今年度から中国語研修を受けることになった。
昨年から業務で中国とのやりとりが多くなり、とりあえず現地の人が片言の日本語を使ってくれるのでなんとか仕事にはなっていたものの、頼りっぱなしもよくないかと思い興味もあったので受講することにしたのだ。
そんなわけで1回目のレッスンを受けてきた。
講師は日本語の話せる中国人の中年女性。
やさしそうな人でちょっと安心。
なにしろ中国語の勉強経験はゼロなので、今回は簡単な挨拶の授業で終了した。
中国語の発音はローマ字で表記し、これを拼音(ピンイン)と呼ぶ。
この読み方は英語とはかなり異なるうえに、特有の約束事があるようで、当面はこのピンインを勉強する事になるようだ。
どこまで身につくことやら・・・。
以下は復習、自分用メモ。
你好 nihao 您好 ninhao
你早 nizao 早上好 zaoshanghao
晚上好 wanshanghao
谢谢 xiexie
不客气 bukeqi
对不起 duibuqi
没关系 meiguanxi
可以吗? keyima? 可以 keyi 不可以 bukeyi
有问题 youwenti,没问题 meiwenti
要 yao,不要 buyao
明白 minbai,不明白 bumingbai
好 hao,行 xing
不好 buhao,不行 buxing
请等一下 qingdengyixia
请进 qingjin,请坐 qingzuo
昨年から業務で中国とのやりとりが多くなり、とりあえず現地の人が片言の日本語を使ってくれるのでなんとか仕事にはなっていたものの、頼りっぱなしもよくないかと思い興味もあったので受講することにしたのだ。
そんなわけで1回目のレッスンを受けてきた。
講師は日本語の話せる中国人の中年女性。
やさしそうな人でちょっと安心。
なにしろ中国語の勉強経験はゼロなので、今回は簡単な挨拶の授業で終了した。
中国語の発音はローマ字で表記し、これを拼音(ピンイン)と呼ぶ。
この読み方は英語とはかなり異なるうえに、特有の約束事があるようで、当面はこのピンインを勉強する事になるようだ。
どこまで身につくことやら・・・。
以下は復習、自分用メモ。
你好 nihao 您好 ninhao
你早 nizao 早上好 zaoshanghao
晚上好 wanshanghao
谢谢 xiexie
不客气 bukeqi
对不起 duibuqi
没关系 meiguanxi
可以吗? keyima? 可以 keyi 不可以 bukeyi
有问题 youwenti,没问题 meiwenti
要 yao,不要 buyao
明白 minbai,不明白 bumingbai
好 hao,行 xing
不好 buhao,不行 buxing
请等一下 qingdengyixia
请进 qingjin,请坐 qingzuo