goo blog サービス終了のお知らせ 

クローバーな日々(仮)

自分の好きな事、気になった事をダラダラ語る。他人には全く為にならない日記。

予定通り。

2011年12月16日 | Weblog

本日の昼食は・・・。 

       

チキンタツタ~ いぇ~い。(妙なテンション) 

今回いつものノーマルバージョンとおろしソース(たぶん)ってのが出てたので 

おろしソースのにした・・・。 

バリうま開発した人ナイスっ 

 

明日は先週に引き続き某所へ行くので朝食用のパンを探しにパン売り場へ(スーパーの)  

そこで何かわからんもの発見。 

   

『ネギパン』・・・なんじゃこりゃ~。 

パンのパッケージ情報では、東大阪の葉ねぎをたっぷりはさんでて、ふんわりモチモチ食感らしい。 

監修/熊本県って書いてあるから熊本のモノなのか 

こりゃ食べてみないと何とも言えませんなぁ~。  

 

ついでに私の定番スナック。 

    

小袋5個パックのが売ってたから買ってしまった。 

たまに無性に食べたくなるやつ。 

映画館でもバターしょうゆ味の出してほしいなぁ~。

 

 


守る。

2011年12月15日 | Weblog

本当に今日は安静にしていた。 

守りに入っておりました 

おかげさまで喉の調子もよく、風邪の元になるものが身体からいなくなった様な気がする・・・。 

さて火曜日にしんどかったから作れなかった、とんかつでも作ろうかなぁ~ 

明日は相方が忘年会らしいので晩ご飯ナシ。 

引き続きのんびりデ―や。 

これで土曜日は元気全開(計算通り) 

そうや明日はチキンタツタ販売日やん絶対昼マクドっ  

 

今週からドラマの最終回がぼちぼち。 

秋ドラは11人もいる!が独走態勢で面白かったな(私の中で) 

始まる前は結構楽しみなやつあったのに期待外れがかなり多かった気がする・・・  

年末年始は録画しまくらなあかんから見るの大変や~  

     

先日相方の実家の押入れ整理してはった時に毛糸の入った箱から出てきた古い紙。 

めっさレトロ~。思わず撮ってしまった。

 

 

 

 


やっぱり・・・。

2011年12月14日 | Weblog

完全風邪っぴき~ 

今日はカルスク前にU-子はんと贅沢する予定だったのに・・・。 

諦めて身体にやさしいスープを。 

へらへらとしゃべり笑いながら食べていたらチョイ回復してきた。 

早々に食べ終わったのでカルスクの休憩所へ移動。 

コンビニで購入したモノ達。   

   

景色のいい場所で栄養ドリンクをぐびーっと。おかげでいつも以上のテンション 

   

数あるグミの中からなぜコレをっっっ 相変わらず凄すぎるU-子はんチョイス。   

 

カルスク後。 

アベーノへ向かった 

何しにコレ買いに 

   

リアルおよげたいやきくん(わかりづらいけど・・・) 

   

裏側はしっかり後ろ姿。 チラシがあったけど実物はやっぱりわかりづらい 

せっかくなので阿倍野を楽しんだ。(風邪っぴきやから早よ帰れ~) 

     

期間限定のムーミンショップのドリンク。ストローがニョロニョロ   

 

本当に本当に安静にしますぅ~。


やばい。

2011年12月13日 | Weblog

ちょっと風邪気味かも・・・。 

喉が痛い気がするし寒い・・・。 

今、絶対ひけない時なので根性で治すしかないねっ 

本日は健康診断に行ってきた。 

新しく出来たクリニック 

先生も話し易くしっかりしてはりそうやし、看護師さんもベテランっぽくって 

そして何より採血が上手い 

よく失敗される腕からも簡単に血管見つけはったし痛くなかった。 

これから風邪ひいたりしたらあそこへ行こう 

患者さんは見事に年配の人しかいなくて待合室老人会みたいになってたけど・・・。  

 

    

アップし忘れてた。我家のクリスマス 

リースは母ポケモンと梅田集合した時にロフトで買ってもらった  

ツリーは今ちょっと飾りが増えてバージョンアップしてるけどまだチョイ地味な時のやつ。 

   

美女と野獣はクリスマスの雰囲気にピッタリですなぁ~


きゅうりをたくさん食べた日。

2011年12月12日 | Weblog

昨日は疲れまくっていたので更新できず・・・ 

やはり気を遣うことをしていたので(普段あまりない)やたら眠かった。 

そして私史上最大のピンチは回避できず 

サラダにたっぷりの天敵キュウリがっっっ。

想像以上にたっぷり入っていた。 

幸い味の濃いドレッシングがかかっていたので助かったけど、 

一向に減らない。周りの子供たちがどんどん食べ終わって行くのに全く減らない。 

皆楽しそうに話しかけてくるけどキュウリとの格闘で完全に空返事。  

食わず嫌い王決定戦の様な感じだった。『参りました』と言って終われるんやたら終わりたかった。

何とか戦いは終わった・・・あ~辛かった。 

あんなにキュウリを食べたのは初めてです。 

好きにはならないと思います(よく美味しいのに~って言われますが) 

