本日、我が家に可愛い子がやって来ました
猫を複数匹飼う気になんて最初は全然なかったのですが、
知り合いの家に子猫が生まれて飼い主を捜していた事と
外に出ることが出来ない(って言うか出さない?)「うり」に
遊び相手が出来れば一人でお留守番も寂しくないかなぁ~と
思って決心しました
うりもお店で飼ってるもんちゃんもお母さんにゃんこが
人に慣れないノラ猫なので、今一つ人に対して警戒心が
強くて、自分の気が向かないと抱っこもさせてくれない事が
ちょっぴり不満の主人にとってこの子猫ちゃんのママが
すごーく人懐こくて大人しいのも貰う気になった一つの理由かなっ?
これからどんな風になっていくかはわからないけど
二匹で仲良くまあるくなって眠ってる姿が見られると
幸せかも
うりとの初対面と部屋の散策を済ませた子猫ちゃんは気疲れしたのか
お昼寝してしまいました

多頭飼いのマニュアルを読むと
「先住猫の方を意識して可愛がってやること!」
と、ありました。
これって人間の兄妹関係と一緒ですねぇ~
赤ちゃんと上の子の用事が重なった時には上の子を
率先して下さいと育児書にもあったよなぁ~

猫を複数匹飼う気になんて最初は全然なかったのですが、
知り合いの家に子猫が生まれて飼い主を捜していた事と
外に出ることが出来ない(って言うか出さない?)「うり」に
遊び相手が出来れば一人でお留守番も寂しくないかなぁ~と
思って決心しました

うりもお店で飼ってるもんちゃんもお母さんにゃんこが
人に慣れないノラ猫なので、今一つ人に対して警戒心が
強くて、自分の気が向かないと抱っこもさせてくれない事が
ちょっぴり不満の主人にとってこの子猫ちゃんのママが
すごーく人懐こくて大人しいのも貰う気になった一つの理由かなっ?

これからどんな風になっていくかはわからないけど
二匹で仲良くまあるくなって眠ってる姿が見られると
幸せかも

うりとの初対面と部屋の散策を済ませた子猫ちゃんは気疲れしたのか
お昼寝してしまいました


多頭飼いのマニュアルを読むと
「先住猫の方を意識して可愛がってやること!」
と、ありました。
これって人間の兄妹関係と一緒ですねぇ~

赤ちゃんと上の子の用事が重なった時には上の子を
率先して下さいと育児書にもあったよなぁ~
