今日は送り盆でした~
早めに送って行こうとしましたが…
親戚の方が遠方から来て下さり…
昔話をのんびりしてましたら早めの夕立になってしまい…
夕方いつまでも降ってるので…仕方なく門送りをしました。
サギ草でデジブックを作りました~~
送り盆の日に間に合ってよかったかな?とブレブレの画像ですが
ご覧いただけましたら嬉しいです~
明日からしばらく孫々で夏休みしますね~~
今日は送り盆でした~
早めに送って行こうとしましたが…
親戚の方が遠方から来て下さり…
昔話をのんびりしてましたら早めの夕立になってしまい…
夕方いつまでも降ってるので…仕方なく門送りをしました。
サギ草でデジブックを作りました~~
送り盆の日に間に合ってよかったかな?とブレブレの画像ですが
ご覧いただけましたら嬉しいです~
明日からしばらく孫々で夏休みしますね~~
立春も過ぎて…
暖かな日もあり春が近いなぁ~と思ったのに…
雪が降りましたね~~
今日も底冷えの一日でした~
暖かな窓辺のアマリリスが一気に咲き始めました。
ここだけ春の様子になんだか心もホッコリします~
今週末はまた雪の予報です~~
でも…もうそこで…春が足踏みしてます~~
朝夕の冷え込みに…街の街路樹のハナミズキがきれいです。
昨年の11月21日に作ったデジブックですが
あ~一年前も、こうして身近な紅葉を楽しんでいたんだな~~と。。
デジブック続けようか…どうしょうか…?迷っています…
これからも自分の記録として
デジブックを作って行こうと思いながら…
もう少しで昨年と同じような秋色になります~~
今日は曇りで冷え込んでいます…朝地震がありました、
震度2でしたが…長く感じられました。
早々と風邪を引いてしまいました…
暖かく着込んだら…少しいいようです~~
友人からいつも《薄着はダメ…》と言われ~
ほんとうにそう思うようになりなりました…
年~~で~~す .。o○
みなさまもお風邪にお気をつけてお過ごし下さいませ~~
フジテレビ主催の「お台場合衆国」が7月13日~9月1日まで開催されてます。
2009年の夏から開催してるそうですが…知りませんでした~~
夏休み…孫が遠くから帰省する楽しみの一つが「お台場合衆国」なんです。
そこでネット検索…凄いですね…連日イベントが~
8月3日(土)にゆるキャラダンス選手権が~~
当地の「ふっかちゃん」も参加しました…
TVニュースの画面をパチリして…picasaコラージュで作りました。。
バァバはTVで見るだけで充分です~~
友人からいただいた愛用の手作りぞうりを入れてみました。
赤い鼻緒~~スリッパにして履いてます…
お台場~と関連ないのですが…隙間があったので入れました~~
ここ数日は猛暑もひと休み~~
今日は避暑地から帰ってきたような暑さですが
2晩ほど涼しく安眠できたので苦になりせんネ~~
初めて佐渡に行ってきました。
行かれた人から「佐渡??」あんまり??なんて聞いていたので
期待半分でしたが…なんと~~素晴らしかったです。
感動が薄れないうちにとデジブック作りました。
ご覧いただけましたら嬉しいです。
右サイドバーに尖閣湾遊覧の「you tube」を
貼りましたのでご覧くださいませ~~
右サイドバーの動画は200×130位の
大きさなのでぼやけますので、
動画の右下の赤い囲みの[you tube]を
クリックしてご覧いただきますと少し見やすいかと~
先日‥途中下車してお上りさんで新装の東京駅を見てきました。
雨が降ったり止んだりでしたが、大勢の人出で賑わっていました。
後ろのビルは雨に煙っています~~
丸の内駅舎‥中央は皇室の方の出入り口~~
すごい人でしょう~~
修復されたドーム屋根はアラビアンナイトの絵のよう~~
人混みに疲れて早々と退散して帰路に着きました~~
『妻沼の聖天さまの招待券があるので行きましょう』~~
お誘いをいただきい16日に行ってきました。
大改修に寄進をされた方への無料券でした。
二日後に国宝指定になり、一層の荘厳さを感じました。
拙い画像ですので‥実際の素晴らしさをご覧になりに
ぜひ「妻沼聖天さま」へおいでくださいませ~~
昨日からの雪から雨に木々も空気も潤っています。
今日の寒さも我慢できました、でも寒かったですネ~~
長引いた風邪もこのお湿りで快復しました。
青い空に映えるロウバイ‥数日前に撮りました。
ロウバイの枝は上へ上へと‥お日さまを目指して伸びてしまい、
写真撮るのにも首が痛くなります。
ロウバイでデジブックを作りました。
ご覧いただけましたら嬉しいです~~
明日もまだ寒いようですので
どうぞお風邪にご用心されてお過ごしくださいませ~~
前から念願の『レンゲショウマ』に逢いに
『赤城自然園』に行ってきました。
お盆の慌ただしさも済んで‥グットタイミングでした。
最高気温更新の毎日‥暑さを忘れて林の中を散策‥
何か所かに群生していて‥大切に大切に守られていました。
熱中症にならないように‥水分補給しながら‥
『雷さまが来ないうちに帰りましよう』で帰路に‥
充実の一日でした。
拙いデジブックをご覧いただきましてありがとうございました。