見出し画像

Tシャツとサンダルの候

白く清けきくじゅう

腹筋痛を起こすほど激しかった咳も、漸く落ち着きを見せてきた。

そうなってくると、気がかりなのは山である。

あと一回くらいは、あの白い世界に身を置きたい。

となると今が、冬山ラストチャンスだ。


「明日、くじゅうに登ってくる。」

「ほへ?」


てな訳でくじゅうである。

ただし、病み上がりの身。

大事をとって、どのピークも目指さず、牧ノ戸から御池くらいまで歩こうと思う。

要は霧氷の中を歩ければ、それでいい。



早朝久留米を出発。

雪に覆われた道路を上り、



7時22分、牧ノ戸駐車場到着。

気温-4℃、風は弱風と言ったところ。



これだ。

これが見たかったのだ。

ただし、



ガスガスである。

沓掛山からの眺望は、星生山を完全に消し去ってしまっていた。






こんな画像ばかりで、段々と寒気がしてきてはいないだろうか。

これから暫くは、エアコンの温度を少し上げられる事をお勧めする。



西千里が浜に差し掛かると、急に風が強くなる。

フードを目深に被り直し、ネックウオーマーを口元まで引き上げる。



標識はその役割を完全に失っていた。




とは言えこの風のお陰か、ガスが少しだけ薄らいだようだ。

うっすらと星生崎の岩稜が見えてきた。



寒気のする画像追加。




避難小屋通過




折からの強風は、遂にガスを払いのけてくれた。

天狗ヶ城の山容が、ハッキリと見えてきた。



ところが、御池に到着したころはご覧の通り。

またガスの中である。

ついでに言うと、数日前の情報で知ってはいたが、御池を覆っていた氷は、完全に消失している。



御池外周を回り込み、池ノ小屋の手前を通過。




天狗ヶ城と中岳を結ぶ尾根までやって来た頃には、再び青空が広がってきた。


この日はピークは目指さない筈だったが・・・

何故だか絶好調である。

ここまで来たのだ。

中岳ぐらいは登ってみるか。

そうとなれば、青空が見えている内に先を急ごう。



だがしかし、、、






あらまあ、

またガスが行く手を覆いでしまったよ。



それでもめげずに岩場を登り切り、




山頂到着だ。

風強し!

めちゃ強し!!

歯ぎしりしたくなるほど強し!!!

長居は無用。

とっとと降りよう。



元来た道を引き返し、中岳方向を振り返れば、



何だ。

今頃晴れちゃってるよ。

いつの間にか風も止んでるし。

しかしまあ、大体こんなもんだ。

山の神様は相変わらず意地悪である。



御池&天狗ヶ城




霧氷の海に浮かぶ稲星山



ガスに振り回されても、御池が凍ってなくてもいい。

この日の主題はただ一つ。

この霧氷なのだ。



久住別れまで戻ってきた。

先ほどここを通過した際は、濃霧で影も形もなかった阿蘇五嶽の姿も、今は綺麗に見えている。


(主題は霧氷と言いはしたが、もしかして、1時間半遅れで出発していたなら・・・)



久住別れ避難小屋の中で、そんな後悔にも似た気持ちで、カップ麺をすする私である。


ズズズー


少し休憩したら下山だ。



扉を開ければ、星生崎の真上に氷柱が。

私にはどうにも小屋が鼻水を垂らしているように見え、ひとりクスリと笑ってしまった。



紺碧の空と黒い岩肌、そして純白の霧氷。

ここのコントラストが、冬のくじゅうで一番好きである。






星生崎と久住山のツーショット。

これも好きなアングルだ。



星生山

白く清けき稜線に、しばし立ち止まる。









陽光に照り映える霧氷が、実に美しい。

ただし、


それと引き換えに、気温もグングン上昇。

となると、



こうなる。

くじゅう名物、ドロドロ泥濘の出現だ。


ウヒャー!





足元泥んこで牧ノ戸到着。

そして、牧ノ戸名物のソフトクリームを頬張るのだ。




これで冬山は終わりかな。

コメント一覧

minou_yamatai
@goo1214km そうですか。
早く体力が戻るといいですね。リハビリ頑張ってください。
八ヶ岳!いいですね。
憧れの山です。私もいつか登ってみたいですね。
goo1214km
いいなー、僕も身体が元気なら山にい行きたいです。
 でも冬場は厳しいですね
(事情あり今は山登りは中断してます。  

 早く行けるように、リハビリしながら体力、トレーニング少ししてます)

今は近くの誰もが知ってる東京の高尾山(低山です)
 一番好きな山は、八ヶ岳連峰です近くて
一年中魅力あるやまです。

 田舎の群馬県まなかみ町の山です、生は育った故郷(谷川岳、谷川連峰)
minou_yamatai
前半はそこそこ寒かったですが、後半、陽射しが戻り風も止むと、春を思わせる暖かさとなりました。
下山後真っ先に、ソフトクリームが欲しくなったぐらいですから。
リサ・ママ
堪能させていただきました。
南国育ちゆえ、自分で行くのは耐えられません。
でも、正直、イイなぁと感じてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「山を行く」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事