29・30日と金沢へ31周年旅行、何と2日間で42895歩。
29日(火)は一日中小雨が降ったり止んだり。
金沢駅東口「おもてなしドーム・鼓門」


金沢らしくないガラスドームと金沢らしい鼓門
近江町市場を散策し「尾山神社」

加賀藩祖、前田利家公と正室お松の方を祀る神社。
香林坊を散策し昼食。そして目指す「21世紀美術館」

平屋(地下あり)で円形で外部は前面ガラス張り、そして周囲は全て
市民に開放された、良く手入れされた芝生広場で最高。
さすが21世紀と冠をかぶせただけの事はあり、これからの美術館らしい。
金沢香林坊「堂形のシイノキ」
樹齢約300年、天然記念物の一対のシイノキ

「金沢城公園」を縦断。
「五十間長屋」

綺麗な松の肌

ホテルへ・・・そして近くの居酒屋で加賀料理とお酒を満喫!!




1日目、大満足で終了。
29日(火)は一日中小雨が降ったり止んだり。
金沢駅東口「おもてなしドーム・鼓門」


金沢らしくないガラスドームと金沢らしい鼓門
近江町市場を散策し「尾山神社」

加賀藩祖、前田利家公と正室お松の方を祀る神社。
香林坊を散策し昼食。そして目指す「21世紀美術館」

平屋(地下あり)で円形で外部は前面ガラス張り、そして周囲は全て
市民に開放された、良く手入れされた芝生広場で最高。
さすが21世紀と冠をかぶせただけの事はあり、これからの美術館らしい。
金沢香林坊「堂形のシイノキ」
樹齢約300年、天然記念物の一対のシイノキ

「金沢城公園」を縦断。
「五十間長屋」

綺麗な松の肌

ホテルへ・・・そして近くの居酒屋で加賀料理とお酒を満喫!!




1日目、大満足で終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます