goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

たいむすりっぷ☆

2007-05-24 17:42:23 | Weblog

は次女が保育園に通っていた頃にもらった

お誕生日のカードです

次女は一歳と8ヶ月の年末に

長女が通っていた園に途中入園しました。

彼女は4月生まれなので

2歳3歳4歳5歳6歳のお誕生日のカードがあります。

このカードは全部担任の先生の手作りで

とっても可愛くて毎年私の方が

「今年はどんなのかなぁ~?」と楽しみにしていました

飛び出す絵本のようになってる物もあって

本当に素敵なんです

(保育士さんてすごいですよね)

中には写真・身長・体重

担任の先生からと

園長先生からのお祝いの言葉が書いてあります。

時々ふっと思いだしてカードを眺めては

娘達のちっちゃい頃の事を思い出して

ほんわかしてしまいます。

(長女のカードもあるのですが、

押し入れの中にしまいこんでいるんですよね

長女も次女も保育園にはとってもお世話になって

子供が一番成長する時期に

いろんな経験をさせて頂いてとっても感謝しています。

だからと言うわけではないのですが

最近保育料を払わない人がいるって事を知って

信じられない思いです

確かに乳幼児を預けると母親が何の為に働いているか

わからない金額になったりはするけれど

それは入園させる前にわかっていたことだし

未納の家庭はお金に困っているって言う感じでもないよう・・

うちも商売していると売掛が入ってこない事もあって

他人事とは思えません

そしてお金にルーズな親に育てられた

子供達が将来どうなるのかも心配です

払わないで平気で登園させる気持ちもわかりませんよね・・・

うちの長女も来年はたぶん一人暮らしになるので

気をつけさせなければと思います。

あ~それにしても

お金の問題っていろいろありますよね

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出の保育園ですね (石蕗)
2007-05-24 21:59:04
思いで深い保育園ですね。
そんな保育園なら安心して子供を託すことができますね。

私もお金にまつわる人間性をいろいろと見てきましたが、いい思いではほとんどありません 

お金が絡むイザコザこどになると、人間は信じられないくらい豹変してしまいます 

「衣食足って礼節を知る」なのかもしれませんね。
返信する
大切な思い出 (mami)
2007-05-25 07:07:13
藤子さん、おはよ~♪
このお誕生日カード見てて、こちらまで朝からほのぼのとした気持ちになりました。
娘さんたちはこの保育園でたくさんの思い出を作ったのでしょうね。
しかし、保育料の件、聞いてビックリです。
給食費といい、開き直って知らん顔する親の背中を見て育った子供の行く末も気がかりです。
お金の問題はいろいろで、まさに人生劇場です。
返信する
タイムスリップ (ふきこ)
2007-05-25 09:55:03
素敵なタイムスリップだわ~
先生方がどんなに真摯に子どもに接してくださったかがよくわかるね。
一生の宝物だよね。我が家も大事にとってます
保育料の未納・・・給食費の未納・・残念な話ですよねぇ・・
我が家の息子の行く中学にも数人いるんだそうです。よそのことかと思ってたら身近にもあって、決して対岸の火事ではないのだなあと思っていたところです。

久しぶりにお邪魔したら絵文字が増えててびっく
そうそう、ずいぶん古いコメントになってしまうけど
青山草太くん、知ってます~♪彼のウルトラマンまではしっかりみてました~母が
返信する
コメントありがとうございます☆ (藤子)
2007-05-25 16:45:22
石蕗様
娘達の通った所はキリスト教関係の保育園だったので
仏教派の家の娘達も集に一度は礼拝をしたり
お誕生日には牧師様に祝福をしてもらったり
と普通出来ない体験をさせて頂きました。

園の内部では実はいろいろあったようなのですが
それはそれって事で私はとっても満足しています。

嫁いで商売を手伝うようになって、本当に
世の中にはいろんな人がいるんだなぁ~と
思うことがいーっぱいありました

お金でもめるのは情けないけどそれが世の中
なんですよね・・・
返信する
コメントありがとうございます☆ (藤子)
2007-05-27 13:19:55
mami様
ねっ、可愛らしいカードでしょ?
実は私も保育士志望(その頃は保母さんでしたよね)
だったのですが、これを見るとやっぱりならなくて
正解だったかも~と思います。
こんなの作れませんもの・・・

給食費未納はいけないことだけど、
義務教育の一環だから払う必要がないって
いう変な良いわけもまぁちょっとはわかりますが
保育園は自分が希望していれてるんだから
そんな理屈も通りませんよね
きっとそんな親が又給食費払わないんでしようねぇ~


ふきこ様
子供の作品集もなかなか捨てられないけど
こういう先生からの手作り
なお捨てられませんよね

ふきこさんの所の中学にも未納問題があるんですか
うちの子達の学校はどうなんだろう・・
そんなのがあるって聞くとなんか先生もその子に
対して他の子とは違う接し方になったりしないのかと
心配になりますよね。

新しい絵文字私もビックリでした。
可愛いけどコメントにしか使えないんですよね・・
本文にも使えるといいのにね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。