
昨日の成人の日、次女が午後から友達と遊ぶっていうので
その送迎ついでに、試験間近の長女の気分転換になればと
思い以前から食べたがっていた
チョコレートフォンデュ
を食べに行きました
実は私もチョコフォンデュ初体験
雑誌とかで見たことはありますが、実際に食べるのは初めてなのです。

手前のお皿には一人分のフルーツが・・・
バナナ、キゥイ、パイナップル、苺、オレンジ、
そして甘味屋さんなので少し焼いたお団子も・・・
奥のお皿には3人分のトーストしたパンが載ってます

フォンデュ鍋の中のチョコレートソースをフルーツにたっぷり
つけて頂きました。
甘すぎないチョコがとっても美味しくてあっという間にソースまで
綺麗に完食いたしました
ただ、お値段が飲み物付きで¥1.000っていうのがちょっと
高いかなぁ~?
(主婦の感覚で~す
)
まぁ、迫り来る試験にプレッシャーを感じている長女も喜んでくれたので
ヨシといたしましょう~
因みにチョコと相性の良いフルーツNO,1はやっぱりバナナかなっ?
も捨てがたいですが・・
その送迎ついでに、試験間近の長女の気分転換になればと
思い以前から食べたがっていた


を食べに行きました

実は私もチョコフォンデュ初体験

雑誌とかで見たことはありますが、実際に食べるのは初めてなのです。

手前のお皿には一人分のフルーツが・・・
バナナ、キゥイ、パイナップル、苺、オレンジ、
そして甘味屋さんなので少し焼いたお団子も・・・

奥のお皿には3人分のトーストしたパンが載ってます


フォンデュ鍋の中のチョコレートソースをフルーツにたっぷり
つけて頂きました。
甘すぎないチョコがとっても美味しくてあっという間にソースまで
綺麗に完食いたしました

ただ、お値段が飲み物付きで¥1.000っていうのがちょっと
高いかなぁ~?
(主婦の感覚で~す

まぁ、迫り来る試験にプレッシャーを感じている長女も喜んでくれたので
ヨシといたしましょう~

因みにチョコと相性の良いフルーツNO,1はやっぱりバナナかなっ?

この間娘が友達とクリスマスパーティの時にやったんで感想を聞かせてもらったら
一番はイチゴかな・・?って言ってました
チョコレートフォンデュだと食事にはならず
おやつに1000円!は やっぱちと痛いですよね
でもまあ、喜んだ顔が見れたからよしですよね!
去年娘と神戸に行ったときにハーバーランドのモザイクの中にあるバイキングのお店で食べました。
そこではチョコレートが上から下に流れてるんですよ。
果物の他にマシュマロもありましたが、食べ過ぎると
わたしはまだですぅ~。
チーズはあるんですが。。
そんなに甘く無いんですね。
バレンタインにはよくバナナや苺にチョコを付けたのを作ってました。
美味しいよね~(^ー゜)ノ
藤子さんが食べたのより少ないフルーツ(オレンジとイチゴだけ)とワッフルと飲み物がセットで1000円くらいでした。
機械代のためか、高いと思いました
チョコレートもフルーツとかにつけるだけしか取れないし・・・
私はオレンジとワッフルにオレンジのリキュールをかけたのが好みでした
訓練校のお食事会でイチゴとバナナのチョコフォンデュしました。
想像以上に美味しかったです。
でも、近くで味わえる所がないようなので、ちょっぴり高くても、体験できた藤子さんが羨ましい!
長女さんが喜んでくれたのなら、思いようによっては安いかも…。
間近に迫ってきましたね。
娘さんは自分たちでチョコとかしてされたのかなっ?
友達とだったらよけいに楽しくて美味しく
感じられたでしょうね
>おやつに1000円!は やっぱちと痛いですよね
そこなんです
けっこうお腹はいっぱいになりましたが、
食事代わりにはなりませんので・・
あじさいさん経験済みだったんですね
しかも神戸でなんて本格的でお洒落っぽくて
良いですね
そしてバイキングだと自分の食べたいフルーツが
いっぱい食べられそう~
マシュマロにチョコも美味しいですよね?
私が食べた団子はマシュマロの変わりだったの
かなぁ~
よっし~☆さんも未経験だったんですね?
私はチーズフォンデュはまだ食べたこと
ないんです・・
スーパーでセットが売っているのを見て
買ってみようかなぁ~と思った事はあるの
ですが、そう言えば長女はチーズの匂いが
ダメだった事を思い出してやめました
今度はチーズに挑戦してみたいですね
ワッフルがついてるとは言え、フルーツの種類が
寂しかったですね・・
でも噴水みたいになってなんてすごく面白
そう~
一度そういう所でも食べてみたいです
やっぱりイチゴとバナナはチョコと相性
抜群ですよね
今回行ったお店は甘味屋さんなのですが
最近出来たお店で他にはこういうのやってる
所がないので、前から気になってたんですよねえ~
長女も喜んだし私も食べる事が出来て一石二鳥
でした