今日は次女の中学の文化祭でした
午前中は校区の小学校で学習発表会があるので保護者の人が
かぶらないように今年は午後からの開催でした
なのでお弁当持ちです

ハム入り卵焼き
ポテトのチーズ焼き
揚げずに唐揚げ
夕食の残りのピーフカツとピーマンの天ぷら
ほうれん草の炒め物
ウィンナー
うずら卵の竹輪巻き
けっこう今日はぎっしりとおかずもご飯も入れてしまったけど
食べる時間あったかなっ・・
去年から文化祭会場が学校から地元の文化ホールに変更になって
よりよい環境で合唱コンクールなどが聞けるようになったのですが
保護者席は3階なので遠いんですよねぇ~
我が子の姿もぼんやりとわかるくらいでした

今回次女のクラスが選んだのは「虹」と言う曲でした。
良い曲だと思うのですがちょっとハモリが難しかったかも・・
でも、みんな大きな声で歌っていてその点は
でした。
曲名に合わせたイメージポスター
次女も参加したそうです
足跡は担任の先生のものなんですって

審査結果を待たずに帰ってしまったんだけど、最後の文化祭だから
合唱でもポスターでも一つで良いから良い結果が出てるといいなぁ~

午前中は校区の小学校で学習発表会があるので保護者の人が
かぶらないように今年は午後からの開催でした

なのでお弁当持ちです









けっこう今日はぎっしりとおかずもご飯も入れてしまったけど
食べる時間あったかなっ・・

去年から文化祭会場が学校から地元の文化ホールに変更になって
よりよい環境で合唱コンクールなどが聞けるようになったのですが
保護者席は3階なので遠いんですよねぇ~

我が子の姿もぼんやりとわかるくらいでした


今回次女のクラスが選んだのは「虹」と言う曲でした。
良い曲だと思うのですがちょっとハモリが難しかったかも・・

でも、みんな大きな声で歌っていてその点は

曲名に合わせたイメージポスター

次女も参加したそうです

足跡は担任の先生のものなんですって


審査結果を待たずに帰ってしまったんだけど、最後の文化祭だから
合唱でもポスターでも一つで良いから良い結果が出てるといいなぁ~
