goo blog サービス終了のお知らせ 

クローバーな日々(仮)

自分の好きな事、気になった事をダラダラ語る。他人には全く為にならない日記。

1000。

2011年10月20日 | Weblog

昨日に引き続き今日も、ええ天気やぁ~ 

徒歩かチャリで買い物へ行こうと思ったけど・・・米がない 

そして今夜は久々のカレー 

仕方がないので車で出掛けてアリオに車を停めて駅周辺をブラリと歩く事にした 

遠回りして米屋さんにも行った。 

久々に行ったら全部新米秋ですなぁ~  

  

購入したもの。先日から目を付けてたティーバックの様に紅茶を入れて使うやつ。 

新発売の午後ティ2種。(安かった)  

 

昨日のこと。 

八尾友と待ち合わせして、八尾に引越してきてからずーっと行ってみたかった、豚カツ屋さんへ。 

11時半オープンで15分前に着いたら3組並んでいた 

オープン5分前に店に店に入れてもらったら既に満席状態。 

開店時間には2組並んでる

知らなんだ~人気の店って事は知ってたけどここまで凄いとはっ。 

  

何を頼んでいいのかわからなかったので一番上に書いてある商品名が店名の入った定食にした。 

なかなかジャンボな豚カツが目の前に現れた。 

こりゃ食べきれるかなぁ~と思ったけど口の中に入れたら衣がホワ~っとほどけて行く様な 

今まで食べた事がない様な食感。そして油切れが良いのであっさり完食できた。 

つけタレも2種あって両方美味しかった 

食べてる間もどんどん人が来てビビった。 

テイクアウトの人もいて出来上がったの見てたら美味しそうだった。 

カツサンドもボリューミーで美味しそう 

食べ終わった後、シェフが1000カロリーっとボソっと一言。一同悲鳴 

あ~恐怖のカロリー摂取。 

気を取り直して次へ移動 

    

行った事がないメンバーがいたのでコメダへ。 

もう1000カロリー超えやから怖いもんナシやってことでクリームが乗っかったのを注文。 

お二人はクリームコーヒー。 

私は『コーヒージェリー』 

メニューに『ジェリー』って書いてあるから『コ―ヒージェリー』下さいて言ったら 

店員さん『はい、コーヒーゼリーですね』っと返答。 

結構ジェリーって言うのが恥ずい事だったので、 

『ジェリーでもゼリーでもどっちで言っても良いんですか』と聞いた。 

『はいお好みでどちらで言っていただいて~』っと笑顔で返答された。 

もうメニュー表記『ゼリー』でいこうやっ  

食べたら美味しかったしかも底の方にバナナが入ってた。 

って事は・・・私のお腹壊しやすいモノの集合体で出来たデザートやん。 

アイスクリーム+コーヒー+バナナ 

なんとかお腹は壊さず済んだけどね。気を付けないと 

でもコレ気に入ったから絶対また食べよ。 

相方に言わせるとコメダに行ってシロノワ―ルを注文しないなんてありえないらしい・・・。 

 

   

本日の夕暮れ時。今日も素晴らしい空だった。


さて本日も。

2011年10月19日 | Weblog

あぁ~いい天気 

今日もおでかけでっせ 

昨日は予定通り、本町のファンビに行って天王寺の病院へおつかい。 

大好きな行き帰り違うコース 

リニューアルのファンビがかなり良く昨日は食品・ギフト館しか行ってないのに大満足でした。 

先日西武で欲しいと思ってたモノも多数発見 また行こうっと。  

久々に本町をのんびり歩いてみたら新店をいっぱい発見 

多すぎてほとんど忘れた心斎橋駅まで歩き地下鉄に乗る。

天王寺降りついでに近鉄百貨店の北海道物産展に立寄った。 

美味しそうなモノいっぱいやったけど我慢した  

 

   

そんな(←どんな)昨日の夕暮れ時。 

あまりにも綺麗だったので撮ってみました。 

 

