3月14日に手術した母が順調に回復してそろそろ退院する話も出てきた
3月下旬にお店にゃんこの「もんちゃん」が自分でひっかいた傷がなかなか
治らないので、去年白血病から極度の貧血になって大変だった時に
お世話になった動物病院に健康診断も兼ねて行ってきました。
結果、傷の方はたいした事なかったのですが、
血液検査の結果、去年初めて受診した時と同じ極度の貧血状態に
陥っている事がわかり、また抗がん剤の注射を週一でしばらく
続ける事になりました。
去年初めて受診した時には「余命一週間」と言われたものの
抗がん剤と栄養剤、投薬が効いてなんとか元気になったのに
また、同じ症状になってしまって正直ショックでした。
去年と同じように治療するにしても、一番怖いのは
出入り自由で人に捕まえられるのが嫌いなもんちゃんが
外に出たまま帰らなくなること・・・・
(去年は2月下旬でまだ寒かったのと、衰弱がひどくて外に出る元気もなかったので
自由にしていても大丈夫でした)
主人もいろいろ考えて、今まで自由猫だったけど、
しばらくはケージで生活して貰うことにしました。
ケージに入る事自体ストレスだろうし(今まで少しは食べていたご飯を
まったく食べなくなりました)ここまでして治療するのは飼い主の
自己満足かもしれないけど、まだまだ目力のあるもんちゃんを
見ていると、諦めるのはまだ早いと思えるのです!
昨日は、2回目の抗がん剤の注射でした。
食欲が先週より確実に低下したので、体重は3.65kが3.5kに
なっていたので、血液検査はしませんでしたが、先週はなかなか
でなかった血管が昨日は割とすぐに出たので、良い兆候かなっと思いたいなぁ・・・
猫の神様どうか今回ももんちゃんをお守り下さい。
どうかよろしくお願いします。

新しいお家で頑張ろうね。

3月下旬にお店にゃんこの「もんちゃん」が自分でひっかいた傷がなかなか
治らないので、去年白血病から極度の貧血になって大変だった時に
お世話になった動物病院に健康診断も兼ねて行ってきました。
結果、傷の方はたいした事なかったのですが、
血液検査の結果、去年初めて受診した時と同じ極度の貧血状態に
陥っている事がわかり、また抗がん剤の注射を週一でしばらく
続ける事になりました。
去年初めて受診した時には「余命一週間」と言われたものの
抗がん剤と栄養剤、投薬が効いてなんとか元気になったのに
また、同じ症状になってしまって正直ショックでした。
去年と同じように治療するにしても、一番怖いのは
出入り自由で人に捕まえられるのが嫌いなもんちゃんが
外に出たまま帰らなくなること・・・・
(去年は2月下旬でまだ寒かったのと、衰弱がひどくて外に出る元気もなかったので
自由にしていても大丈夫でした)
主人もいろいろ考えて、今まで自由猫だったけど、
しばらくはケージで生活して貰うことにしました。
ケージに入る事自体ストレスだろうし(今まで少しは食べていたご飯を
まったく食べなくなりました)ここまでして治療するのは飼い主の
自己満足かもしれないけど、まだまだ目力のあるもんちゃんを
見ていると、諦めるのはまだ早いと思えるのです!
昨日は、2回目の抗がん剤の注射でした。
食欲が先週より確実に低下したので、体重は3.65kが3.5kに
なっていたので、血液検査はしませんでしたが、先週はなかなか
でなかった血管が昨日は割とすぐに出たので、良い兆候かなっと思いたいなぁ・・・
猫の神様どうか今回ももんちゃんをお守り下さい。
どうかよろしくお願いします。

新しいお家で頑張ろうね。
