goo blog サービス終了のお知らせ 

★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

火曜日の練習

2011年02月16日 08時04分38秒 | 練習内容

おはようございます。

車のフロントガラスが、バリバリの朝です。

まだまだ、春は遠いですね。

昭和ミニは、

新たなスタートを切りました。

走りきる

新チームの子の脚力アップに向けた練習を昨夜は取り入れてみました。

 

はあはあ

 

エース?のテッシ-やちょっとオデブちゃんのイノは、

きつそうな顔をしています。

しかし、流石、5年生(ユウを除く)は、

全力疾走をしても、へっちゃらな顔をしています。

サボり魔のシュートは、相変わらず。

アラタもタマも

もう止めて!という顔をしています。

何も判っていない、ユウダイ・カイセイもただ走っています。

 

ボールを持てば頑張ることは子供たちには出来るのですが、

ボールを持っていない、フリーな子は、自分のディフェンスを破るということを

何度も何度も言い聞かせようと思います。

えっ!言い聞かせる?

そうです!

へぼコーチのコーチングスタイルが変化しています。

へぼコーチは上級生を見て覚えろ!スタイルで、

今までは1回でも多く、ボールを触るほうを優先していました。

 

しかし、最近の練習は多く語ります。

熱く熱く!

 

練習を何度も止めるのです。

こんなことは、指導歴10年経ちますが、あまり経験がありません。

 

女子を教える指導者は、この止めて指導するスタイルが多いとよく聞きます。

ということは????

 

お前ら 女じゃたんじゃの?

 

 

目指せ!ポカリ杯2日目!

 

をへぼコーチの胸に秘め、

走れ~走れ~の

言葉を子供たちの贈ります。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。