    

めずらしく朝ごはんをアップしてみました。 

昨夜の大根とチキンのマスタードクリーム煮込みの大根を煮た残りのスープを使い 

キノコのチーズクリームリゾット(雑炊やね)にした。 

毎朝ほとんどこんな感じの食事が多い。 

朝から美味しかった

 

 


お~っと。

2011年10月18日 | Weblog

昨日はお義母さんに付き添って病院 

手の簡単な手術って事で30分~40分くらいで終わりますって聞かされてたのに 

1時間半くらいかかった。 

途中何か大変な事になってるんじゃないか心配した。 

それか終わったら待合室に呼びにきますってのをすっかり忘れられて待ちぼうけくらってるのかと思った。 

あと10分経っても呼びに来てもらえなかったら聞きに行こうと決めた時に呼びに着はりました。 

成功した様やけど血がなかなか止まらず診察室でもう一度包帯交換する事に・・・。 

傷口とか血を見るのがやっぱりダメで必死に違うとこ見てその場を凌いだ。 

よく考えたら前日の晩からビビりまくっていてお義母さんより付き添いの私が変なテンションになってた様な・・・。 

駐車券も車から持ってくるの忘れて取りに行ったし・・・。 

手術前は黙って待ってるのが不安でしゃべりまくってたしなぁ~ 

全く頼りにならない付き添い・・・。  

とにかく終わってホッとした 

手術に時間がかかった為かお会計が出来なかったから、また今日代理で行く事になりやした。 

ちょうど買い物があって天王寺で降りるから 

ついでに阿倍野もブラリとして帰ってこようかなぁ~

 


くもりときどき雨。

2011年10月16日 | Weblog

本日のブログ記事の題名が全く思い浮かばず、相方に何が良いか聞いてみた。 

『モロゾフカフェ』 『地震対策』 『曇りときどき雨』 と 

昨日出来事のそのまんまの事しか浮かばないので最後のを採用してやった。 

って訳で昨日は予定通り講習会。ラストデ―は休憩10分挟んでの4時間 

いやあ~疲れたねぇ~。飴をいっぱい持っていたのと今井のレモンは大正解。 

雨の為湿気がムワ~ンとなってやたら蒸し暑い様な最悪の環境だった。  

換気があまり出来てない部屋なのか喉を潤すものを持っていってなんとか乗り越えた 

昨日もせっかくなのでランチに行った。 

    

本日の題名候補になっていた『モロゾフカフェ』 

パスタとサラダ・ドリンク・デザートがセットになってるってとこが相方心をくすぐった様。 

以前、新歌舞伎座に来た時にU-子はんとランチしたから私は2回目 

時間があると思ってのんびり食べてたら意外と時間ギリギリで会場に入る事になってしまった 

お知り合いになった方とアドレス交換もできたしこれからも情報交換出来そうや 

帰る頃に再び降り出した雨。会場の近所のパン屋さんへ寄り道。 

義父さんが好きだった、あんぱん等購入。 

ここのパン屋さんはパンを丁寧に大切に取り扱ってはるので好感持てます。  

    

判りにくいけど持ち帰りのビニールの底の部分に台紙を入れてくれるのでパンが平らに入ってつぶれにくい。 

美味しいし 好きやこの店~。 

 

その後、近鉄電車に乗って難波へ 

ここで題名候補の『地震対策』登場。難波のホームセンターダイキへ。 

結局、相方が思ってるものがなかったので(私が想像してたものと意見が食い違ったし)購入せず。 

やたら疲れたのでちょうどスーパーで30%OFFのお弁当が出てたので購入。 

そしてめっちゃ早く就寝(どんだけ疲れててん)  

3週連続講座が終わってホッとした。その間にも2回面談にいってるし・・・。 

疲れたけど受講してみて、覚悟ってやつは出来た。(まだスタート地点にも立ってないけど)  

