先日、熱海往復ライドの帰り道の夜、横浜で交通事故を見ました。
交差点中央で、黒いタクシーと黒いバイクの衝突事故。バイクは大破。
バイクに乗っていたと思われる男女が道路に倒れ、ほとんど動きません。
タクシーは車、運転手ともに無傷。
事故の瞬間は判りませんが、明らかに事故直後といった状況。
自分は警察と消防に連絡し、他に通行する車の誘導なんかしてました。
程なく救急車が駆けつけ、負傷者を搬送したのを見届け自分は帰りました。
過去、自分もバイク(モータバイク)乗車中に、交差点で車とぶつかる
事故を起こしたことがあります。時間帯は夜中、黒いバイクと黒い乗用車。
相手の車はUターン禁止の交差点で、なぜかUターン。
というか、Uターンしきれず、切り返しのためバックしてきました!!
そこに自分が突っ込んだ事故ですが・・・
よく、事故る瞬間は周りが止ったように見えると言いますが、ホント。
ぼんやり黒っぽいものが、自分の進行方向に入ってくる・・・
次の瞬間、車だと理解するのですが身体の動きが間に合わないんです。
事故ったあとは気を失って憶えていませんが、その時に思ったのは
「相手の車が白ければ、コンマ何秒か早く気づけたかな・・」でした。
自分がぶつかった部分て相手の車の角のトコろ、10cm位なんです。
自分とバイクは吹っ飛んで行きましたが・・・。
その後、自分が車を購入する際は濃色を選ばなくなりました。
黒い車とかってビッとしてカッコイイんですが、事故を思い出すと・・。
白やシルバーなんかの明るい色を選べば事故が減る訳では無いかもですが
何となく、明るい色を選んでいます。
バイクに乗るとき、夜間ランニングする時なんかも極力明るい色のウェア
にしています。
事故や怪我でやりたい事ができなくなるのは、自分の責任って部分もあるし
応援してくれる家族や周りの人達を裏切ってしまいますから・・
って事で、今夜はバキンと目立つグリーンのNEWウェアで走ります。
