goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚姫のひとりごと

ベランダと窓辺で蘭やさまざまな植物を育てています。花、自然、日々出会うさまざまな楽しいことなどを思いつくままに・・・。

撮れました!

2010-10-16 | 庭の花

バス停の近くのフェンスに沿って咲く花が美しくて、思わずカメラを。

Pa140945

ミズヒキ(水引) Polygonum filiforme タデ科タデ属

Pa140944

サルビア・グアラニティカ Salvia guaranitica  シソ科サルビア属

Pa140948

すると、ブーンとうなるような音。

Pa140950

あっ、ホシホウジャク!

蜂のように見えますが、蛾(スズメガ科)の仲間。

撮れた!

ホバリングしながら蜜を吸おうという瞬間です。

Pa140952

Banner2

ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝のエンジェルたち | トップ | Cyc. haagii »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
決定的瞬間!!ですね(^^) (くま太郎)
2010-10-18 01:39:31
蛾+蜂・・・見た目はちょっとこわいのですが、ハチドリのようなホバリングの姿は見事ですね♪
返信する
くま太郎さんへ (金魚姫)
2010-10-18 23:26:41
けっこう大きさもあって、ブ~ンとうなりながら飛ぶので最初はびっくり。
ホバリングする姿はまるでハチドリですよ!
不思議ですね。
花にとまることなく蜜をすうなんて。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

庭の花」カテゴリの最新記事