チェックメイトカントリクラブでゴルフをしました。 2023-03-29 20:12:26 | 日記 本日は、神奈川県足柄上郡松田町のチェックメイトカントリークラブでゴルフ(コンペ)をしました。 スコアは、48+48=96とまあまあの成績です。 どこに行っても桜が満開で、雪を頂いたきれいな富士山も見ることが出来、さらに天候に恵まれゴルフを満喫しました。 丹沢の山塊もきれいでした。
大宮国際CCでゴルフをしました。 2022-10-24 13:10:30 | 日記 昨日は大宮国際CCで昔の仲間(合計8名)とゴルフをしました。 最高のゴルフ日和で、昔に戻ってバカ話をしながら大変気持ちよくプレー出来ました。 内藤雄士(レッスンプロ)のテレビ番組に触発されてスウィング改造した効果が早速出たのか(単なる思い込み?)、スコアは久しぶりの90切り(44+45=89)となりました。大宮国際CCは都心に近いため大賑わいです。河川敷ですが、お金回りがよいのか手入れもよく、また木々もいつの間にか大木となり立派な林間コースに見えます。
貸農園をこれまでの1区画から3区画に増やしました。 2022-08-22 20:41:17 | 日記 今日はいったん危険な暑さが治まりました。(それでも暑い・・・) 10日ほど前に、貸農園を更に2区画(隣り)追加して借りました。(全部で3区画となり総計90㎡弱) 今日は、その2区画に堆肥と苦土石灰を蒔いて、貸農園備え付きの耕運機(ミニサイズ)で耕してきました。小さいながらもやはり耕運機なので、手作業よりもずっと捗ります。これでいつでも種まきや野菜の苗が植えられます。 何よりも、自宅から車で数分の所なので大変便利です。 今年は、こちらの畑に秋野菜、冬野菜を作ろうと思います。 埼玉県本庄市の畑は、どうしようか思案中です。
ツルバラがアーチ状に咲きました。 2022-05-11 16:53:23 | 日記 自宅の庭のツルバラが咲きました。 アーチに這わせる形に仕立てています。 品種は「ツルローズうらら」と「フランボワーズバニーユ」です。
ダイコンが大量に収穫出来ました。 2022-01-15 17:10:25 | 日記 9月末に2種類のダイコンの種(各1袋)を蒔いたところ、とんでもない量のダイコンが出来てしまいました。 自宅(横浜市青葉区)近所のホームセンターで買った、「冬みね2号」という品種のダイコンなどです。 本当は種を蒔いて間引きしながら育てるのですが、本庄の菜園は遠いので間引きの作業が出来ません。 このため、比較的まばらに種を蒔いたところほぼ全部が育ってしまったようです。 菜園の近所、自宅の近所の人に大量にお裾分けしましたが、未だ菜園に大量に残っています。 こちらも例年のように最後は花畑になってしまいそうです。 この他に、春菊、水菜が同様に大量に出来ていました。 こちらも収穫しきれません。