 

 

 

 


せいぶ。

2011年10月15日 | Weblog

昨日はインテリアフロアがリニューアルオープンした八尾西武へ。 

張り切って行くつもりやったけどダラダラしてたので11時過ぎに家をでた。 

ちょっと前に地下売り場もリニューアルしててかなり良い感じ。 

とりあえず一周ざっと見てからゆっくり見ようかなぁ~と店内をうろついてたら 

店員さんとお話する人が何やら聞き覚えのある声 

そっちの方を見ると・・・八尾友のY子様だっ 

思いがけずのばったりで大興奮。 

二人でそのままウロウロした。 

Y子様が発見した格安雑貨のところに連れてってもらいマネしてゲット。  

   

紅茶の茶葉を入れておくのがちょうど欲しかった。 

なんと150円3つ買った。 

今まであまりいい雑貨屋さんがなかったのでワンフロアでこんなに充実してるなんてサイコーです。 

欲しいもの山ほどありました。 

そして手作り家具屋さんを覗きに行ったら  

  

可愛い一輪ざしを頂きました 

この家具屋さんで木で作られた、座る部分がよつ葉の様な花びらの様な形のイスを発見。 

座らせてもらったら立ちあがりたくなくなる程のフィット感。 

一目惚れ欲しい~ウチに連れて帰りたい~。 

その後、塩麹たる調味料(?)を教えてもらい何かわからず購入。 

検索さんしてみたら色々簡単クッキング出来そうです。  

その後もブラついていたらお昼をすっかり越えていてせっかくなのでフードコートで軽く食べて帰る事にした。 

先日行って美味しさ発見した焼き飯選択。 

 軽くじゃなく重く食べてしまった 

Y子様にはまたまた我家の食材買い物にまでお付き合いいただきました。  

 

そういえば八尾西武といえばちょっと前に催事場でやってたコレ 

       

海洋堂展に平日行った。アップし忘れてた。 

意外な事に写真撮ってOKだったので携帯で撮らせてもらった。 

     リボンの騎士。 

フランダースの犬とか赤毛のアンとかハイジとかテンション上がるもの多数 

 パコと魔法の絵本のもあった欲しい  

       大好きな崎陽軒のひょうちゃん 

     これは等身大デカイ ケンシロウと記念撮影出来るコーナー。 

かなり楽しい展示だった。もう一回行きたかったけどバタバタして結局行けなった 

 

今日は相方と行ってる講座ラストデ―。 

なんと本日4時間先週は部屋が乾燥してて喉がヤバかったから 

飴ちゃんとか今井のレモンとか潤えるモノを持参しよう

 

 

 

 

  

 


とある日のこと。

2011年10月13日 | Weblog

今日もぶらぶら徒歩買い物  

ぎりぎり雨に遭わずに帰って来れたぁ~。  

本日は久々のんびりデ―。 

録りためたドラマとかみながらウトウトしたりした 

休息は必要。 

 

先週のとある日。 

色々予定を立てて用事を済ませてきた。 

単発パートのお声がかかり説明会に行った。  

そこで1年前に短期パートで一緒だった人にばったり 

意外と覚えているもんだ。 

説明会が思った以上に早く終わった。 

次は相方が忘れた傘を取りに行くという使命。 

友達と飲みに行った時忘れたらしい。 

居酒屋さんのランチ営業時間まで30分ほどあるのでとりあえず歩くことにした。 

    

御堂筋の心斎橋から淀屋橋方面へ。 

途中雨が降り始めたので雨宿り。 

   

大きな一人掛けソファにやったぁ~って感じで腰かけたらイスがズーンと後ろに下がり 

後ろのルームランプが倒れるというミスをやらかす  

店員さんに助けてもらった・・・。『ライトが倒れていくのがスローモーションの様にみえた』(店員さん談) 

