goo blog サービス終了のお知らせ 

金のトロイメライ

ブログ再開しようかと。

中国語再開!

2008-08-25 01:24:44 | Weblog
いろいろすったもんだした結果続けられそうな形になり、再開することができた。
一時はどうなるかと思ったが、なんとか再開できてうれしい。

先週の会社帰りに教室での初授業を受けたんだけど、あっという間に終了時間になってしまう。会社での受講でもそうだったが頭フル回転させないとついていけない。
それだけ普段使わない脳を使っているということだろうし良いことなんだろう。

だけど仕事後にスクールに通うなどというのは女性のすることだと思っていたが、やってみるとなんだか自分がちょっとかっこよく思えたりする。。。(恥
これが自己啓発のおもしろさなんだろうか。

それに勉強というより趣味に近い感覚で、とくに趣味といえるものがなかったからちょうどいい。
このまま継続して機会があれば中国語検定を受けてみるのもいいな。

継続は力なり、である!
ということでがんばってみよう。

中国語

2008-07-20 01:33:44 | Weblog
昨年から中国語を勉強している。
週に一度会社で語学研修を受け(費用会社負担)宿題を前の日にやるくらいだったんだけど、仕事の都合で受けられなくなってしまった。

英語は苦手だしあまり面白いと思ったことがなかったが、中国語はとても楽しく勉強ができていたので、ここで終わりにしたくない。
ここでやめたらすぐに忘れてしまうだろう。

そこで、自費で続けようと思っている。
会社に来て授業をしていた外国語教室の人に少し前にその旨を連絡したら、費用などを検討してもらえることになった。

金額や授業のスタイルに折り合いがつけば、すぐにでも費用を払って再開したい。
まだ詳細が不明だから続けられるかわからないけど、継続は力なり、である。
なんとかして続けたいなあ

できた課題

2008-04-21 00:08:48 | Weblog
前回のゾウの課題でいくつか実行できたものがある。
なかでもコンビニで募金てのが一番簡単で、ちょくちょくするようになった。
最初は抵抗があったけどやってみたらどうってことはなく、お釣りがわずかな額の時だけだから懐にも影響なし。
意外に気分がいい。

それからお参り。
一昨年の終わりにお祓いに行ったら去年がいい年だったこともあるし、いろいろ変化の兆しがあったからこれも実行。
ご利益がありますように。
その他、考え方で意識するようになったものが少し。

あとは掃除をもっとマメにしたいところ。
この休みはさぼってしまった。
来週は掃除しよう。

まさか

2008-03-23 21:15:18 | Weblog
風邪を引いたのだろうか。

しかし、症状からそう思っているのであるが、やたらと鼻水がたれるのだ。
そして少しの頭痛、眼球を動かすと痛い感じ、それとせきが少し。
とにかく、鼻水だけがひどくてすぐにたれてくる。
まさかとは思うけど、これって花粉症じゃないだろうな・・・。

今まで無縁だったし、これからもそうであってほしい。
けっこうつらい。
毎年これではかなわない。
ああ、どうか早く治りますように。

花粉症の方はこれ以上の症状があるのかと思うと、ほんとに大変なんだなぁ。
どうぞお大事になさってください。

ほんとうなら 2

2008-03-16 23:24:03 | Weblog
今日は近所でクラシックのコンサートがあり行くつもりだった。
けど、春の陽射しとほかぽかの陽気、冷蔵庫には冷えたビールが・・・

誘惑に負け、会場にキャンセルの連絡をし、いただく。
至福の時だ。

こうやってビールを飲んで昼寝ってのが一番幸せな休日の過ごし方になっている。
そして出不精に拍車がかかっている。
うーん、怠惰だ。

でも、やや退屈ではあっても、平日の疲れを癒したい。とにかく休みたい。
それを本能が望んでいるのだ。

家庭を持ちたいと願うなら、このあたりをを改めないといけないんだろうか。
それとも、そうせざるえないようになるのか。

このまま流れにまかせていていいのか。
かといって流れに逆らう気にはなれないな。

そんなこんなで終わった一日。