Tシャツとサンダルの候

BS久留米工場社員食堂でサラメシ!

今年3回目の久留米まち旅博覧会。

訪ねた先は、BS久留米工場である。

この工場が、国産タイヤ発祥の地だ。

 

正確に言うと、タイヤ生産そのものは、アサヒコーポレーション(当時日本ゴム)タイヤ事業部棟で最初の産声を上げた。

と、言い直さねばならない。

その後、日本ゴムから独立した石橋正二郎は、ブリヂストンを設立。

隣接するこの地に工場を建てた。

ブリヂストンとアサヒコーポレーションは、文字通り兄弟会社なのだ。

世界最大のタイヤがお出迎え。

 

タイヤの前で、ボーっと立っているオカッパ頭は、コケシではない。

生身のオバサンである。

推して、タイヤの巨大さを知るべし。

2階フロアーに案内される。

各種タイヤの展示や、BSの歴史、ECOに対する取り組み等のパネル展示がされている。

 

最初に、工場見学前のオリエンテーションだ。

 

テーブルの上には、BSのパンフレット、キャップやコースター等のお土産が置いてある。

右に置いてある眼鏡は、BS久留米工場を紹介するビデオを見るための物。

流石世界のブリヂストンである。

工場紹介ビデオだって、3D仕様なのだ。

この方が説明を担当してくださる方。

世界のVIPも、この方が工場を案内してきたのだそうだ。

この後、工場をウインドウ越しに見学するのだが、残念ながら撮影はNG。

ゴムの塊からタイヤの形になるまで、最新の設備で作られていく工程を、解りやすい丁寧な説明を聞きながら、見学する事が出来たとだけ書いておく。

ゴムの木の展示。

現在のタイヤは天然ゴムと合成ゴムの混合であるが、いずれは合成ゴム100%で作る事を目指しているとの由。

創始者石橋正二郎が使っていた社長室を、忠実に再現した部屋。

社長机を始め、置かれている調度品は、思いの外質素である。

社是

 

正二郎はこの椅子に座って、世界戦略を練り、事業を拡大させた。

 

「うちの工場が久留米大空襲の時、被害を受けなかったのは、きっと・・・」(BS担当社員)

BSに伝わる都市伝説の類の話を、大きく頷きながら聞いていると、

 

「皆さん、そろそろ社食の方に移動して貰っていいですか。」(まち旅係員)

 

ちぇ、もうちょっと話を聞きたかったな。

正門脇の建物に案内される。

建物は変わってしまったけれど、多分ここがBS生協のスーパーがあった場所じゃないかな。

江島少年は、高校の頃、年末になると、直ぐ近くの路上で松竹梅の露天商のバイトをしていた。

昼時になると、総菜をいつも生協に買いに行ったものだ。

あの時の、一口カツとカキ揚げの旨さは、今でも忘れられない。

その節は、大変お世話になりました。

それではサラメシ!

 

メニューは、一般的なカレーやうどん、チャンポン等の他、日替わりの定食など豊富だ。

因みに、チャンポンが一番人気なんだとか。

社員は発券機で食券を購入し、カウンターに並べられた料理を、自らのトレイに乗せて行く。

 

社食の一画を借りて、まち旅参加者も昼ごはんである。

 

私らの前に用意されていたのは、ハンバーグ定食。

「工場で働く人が多いですから、肉中心のボリュームがあるメニューが人気です。」(社食の栄養士)

 

望むところです。

頂きまーす。

 

モグモグモグ

 

おかわり!

 

え、

そういう設定は、このまち旅ではしていない?

失礼しました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事