
何年か前にも見たことあるんだけど、またまた行ってきました。
版画とかリトグラフって好きなんだよねぇ。
開場時間に間に合うように行ったけど、チケット売り場はすでに長蛇の列。
中に入ってイヤホンガイドを借りたら、なんとニンテンドーDSでした。
ガイドとして使用するとはねぇ。
場内はすでに混雑してて、なかなか作品の目の前に行くことが出来なくて
遠巻きに見ることが度々・・・。
前半の風景の版画がすごい。モノクロの世界だけど写真を見てるかのように
頭の中ではカラーで見えたりする。
しかも版画であれだけ緻密さをだすんだから驚きですわ。
後半は有名な正則分割や「だまし絵」が並んで、見れば見るほど頭がこんがらかる

不自然なはずが、自然に見えるからすごい。
今だったらコンピューターで簡単に出来ちゃいそうだけど(出来るのか??)
あれを計算して書いていくんだから、この人の頭脳はどうなってるんだ!?
