
昨日の記事にも書いたけど、昨日は次女の剣道の試合がありました
昨日は団体で中学生女子の部でナント
優勝
いつもより規模の小さい大会だったせいもあるのですが、
それでも初めての優勝は嬉しかったろうと思います
しかし、個人戦では一回戦は勝ったけど
(相手はおそらく去年の次女のように初心者のようでした)
二回戦で準優勝した子と当たってしまい敗退・・・
でも、私としたら一本取られたけど諦めずに一本取り返して延長戦に
持ち込みそれで負けたので良く頑張ったねという気持ちでした。
しかし、今回一緒に出場した同じ部活の女子は次女を入れて3人なのですが、
後の二人が優勝と3位となり、3位の子は一緒に剣道を始めた同級生なので、
ちょっぴり悔しい思いもしたようです・・・
(別にその子と変な感じになったとか言うことはないのでご安心を・・)
結局2位になった子と2回戦で当たらなければもしかしたら
自分ももうちょっといけたかもしれないと言う気持ちになるのも
同然だけど、その子や優勝した先輩と一回戦で当たってたら
そこでもうアウトな訳だから、二回戦に行けただけでもありがたいと
思うのは私だけ?
あまり、負けん気のない次女なので勝負ごとには向かないかもと思って
いましたが、この悔しさをバネにして来週は頑張って欲しいと思う
母でした

昨日は団体で中学生女子の部でナント


いつもより規模の小さい大会だったせいもあるのですが、
それでも初めての優勝は嬉しかったろうと思います

しかし、個人戦では一回戦は勝ったけど
(相手はおそらく去年の次女のように初心者のようでした)
二回戦で準優勝した子と当たってしまい敗退・・・

でも、私としたら一本取られたけど諦めずに一本取り返して延長戦に
持ち込みそれで負けたので良く頑張ったねという気持ちでした。
しかし、今回一緒に出場した同じ部活の女子は次女を入れて3人なのですが、
後の二人が優勝と3位となり、3位の子は一緒に剣道を始めた同級生なので、
ちょっぴり悔しい思いもしたようです・・・
(別にその子と変な感じになったとか言うことはないのでご安心を・・)
結局2位になった子と2回戦で当たらなければもしかしたら
自分ももうちょっといけたかもしれないと言う気持ちになるのも
同然だけど、その子や優勝した先輩と一回戦で当たってたら
そこでもうアウトな訳だから、二回戦に行けただけでもありがたいと
思うのは私だけ?

あまり、負けん気のない次女なので勝負ごとには向かないかもと思って
いましたが、この悔しさをバネにして来週は頑張って欲しいと思う
母でした

友達が受かって、自分の子が落ちた時なんて、親の方がガックリきちゃうんですよね
ガックリしながら着替えさせていたら「受かったよ~!」って新しい級のワッペンを見せに来る子がいたりして…もうっ
サッカーしている息子たちも、レギュラーでない子の親はカリカリしていたり…
難しいところですよね
悔しい思いも、次の試合が近づくと気持ちが変わると思います!
全力を尽くしたお嬢さんは、とっくに気持ちの切り替えができていると思いますよ
大丈夫!大丈夫!
藤子母さんがついていれば大丈夫!?
ところで、私のブログに遊びに来てくれるみかんさんのお子様も剣道をやっていらっしゃいます。
先日全国大会(武道館)に出られたとか…
お時間がある時にでもみかんさんのブログを、ちょっと覗きに行ってみませんか?
http://blog.goo.ne.jp/puririn317/e/eca59a406439cde1e7f2f3f91eefa86e
出たくないの? 悔しくないの・・? とか、いつも思ってます
それでも休みともなれば練習に明け暮れる日々。
打ち込めるものがあるだけいいか・・と思ったり。
いつか大人になったらこんな時もあった・・と何かの役に立つであろうことを願って弁当作って応援してます
まっ、弁当作り、今は少々サボってますが!
ムスメちゃん、また試合なんですね・・
本人も応援団も頑張ってね
スポーツでも勉強でも芸術方面でも
他の子と比べちゃいけないってわかっていても
やっぱりそう言う場面に遭遇すると親心は
複雑ですよね・・・
子供の方は案外すぐにケロッとしちゃって
親の方が引きずっりたりする事あります
そして、妙に厳しくなったりしてね
みかんさんのブログ遊びに行ってみますね。
武道館の試合に出られたなんてすごいですね
次女が剣道初めて知ったけど、剣道やってる子が
けっこういて驚いてます
娘ちゃんも頑張ってらっしゃいますね!
1本先に取られていながら、
時間内に1本取り返して延長戦に持ち込む精神力は拍手
うちの姫はあきらめが早いので、その点はまだまだ鍛えてもらわなくっちゃ
毎日暑いので、胴着、防具を着けての練習は本当に辛いでしょうが、頑張る姿に親も元気付けられています。
2年生ならこれからですね!
お互いがんばりましょう
うちの次女が入った剣道部って女子の人数が
少ないので下手っぴいながら、試合に出されて
もらえますが、サッカーや野球は部員が多いし
個人戦っていうのもないから、レギュラー入り
って本当に大変だと思います。
でも、それでも毎日一生懸命練習に励む息子さんって
素敵だと思いますよ
それだけきっと野球が大好きなんですね。
今何かに打ち込む子が少ないと思うので
こういう子を見ると感動してしまいます
暑いけど頑張ってねぇ~
早速ご訪問ありがとうございます
みかんさんのブログを見せていただいたら
うちの子なんて全然問題外の成績で素晴らしい
ですね~
今度の日曜日に九州である試合に、実は娘の
先輩と同級生の男の子が「石見恒心会」と言う
名前で出場するんですよ。
同じ大会なのでビックリしてしまいました
剣道の先輩ママとして又いろいろと教えて下さいね