二人で笑う。 

壊れなかったから良かった。 

少しのんびりしてから居酒屋さんに向かう 

私『忘れ物の傘を取りに来ました』  

店『あ、はい』相方が電話をしていたからか詳しく説明しなくても奥に傘を取りに行ってくれた。 

戻った店員さんの手には男物の傘と女物の簡易傘。 

男物の柄の部分に相方の名前のシールが貼ってあったのですぐにコレだとわかり 

私『これですこれです!』と受けとろうとしたら、 

横にいた男の店員さんが『これはお連れ様の女性の方のじゃないんですか?』言ってきた。 

私『女性とはきてないはずなんですけど・・・。』  

傘を渡そうとした女性店員さんが、ちょっとやばいんじゃないの?っという顔をする。 

一瞬傘を中心に不穏な空気が流れる。 

結局、男性店員さんの勘違いやってんけど、ちょっと面白かった。 

私『我家に波風が立つとこでしたわ』っと笑って店を後にした。  

ここで昼前くらい。 

次は半休を取った相方と二人してとあるとこへ行く為、ウチの最寄り駅まで戻って待ち合わせ。  

少々時間がある・・・。 

淀屋橋から途中下車して難波で時間潰し。 

その後相方と合流して最終目的地へ 

その前にランチ 

    

ハンバーグ美味し店の中が物凄く蒸し暑く予定時間より早く店を出た為近くの喫茶店で時間潰し。 

そして2時間程で用事を終える。 

帰りに買い食い。 

   

アイスもなか駅のホームでかじりついた。 

こうやって文章にしてみると時間潰しが多い一日でした

  

 

 

 

 

 

 


あわわわ~。

2011年10月11日 | Weblog

全く更新してなかった・・・  

マジで毎日バタバタですわぁ~。 

3連休中に相方の祖父母の法事も無事終わり今日はホッと一息ダス 

 

昨日も相方と散歩がてら徒歩でブラブラお買い物 

しゃべりながら行ったらあっと言う間だった。 

近所に住む叔父にばったり。家にお呼ばれされたけど丁重にお断りした(パンHBの焼き上がり時間があったから) 

そして夜。いつもアイロンは月曜の朝にする事にしてるけど、今回衣替えや何やかやでアイロンせなあかんのが山ほどあったので 

TVみながらやる事にした。思いっきり時間がかかったしんどかった 

声を大にして言おうやっぱり家事で一番嫌いなのはアイロンだ~っ。  

 

土曜の夫婦揃っての講習会前に早目に家を出てお昼を食べた。 

    

モスとびきりサンド焼きトマト美味すぎ~。 

ホントのところ焼きトマトじゃなく普通のトマトで充分美味しいと思った。  

限定販売のモスのチュロス。温めて食べると美味しいらしい。 

今家にお菓子がいっぱいなのでまだ食べてまへん  

 

そしてついについに6年越しでやっと我家に玄関マットがっ 

気に入ったものが見つからず。ずーっと玄関マットなし生活を送っていました。 

そしてついに~

即買い。 

     

きっと夏に見つけてたら買ってなかった色やけど・・・。  

最近玄関マットの事は諦めててキッチンマット見に行ってんけどね・・・。  

 

さて明日はカルスク前に1件ご用事が・・・。 

最近ハシゴする事が多いなぁ~ 

  

ふと金木犀って見かけないなぁ~なんて相方に話してたら 

今日の徒歩で買い物途中に金木犀の香りが~ 

いつも通ってる住宅街。 

チャリでさっと通過するから今まで気付かなかった。 

のんびり歩いたからこそ見つけた秋。

 

 

 

 

  

 


饅頭キターっ。

2011年10月04日 | Weblog

昨夜遅く・・・やってまいりました。 

    

相方がニコニコ笑顔で『おみやげやでぇ~』とカバンをゴソゴソ。 

『やったぁ~お帰り紅白饅頭くん』っと駆け寄る私。 

夜遅かったので食べるのはやめたけど今夜いただきっ  

 