 

帰りはあまり聞いた事のないイタリアンファミレスに行った(割引券がついたチラシがあったから) 

お味は普通でございました。 

 

家に帰ってぐったりしていたらお義母さんから電話があった。  

給食が大丈夫だったか心配して下さったご様子(土曜日に散々イヤやイヤや~と言ってきたので) 

淡路島の母ポケモンにも電話したら第一声が給食の心配だった・・・。 

実の母と義理の母にキュウリが出なかったか心配される私って・・・  

とっても幸せモノですが、良い歳してアカンねこんな事じゃ(変われるとは思えないけど・・・)  

 

今日はのんびり家にいた。 

相方は羨ましそうに出勤して行った(かなり疲れてるはず)

 

 


ぴんち。

2011年12月10日 | Weblog

私に最大級のピンチが迫っている・・・ 

明日、先日に行った某所にまたまた相方と行く。 

夕方までいるのでお昼に給食っぽいのを食べる事になった。 

食わず嫌いで好き嫌いが多い私。 

今じゃマシになったほうやけど、食べれないものもたくさんある。 

小学校時代はホントに毎日給食で苦労をした。  

偏食なくす、バランスの良い食事取るなど学校給食には色んな学ばせる事があったやろうけど 

私が学んだのは、食べたくない物を何とか食べずにやり過ごす方法。 

あの手この手を使い6年間終えて、もうこんな苦しみを味わう事がないやろうと思っていたのに・・・。 

今回は小学校時代にあみ出した技は全く通用せず。 

残さず完食してくださいとの事 

献立は当日しかわからないので、嫌で嫌でしょうがない。  

給食食べに行くのが目的じゃないのにどうしてもその事ばかり考えてしまう・・・。 

とにかく最終は、噛まずにまる飲みしかなさそうや。 

カレーやったらいいのに・・・うどんやったらいいのに・・・ぶつぶつ・・・。 

 

 

 


ポツネン。

2011年12月09日 | Weblog

朝から相方と某所へ。(相方半休) 

電車からは見た事のある道をひた走り目的地へ 

午前中いっぱいかかると言われてたので、13時から出勤したい相方は昼抜きになるかもしれない。 

どうやったら遅刻しないで会社に行けるかを二人で色々意見を出し合い。 

結果、最寄駅の駐輪場にチャリを預けて、車で出発。 

帰りは立寄り先の最寄り駅まで私が車で送り、相方は電車に乗り、駅に置いたチャリで出勤。 

私は一人で車で帰宅。  

行った事のない場所だったので念入りに趣味のグーグルマップにてルートチェック。 

蓋を開けて見れば1時間ちょっとで用事は終了した。 

かなり時間の余裕ができたので昼食をとって帰る事にした。 

相方が大好きなとこ 

   

コメダボリューミーな味噌カツサンドを食べた。 

さすがの相方も今日はシロノ食べなかったわ 

家でちょっとだけ休憩もできて相方は出勤して行った。 

私は買い物へ。納得のいく野菜を求めてスーパー3軒ハシゴ。 

この前もスーパーのレジで打ち間違いをごまかされそうになったけど 

今日はお釣りをごまかされそうになってビックリ。 

600円くらい購入して5000円出してレジのとこにも釣銭4400円ってはっきり出ててレジの人も確認して 

『4400円のお返しです』と言いながら自動的にレジから出てくるお札を持ち千円札を『まずは1、2、3・・・3000円から』っと渡された 

私はお財布にポイントカードをしまおうとしてたので目を離していたけどレジ側で視線の端のほうでハラリと何か落ちるのが見えていた。   

『えっ』っと言ってレジに表示された数字を指さすと、 

レジのおばはんは『あれ~』っととぼける。 

『数えられてた時に落ちたように見えましたけど』と怒りを押さえて言った。  

おばはんの足元を見たら1000円札が・・・。 

『あ~いやや~すみません』凄い笑ってごまかされた。  

人の1000円を何やと思ってるねん自分がやられたらめっちゃ怒るに違いない。 

ホンマに危なかった釣銭をチョロまかされるとこやった。落語に出てくる話か海外旅行にでも行った気分。 

レジからは絶対目を離したらアカンってのが今月の教訓や  

 

それにしても寒い~リビングはそうでもないけどPC部屋は特に寒い~。 

温かスープメインでご飯の支度しようっと

 

 

 

 

 

 


