goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しむ学校応援団 嶺町小PTOのページ

嶺町小学校のPTO活動を紹介します

会長さん おおいに語る 111

2014-03-16 18:48:34 | プロジェクト

       PT0 「嶺小PTO」がNHKテレビに登場


 会長さん おおいに語る その1 


山本会長さん、本番の緊張した雰囲気にのまれることなく、「嶺町小学校PTO」の改革について、堂々と話されていました。


(管理人のつぶやき) 実は私、会長さんとは一度も話をしたことがありません。なかなかその機会がありませんでした。お子さんとは大の仲良しで、いつも足タッチを


している間柄ですが、会長さんのお子さんとは知りませんでした。この座談会を見て、会長さんのファンになりました。ユニークで楽しく、アイディアいっぱいの人だなぁ~と思いました。きっと、テレビを視聴した他の保護者の方々も同じように感じたのではないでしょうか。山本会長さん、これまでの改革、本当にご苦労様でした。


  動 画    画像をクリック


    


 


      


 


      


嶺小オリンピック その111

2014-03-03 04:52:54 | プロジェクト

嶺小オリンピック  2月 22日(土)  その111







 参加した先生方にビデオ撮影をお願いしていました。その中から写真におとしたものです。


開会式・校長先生の話・競技説明・ほか


 動 画    画像をクリック


        


 


体育館編 その1


  動 画    画像をクリック


           


嶺小オリンピック その222

2014-03-03 04:37:45 | プロジェクト

嶺小オリンピック  その222 2月22日


体育館編 その2


 動 画    画像をクリック


       


 


中庭編 お楽しみ


  動 画    画像をクリック


    


 


校舎内編


  動 画    画像をクリック


       


 


  恋する フォーチュンクッキー 本番編(ちょっとだけよ)


 動 画    画像をクリック


                             


        


学校に泊まろう。

2013-12-03 23:04:32 | プロジェクト

11月8~9日にかけて、防災意識を高めるプロジェクト

 

「学校に泊まろう。」が行われました。

 

第1部は体育館避難所体験

 

18家族、計43名が参加

 

段ボールシェルターを作って体育館で就寝・・・と、かなり本格的な体験

 

   

 

参加者の声

 

避難所体験が初めての方~



    •   学校に泊まれてうれしかった。

 

  •   やってみて「イヤだなあ」「寒い」大変さを実感した。

 


段ボールシェルター作り&就寝について



    •   簡単だと思っていたけどだんだん大変になってきた。

 

    •   シェルターで寝て、お尻と腰が痛かった。

 

    •   いびきなど、周りの音が気になった。  

 

  •   DVDが衝撃的で眠れなかった。

 

体験後



    •   一晩だけでもういっぱいだが、心構えができた。

 

    •   本物の地震が来たら、火事になってエレベーターが止まって大変なのだなと思った。

 

    •   懐中電灯やランタンのお話が良かった。

 

    •   この避難所体験は大切だなあと思った。

 

    •   もう1回やりたい。

 

    •   友達も誘いたいと思った。

 

  •   (保護者より)来年、再来年と続いて、もっと大勢の方が体験できるといいと思う。

 

 

 

~~第2部の様子は次回報告します~~