goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ完走

次はアイアンマンを完走するまでの話

スイム

2011-11-09 00:36:57 | スイム

(11/8)

久しぶりにトレーニング話。
今日も残業、ふらふら~と呑みにでも行きたいところをグッと我慢。
一目散にジムへ向かいます。
何も食べていないので、赤飯お握りを食べ早速トレーニング開始。
入念にストレッチし、スイムスイム。
久しぶりで水を掴む感覚がおかしいものの、とにかくギコギコと泳ぎました。
1500m泳いだところでタイムアップ。
残念ながらジムの閉館時間となってしまいました。

妻は外出しているため、夕食は大好きなラーメンにします。
ホントは韓国料理や寿司も食べたい候補にあったのですが、独りじゃ食べに行きずらい・・・
ってな訳で今夜は大田区蒲田の「ラーメン大」



 うまっす!

結局トレーニング話から外れちゃいました

ひさびさのスイム2000

2011-08-20 23:13:02 | スイム
8/20(土)

スイムで2000mなんて、恐らく1年以上泳いでません。
自分の事ながら、こんなんで本当にトライアスリートかと…
とにかく泳いでおかないと、佐渡の3800mなんて泳げない
って泳いでみたら、あら普通。いくらかの余裕を持ちつつ、ぴったり40分でで完泳(2分ペース)
なんだー大丈夫ジャン
なーんて!!?
プルブイをつけていた事を忘れてました。
そりゃ速いですね・・

その後はいつもの7.5kmコースをラン。
こちらもぴったり45分で完走(6分ペース)

今日のトレーニングはコレで終了~

スイムのみ

2011-08-14 20:50:39 | スイム

8/14(日)

会社帰りにジム。
スイムを1500m。その後にバイクかランでもしちゃうかな!!なーんて考えていたんですが、泳いでる途中に何故か意気消沈。何かきっかけがあった訳でも無いのに全く気合が入らないのです。
でも何故かタイムは結構良く、身体も良く動きます。水に乗れているような感覚すらあります。
なのにやっぱり気持ちが入りません。1000mを超えた辺りで辞めようかと思ったけど、どうにか1500mは完泳。
う~ん、タイムは良いす。
気分は??・・・気合が入らないっす。
何じゃこりゃ?

考えても仕方ないので、今日は流行のブリックトレーニングも中止。
妻が好物のハンバーグを作ってくれている様なので、家に帰ってハンバーグトレーニング(?)変更っす(???)
早寝して、明日から張り切って行きまっす




Swimトレ

2011-06-22 01:04:50 | スイム
とっても久しぶりにジムで泳ぎました。
今日は目指せ1000mです。
今までに味わったことのない程のクタクタ1000mでしたが、どうにかこうにか気合のみで泳ぎきりました。泳いだ後は不思議と身体はさほど疲れていないような不思議な感覚。でも泳いでいる最中は、溺れているかのようにもがいていました。
あまり楽しく泳げているとは言えませんが、すしづつ距離を延ばしていこうと思います。

OSJ in 蒲田

2011-05-31 22:37:02 | スイム
今日は会社を定時で上がり、地元のジムへ。
するとクラブハウスのHさんが!
リハビリ中の私はプールでテクテク歩いております。Hさんとトレーニングをご一緒したかったのですが、これじゃぁムリ。次回にお会いするときまでには復活したいものです。

今日のショボトレーニングは・・・
水中ウォーキング: 500m
水中もがき泳ぎ : 300m

RWS鎌倉

2010-07-11 08:51:43 | スイム
宮古島トライアスロン大会から、全く身体を動かしていなかったので、
散歩がてらクラブハウスのある鎌倉に出掛けました。
材木座海岸では「ラフウォータースイム・イン・鎌倉」が開催されており、
出場しているクラブハウス仲間の応援に向かいました。
久しぶりにあうトライアスロン仲間や地元ジムで知り合った方々と話を
している内に自分も泳ぎたくなってきました。
2ヶ月間身体を動かしていないので、まともに泳げる訳は無いですが
その場でエントリー。オープン参加であればと言う事で出場できる事に
なりました。
コンディションは強風、うねり、波(腿~腰)で、コース短縮もされる様な
酷い状況。1500mの部(実際は900mに短縮)で溺れる様にして完泳。
辛かったけど、身体を動かせて気持ち良いー!が優先。
なので、ずっとヘラヘラ笑っていた様な気がします・・(気味悪い!?)


その後は、鎌倉散策RUN(約10km)
①クラブハウスの材木座スタート
②竹庭で有名な報国寺

 入園時間に間に合わなかったので、写真は外だけ。

③鶴岡八幡宮前を通過


④梅干屋で強烈にすっぱい梅干し(200円/粒)購入。
 体力回復!?