買いもん。

2011年12月08日 | Weblog

久々に車で買い物へ。 

車早っさすが文明の利器あっと言う間に着くし雨の日やのに濡れない(当り前・・・)  

イトーヨーカドーハッピーデーでお得だった。 

お気に入りの西武のインテリアの階やロフトで雑貨をみる。 

クリスマスツリーにちょっと買い足ししたかったオーナメント購入(30%offだった)  

昼過ぎたのでお腹が空き、いつもの親子うどんを食べた

満腹さんでお米屋さんに行って買い物欲が満たされた 

帰ろうかと思ったけど久々に車を運転したらいつも歩いてるとこを走りたくなって 

結局いつものスーパーに行った。 

特に買うものがなかったのでとりあえず特売値下げ品ワゴンを見に行く。 

※このスーパーにくると必ずチェック掘り出し物が多い 

そしたら、毎朝飲んでる野菜ジュースがワゴンに並んでいた  

しかも賞味期限は来年の夏(たぶんもうすぐリニューアルする商品なんやろう) 

全部買い占めたかったけどとりあえず6本購入   

調子に乗って来てよかった 

ついでにこれも発見 

  

今朝TVのCMしてたアイス。クランチアイスとクッキーサンドがくっついたやつ。  

 

相方がもらってきたお土産シリーズ。 

  

牛さんキュート 

 

 

年末になると歌番組いっぱい。 

『風は吹いている』なんか泣ける(かなりお気にらしい)  

泣ける箇所じゃないけど『新しい世界を』のとこは注目している(推しメン)

 

 


あるく、あるく。

2011年12月07日 | Weblog

なんだか良い天気だったので、ちょいと家から離れたドラッグストアまで散歩することにした 

いつもとコースを変えお寺や古い街並みを通り田んぼ道を抜け緑地方面へ。 

緑地には年配の元気な人がたくさん歩いてた。  

     

子供連れてきたら走り回るやろうなぁ~なんて思いながら通過。  

ご機嫌よく歩いてドラッグストアで買い物を終えて後は帰るだけ・・・。 

身体が暖まってきたし帰るのが勿体なくなりもうちょっと歩いてみる事にした。 

しばらく歩きながら思い出す 

以前から車で前を通過して気になってた昔からある感じのケーキ屋さんがもうちょっと頑張って行けばある。  

目標は老舗ケーキ屋 

10分くらい歩いて到着。 

思った以上に今風のケーキが並んでいたけど昔風のケーキもあった。 

ケーキを購入してやっと家に帰る気になった。 

急に・・・歩いて帰るのが面倒になった・・・。  

ちょっと歩けば我家の最寄り駅か一つ手前の駅。 

電車に乗ってやろうか・・・。 

いやそんな事したら今日ブラブラ歩いてたのが無駄になってしまう気がして悔しい。 

とりあえず駅まで行ってみた。 

一つとなりの駅って行った事がなかったけど、物凄いローカル感に驚いた。 

これが改札へ続く入口かっと目を疑うほど小さいし古い。(あ~撮り忘れた) 

衝撃的だったので元気回復して歩く気になった。 

結局、電車には乗らずに歩いて帰ってきた。  

なかなか良い運動になった。  

    

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 


でかける。

2011年12月06日 | Weblog

とある場所に10時の約束だったので朝はのんびりしていられない・・・。 

それなのに、なぜかのんびりモードな私。  

相方がそれを察したのか『行くの忘れたらアカンで』出がけに念をおされた。 

確かにいつも通り出掛ける準備してても時間が早送りされてるんかっと思うくらい 

時が過ぎるのが早く・・・ホンマにのんびりしてたみたい・・・ 

今日はのどか線(おおさか東線)に乗った 

いつも空いているのでボーっとしてしまう。 

目的地に早めに到着して時間があったので『ローソン100』に入った。 

実は初めて。何でも売ってて面白い 

危うく居座り過ぎそうになったので慌てて目的地へ

簡単な打ち合わせみたいなものだったので本日は1時間くらいで終了 

ここで易々とは帰らない私。 

昨日から予定していた一駅歩いてコレを買いに 

   

ドーナツここの好きやぁ~。昔ホットケーキミックスを使って家でドーナツ作ったのを思い出す。 

私にとっては懐かしの味。あ~早くたべたい~。 

そしてちょうどお昼に近かったのでフラリと立寄ってみた。 

     

お寿司屋さんのお昼のお得セットあさりの赤だしお付いててかなりお得なプライスだった。 

カウンターで食べた。美味しかった。  

横に座ってたおひとり様女性はジョッキビールを飲みながら食事してた。  

すげ~。 

帰りは別ルートで違う駅まで歩く。 

電車から見えてた道をのんびり歩いた。 

最近がっつり歩く事が多いので今日の距離は大したことなかった