昨日のお付き添い病院では急遽、お義母さん採血する事になって、なぜか私がドキドキ。  

終了後もしばらく座って押さえとかなアカンのに、あまり押さえず次の検査に移動しようとしはるので 

話の合間に5回くらい押さえなくて大丈夫ですかっと聞いてしまった 

こんな怖がりが付いて行ってうっとおしくないんやろか・・・。 

待ち時間は話が尽きることなくしゃべりまくっているからあっという間に時間が過ぎるけどね。 

 

さて今日はキッチンの換気分解掃除の日。 

さっきから作業に入ってもらってます。 

分解作業の途中経過も見せてもらえるみたいやから工場見学の様で楽しいです 

・・・っで作業中かなり暇 

リビングでTV見てるのもいいけど、いつもはゴロゴロスタイルで見てるので落ち着かず。 

ほとんど使ってないソファで雑誌でも・・・と思うけど、かなりのヨソいきな感じの自分に笑けるので 

PC部屋に退散してます。  

 

     

ドリンク2種。 

昨日スーパーで見つけた懐かしの『はちみつレモン』 

久々に飲んでみたら、めっさ甘い。こんな甘かったけ水で薄めて飲みたい。  

気になってたドリンク『ソイッシュ』  

豆乳炭酸ドリンク。意外と美味しく頂ける。豆乳がチョイ苦手なので炭酸で上手くごまかされてる。 

朝食時に飲むと炭酸で満腹感が得られるので食べ過ぎを抑える事が出来そうな・・・。 

でも昨日飲んである事に気付いてしまった・・・。 

何かイヤな~感じを思い出す。 

しばらく考えて思いついたのは 

胃の検査の炭酸をジュワ―としてからのバリウム。 

あの感じ・・・(全くアカンやん) 

あれを想像してしまったから次飲む時、きついかもしれへんけど一応お気に入りです。 

 

  

恒例になってきた怪しい海外のお土産シリーズ。 

一見コアラのマーチかと思うシロモノ。 

もう一個はターザンの絵と『野生原味』っと小さく書かれている。 

怪しい・・・怪しすぎる。興味あるけど食べる気にはなれない。頑張れ相方。

 

      

 

 


気付けば10ガッツ。

2011年10月03日 | Weblog

あれ意外と更新してなかった(サボリーヌ) 

気付けば10月さすがに朝晩冷えます。  

 

そんな10月の青空。(自宅より撮影) 

週末は色々でした。 

金曜は久々に八尾友とお茶した 

     

軽く3時間、話し続けてた・・・。話尽きないのは面白い。 

もはや昔からの友の様なリラックスモードでお話しています。 

私の夕飯の買い物までお付き合いいただきました  

 

土曜は相方とちょいとおでかけ。 

夫婦で計画中のとある事に必要な講座に参加してきた。 

参加者少ないかと思っていたら定員いっぱいの参加人数で驚いた。 

初対面の人達とのディスカッション等も盛り込まれ色々気を遣う事もあり疲れた 

最後にロールプレイなるエチュードみたいなやつをいきなり当てられた。 

久々のエチュードめいたものなので冷や汗出たけど相方が意外と役者だったので驚いた。 

相方の新しい一面が見れたそんな半日でした 

ホンマ色んな人がいて面白かった。人間観察が出来た。  

 

今日は先週に引き続きお義母さんのお供で病院へ 

昼からの出動なのでちょいとのんびりしております。  

 

そして今日は相方の職場の創立記念日。 

大好きな紅白饅頭と一緒に帰ってきます 

相方の家族になると・・・ってやつの特典に必ず入れておきたい 

『年に一度の紅白饅頭』 

なんとなく紅白饅頭は自分で買うもんじゃなく誰かからもらえるものってイメージなので嬉しすぎます 

早く帰ってこないかな~(帰りは遅いらしいけど・・・)