」というんですが、
確かにこのままだと衰えて栄養とれずに死んでしまうわけですが、
それを「餓死」というのか、「自然死」というのか。
胃に穴をあけて直接栄養を送り込む「胃ろう」も考えるという段階に近づいておりますが、
99歳にそれをするのは「延命」にあたるのではないか。
(胃ろうには「回復を目標として最終的には外す予定の胃ろう」と、「延命のための胃ろう」とが
あるそうで「延命」はしたくないなあという思い。
そもそも胃ろうは一回手術しないとだけど体力的にそれに耐えられないだろ、、っていう問題もある)
でも、伯父は今のところ前に死に掛けたときの精神状態よりははっきりしてて、
私のこともすぐわかるし、食べ物を差し出せば口はあけるんだよねえ・・
(一口食べてもういらないというけど)
前の最悪だった廃人状態を知っているだけに、
「あの時よりは元気なのにこのまま衰えていくのを見ているだけなのか。。」
という思いもあり。
この先どうなるのかな。って感じです。
前にも書いたけど、やっぱり目の前で家族がみるみる弱っていくのをみるのは
怖いし悲しくて。ついつい伯父のところにいくと泣きたくなってしまったり。
人間はみーーーんないずれ死ぬんだし、99歳なんだからもういいんだよって
全然思うんですけど、理性で分かっていてもやっぱり感情はついていかないものです。
何度も死にかけて廃人になった伯父だから、むしろ今ここにいること自体が奇跡。
この先どうなるかはわからないけど、なるべく本人の望むように
楽でいさせてあげたいなとは思っています。
伯母さんは認知症だけど毎日めっちゃ楽しそうなのでよかった笑
何も覚えていることができないけど、伯父さんだけはすぐわかるんだよねえ。
なるべく最後まで一緒にいさせてあげたいな。