今週は、雨からのスタートでした。先週金曜日の学校の様子からお伝えします。5年生が体育の時間に「ハードル走」にとりくんでいます。ハードルとハードルの間の歩数を調整しながら、何本か走りました。午後からは、5・6年生が異学年交流をしました。白熱のドッジボール大会でした(今日で卒業式まであと11日です。さみしいです。)。土曜日は今年度6回目のPTA実行委員会がありました。PTAからの寄贈品として、図工室のいすと多目的室の長机といすを購入いただきました。図工室のいすは、何十年前から使用しているかわからないものでしたが、写真のようにとてもきれいないすを寄贈いただきました。さっそく図工室に並べています。多目的室の長机といすは、経年劣化しているものが多く、地域の方々やPTAの方々も会議で使用されることから寄贈いただきました。今日のそうじの時間に担当の人たちが、入れ替え作業をしてくれました。どうもありがとう!今日から卒業式の練習がスタートしました。午前中に、5年生が会場準備をしました。シートをぴん!っと張ったり、ギャラリーを掃除機できれいにしたり、お互いに協力しながら、ていねいに準備しました。中庭改修工事は金曜日と土曜日でかなり進みました。今、ある半円の形のベンチにもう1つベンチをたして、S字型のベンチを作ってくださっています。引き続きよろしくお願いします!




































































