goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ完走

次はアイアンマンを完走するまでの話

穏やかに

2012-03-11 23:33:35 | ラン

(2012.3.11)

あの日から1年。
あの時刻に黙祷を捧げました。
そして今を過ごせている事に、改めてキチンと感謝

今年は近所の土手で過ごしました。
新しいフォーム&新しいシューズにしてからアチコチが痛みます。
カカト着地だとの指摘を受け、フォアフットとはいかないまでも足面着地を意識。
地面からの反発を効率よく推進力へ・・って、なかなか上手くいきません。
シューズについても「違和感」とまではいかないまでも、自然体では走れません。
フォームやシューズに意識がいってしまいがち。

今月は負荷や距離云々ではなく、自然なフォームで走れる(漕げる・泳げる)様に!
これをテーマにやってきます。
って事で、今夜もパワー充電!自宅でコロッケ祭りでした。
コロッケ×5個は食べました。。。もうお腹いっぱいです(笑)


 うまうまコロッケ!




お散歩ラン

2012-02-12 21:53:29 | ラン
(2012.02.12)


先日の土曜日はノートレ。
少しだけ風邪気味だったので、まったく身体動かさずにいました。
おかげで、本日は快調!
妻とラントレーニングに出かけました。

自転車で伴走してくれるのですが、この時期に10km/hでバイクは寒いはず。
妻が寒くならぬように、頑張ってペースを上げようとするもダメダメ。
そんなにペース上げられませぬ、すません妻よ。

ぐるっと遠回りして12kmで自由が丘に到着。
ワッフルみたいなのを食し、そそくさと帰路に向かいます。
寒いし、早く帰らないと陽も暮れてしまうので・・・


 うまかったす

自宅に戻ってから、妻とジムへ。
自分はクールダウンのスイム1000mと風呂で本日終了


ラーメンラン

2011-08-14 20:34:32 | ラン

8/12(金)


今日は職場の先輩に声を掛けてもらって、東神奈川のラーメン屋「竜馬」へ行きました。
ラーメン屋さんだけど、いつも居酒屋のごとく利用させてもらっている、ちょっと馴染みのお店です。
先輩に誘って貰ったけどトレーニングもしなきゃだし・・・って事で、一度帰宅し東神奈川へは走って行くことにしました。
片道15km。先輩には「キッカリ1時間半後に店に着きます」って言ったはいいけど、腹ヘリヘリでパワーが出ません


 多摩川横断(東京→神奈川)の六郷端


 鶴見中継所

途中、箱根駅伝の中継所なんかを通過しながら、どうにか約束の2分前にラーメン屋さん到着。
吹き出る汗、渇く喉。ここでビールを飲んでしまったら倒れちゃいそうなので、まずはジョッキでウーロン茶!カンパーイ!

続いて生ビール
カンパーイ!!!
ぷは~ウマッ!

呑み&ラーメンで帰りは電車で帰宅しました。

今度は右足

2011-07-14 16:42:00 | ラン
35℃にもなる猛暑の中、長時間動き続けられる基礎体力作りを目的に、あえて気温の高い13時過ぎを狙ってRunトレーニング開始。
10km以上は走るつもりでスタート。いつもに比べて心拍が高い。
5kmでのどの渇きに耐えられず休憩。ポカリ1000ml補水。
再び走り出したら、なんだか心拍が落ち着いてきた。
6.5km付近で5cm程の段差に気づかず横転
左ヒザをすりむき左足は血だらけ。
右足首は・・・う~ん走れない。
土手沿いの為かタクシーも来ない。どのみち手持ちの小銭は300円だからタクシーは無理か
家までは4~5kmはある。2km歩けば電車の駅があるので、とりあえず駅までズルズル足を引きずって歩く事に。


 平日の駅はガラガラです。
 暑過ぎて外に出ないのかな・・

当初目標の「猛暑の中を動き続ける」事は達成できたけど、この捻挫治るかな?
とにかく冷やすべし!冷やすべし!
 
 早く治れ~

池上本門寺をRun

2011-06-22 21:32:49 | ラン
本日ノー残業で即帰り。
明日朝までの宿題が気になるけれど、せっかくの時間を使ってラントレしました。
高温多湿の夜、近所の池上本門寺までの往復7.5kmを走りました。
池上本門寺は標高約25mの上に本堂があり、頂へはいくつかの坂道があります。
今日は車坂と紅葉坂という坂を走りました。他にも何種類かの坂があるようなので今度は別の坂道もチャレンジしようと思います。

ちなみに池上本門寺にはいくつか知られた歴史人物の墓がありますが、今日は池上本門寺に眠る力道山の力を借りて(!?)坂道を織り交ぜた7.5kmを45分の6分/kmでした。

自宅~横浜(Bike/Run)

2011-06-20 18:59:30 | ラン
今日は代休を利用して、自宅~横浜間を走りました。
往路は折りたたみママチャリで自宅~横浜13Kmを激走。
折りたたみチャリといえども久しぶりのバイク。なかなか楽しいす。
途中でロードを駆るオっちゃんとMTBの若者を抜き、なんとか30分で横浜到着。
別用で横浜に行っていた妻と合流。
すぐさま妻にチャリを渡し、妻チャリ+私はRunで復路。
4Kmまでは6分/km程度のペース、4km~5kmまでの1kmは全力疾走。これでギブアップ。
妻とチャリを交代し、今度は妻がRun。5km~10kmまでの5kmを6分/km程度。
最後の3kmをまた私がRun。



いや~ショボイ内容のトレーニングでしたが、今の私にはこれで十分。
これ以上走れません。
午後は冷やし中華と生ビールでカンパ~イ

みなとみらいJOG

2011-05-22 08:36:35 | ラン
5/22

これから、みなとみらいに行きます。
友達(妻の同級生)の婚約祝いでワイワイやる予定です。
彼女は結婚までに痩せるためランニングを始めるとのことで、ワイワイやる前に皆で軽く走ります。彼女は今まで全く運動していなかった様なので、今日は走る距離は5km位かと思っています。リハビリ2日目の私にはちょうど良い。

第6回湘南国際マラソン

2011-05-20 00:19:49 | ラン
第6回湘南国際マラソンの案内が郵送されました。
前回はアバラにヒビが入っていたのと、同日の資格試験が重なり欠場しました。
今年は11月3日開催。
申し込みは6月12日開始。
※地元先行枠は5月22日~

最近のマラソンブームもあってか、毎年アっという間に定員になってしまう有名大会。
一度は出場してみたい気もしています。
今年は妻と一緒に出てみようかと悩み中です。。

鎌倉1周トレラン

2011-02-20 19:04:18 | ラン
昨日(2/19)、リハビリを兼ねて鎌倉1周トレランに行きました。
捻挫をしてしまい「何でこんなにケガや病気に見舞われるのか」と落ち込みましたが、いつまでも落ち込んでも仕方ないので昨日の記録をば・・。

とっても久しぶりの鎌倉。妻は料理教室へ行っているので今日は鎌倉でユックリするつもりです。今回は電車で来たので材木座のクラブハウスまで歩いていきました。天気も良く海辺を歩くととても気持ちイー!!クラブハウスにも随分と久しぶりに来ましたが、いつものスタッフ・メンバーがいて楽しくなってきました。みんな4月の宮古島トライアスロン大会に向けてガッツリ練習していますが、私は病み上がりからの復帰第1歩。初心者トレランのプログラムに参加しリハビリです。



鎌倉駅を中心に、材木座をスタートで右回りするコース。トータル15kmのトレランでした。これがまたとっても気持ちイー!!久しぶりの運動なので、確かめるように一歩一歩丁寧に進むイメージの中、およそ8km地点で左足をグリッ!!!!本当にグリって音が聞こえました。だましだましクラブハウスまで戻りましたが帰宅する頃には結構大きく腫上がり、痛みも増してきました。とにかく冷やして回復させますが。。




 鎌倉トレイルはこんな岩が多いです


 鎌倉市の標高最高地点

捻挫はさておき、それ以外はとっても楽しい一日でした。
トレランを満喫したのはもちろんですが、クラブハウス仲間のNEWバイクを見せてもらったり、噂のトレランシューズ(HOKA)を試し履きしたり。他にも電車で来たのをいい事に、近所のお洒落パン屋(窯GAMA)でベトナムサンドとイスラエルビールでランチ。帰り道には野菜即売所横の焼鳥「秀吉」で焼鳥とこれまたビール。捻挫した痛みをビールで散らして(!?)きました。自宅に戻ってからは妻が教わってきた蛤のリゾットで締めくくり。これまた旨いー。捻挫以外は有意義な一日でした。。


 世界で1台!? 青のサーベロ


 フワフワの履き心地。以外にも軽くて快適です!


 お洒落パン屋(窯GAMA) パンとビールのお店


 焼鳥「秀吉」


 リゾットで締っ!


うまかったー



パラカップ

2011-02-12 12:51:24 | ラン
パラカップ
 http://www.paracup.info/index.html

ご近所のマラソンレースで、パラカップという大会が毎年開催されています。
2009年に、トライアスロンを一緒に始めた友達と出場した事がある大会でもあります。当時は宮古島トライアスロン出場に向けて、少しずつ長い距離の大会に出場していました。このパラカップで2人は初めてハーフマラソンを完走したのを憶えています。


 2009年のパラカップ

今回は、妻と一緒に10kmに出場します。
運動とは縁遠い妻ですが、最近は私と一緒に少しずつ運動するようにしています。今では5km程度のjogなら一緒に走りますが大会には出場した事がありません。今回は初大会で、まずは10kmにチャレンジ。きっと完走できると思うので次はハーフに出て、いずれはフルマラソン→トライアスロン!?

もしも、そんな事になれば、それまた楽しいなぁ

今回のパラカップ目標(妻)は1時間切りです
※勝手に設定。。