⑤おんめ様(大功寺)で仲間の奥さんの安産祈願。
 お守り購入時に、本人の名前と出産予定日を伝えると
 予定日までの毎日、安産祈願をしてくれるのだそう・・


第 26回トライアスロン宮古島大会(4/18 大会当日 スイム)

2010-05-25 23:00:55 | スイム
4月18日(日)

3時間は消化する時間として設けるため、スタートから逆算して
朝3時半起床し、無理矢理朝食をとりました。
おにぎり&パスタ、オコゲスープ(だったかな?)
食後はバイクボトル準備、タイヤに空気を入れ、選手最終受付を
済ませ、後は入念にストレッチ。




ニューハレのテーピングを施し、レース中応援してくれる彼女
との連絡用に準備した、防水&Bluetooth携帯(ドコモ/F-03B)
とBluetooth イヤホン付きサングラス(OAKLEY /O ROKR PRO)
を準備。あとは彼女にバレない様にPhiten+指輪を準備。
コレで完走できなかったらどうなっちゃうんだろうと一抹の不安
を抱きつつ、スタート時間を迎えました。



スイムスタートの前浜ビーチには、沢山の選手が集まっていて
まさに壮観!!
興奮を抑えることが出来ず、いま自分が何を考えているのかも
判らないような状態のままスタートを迎えました。
正確にはスタートの号砲は聞こえず、皆が泳ぎだしたのでスタート
したことに気がついたのでしたが・・

海の中に入ると、前を行く選手の他に熱帯魚、ダイバーを見る事が
できました。不思議な光景の中、人生初の距離となるスイム3km
を泳ぎだしたのでした。
落ち着いて泳ぐことも出来ないまま、知らぬうちに第1ブイを通過
しました。ぎこちないヘッドアップで第2ブイを探すも、遥か遠く
にそれらしきが在るような???周囲の泳ぐ方向と同じ向きで
泳ぐこととし、第2ブイ到着です。
ここから鋭角に方向転換しスイムゴール地点に向かうのですが、
いわゆる逆潮(っていうのでしょうか?)で、泳げど泳げど進んで
いる実感が全く感じられません。ホント嫌になるくらい進みません
が、ピッチを上げて泳いでいきますがいつまでたってもゴールが
近づいてきません。何度も「ホントに進んでいるかな?」と思い
ましたが、ようやくゴールの桟橋を目視することが出来ました。
そこからも長いこと・・・いままで一番長くて辛く感じたスイム
でした。

スイム:1:06:33(935位)


刺激抜き!?

2010-04-07 00:24:55 | スイム
(4/6)
日曜の刺激入れバイクトレで筋肉&関節がバキバキしてました。

月曜日は完全休養、火曜日の今日は、ほんの少しだけ身体を
動かしてみました。
動きにくかった身体がスムーズに動くようになったので、後は
宮古島トライアスロン大会当日まで、負荷を掛けずに身体を
動かしていこうと思っています。
最高の状態で、最高のスタートを切ることが出来れば!

久々の2種目トレ

2010-03-26 02:02:47 | スイム

今日は久々にジムで泳いできました。
前回から1週間以上あけてしまったためか、全く泳げて
いる気がしない。が、タイムは普通。。。
遅い時間に行ったので時間切れ終了→1200mでした。
まぁこれ以上は泳ぐのが辛かったかも。。

その後は自宅でローラ台を70分。
映画DVDの力を借りて、ローラ台:1時間の壁を越えて
みました。。

宮古島トライアスロンのことを考えると焦ってしまう。
いつもの事ながら、もっと前からトレーニングしてれば
良かった。。


極寒Swim in 鎌倉

2010-02-07 19:30:09 | スイム
朝から鎌倉のクラブハウスへ。

ニューハレっていうテーピング講座を受けてきました。
このニューハレ、なかなか優れものです。
キチンと貼ると、その部位周辺が不思議と温かく感じます。
関節の動きも今までに比べスムーズになった気がします!?
あまりに動きが気持ち良いので、そのまま真冬の極寒Swim
プログラムに飛び入り参加。

しかし、これは酷かった。
人生でこれほど寒いと思ったことは無いと言い切れます。

PMは鎌倉散策。


鎌倉といえば江ノ電。江ノ電の線路脇はこんな感じで踏切り
すら無い線路を渡らないと入れない住宅やお店が立ち並ぶ。


踏切りを渡らないと入れない神社!?



帰りの横浜ベイブリッヂから横浜を見ると・・