伊豆の青春ドライバー【ミモリーの日記】

普段は静岡県伊豆の路線バス運転士。そして伊豆を舞台にした曲を日本中で歌い続けるシンガーソングライター&ギタリストです。

伊豆の国市・古奈温泉の中華料理店【与志富】のチャーメンです。

2022-04-19 12:39:57 | 日記
2022年3月25日、MTBで伊豆市〜伊豆の国市内に入ったので、昼御飯は久々に古奈温泉にある中華料理店・与志富(よしとみ)にお邪魔しました。

3年前に店主が若い息子に引き継がれ、老舗らしいラーメン・炒飯の味は守りつつ、新たにオリジナル料理も展開する等、コスパに勝るチェーン店とは一線を画す挑戦的な経営姿勢には驚かされます。

そんな店主が勧めたのはラーメンでも炒飯でもなく、オリジナル料理【チャーメン】でした。

厳密に言えば横浜の修行時代に食べられていた料理だそうですが、与志富独自のアレンジ加え試行錯誤しながら完成させた自信作です。

今回はチャーメン、前回食べて気に入ったミニ炒飯、大人気の餃子セットになりました。

チャーメンは長崎ちゃんぽんを焼きそばにした感じでした。目の前に出てくると並なのにとんでもない量だったので大盛りにしなくて良かった(笑)

餃子はラー油に付ける王道の他、これまた与志富独自のタイから仕入れた謎の調味料?を付けて食べると餃子の世界が変わります(笑)

まるでアジアンチックな美味しさですが、この餃子そのものはハッキリ言って超美味いです!

そして肝心なチャーメン、ガッツリ太麺が入っていて野菜の具材はちゃんぽん、食べてみると何だこの美味しさ(笑)色んな創作中華食べましたが、これ絶対人に勧めますよ。食べなきゃ損だ。

私が言うのも何ですが、先代の王道中華も確かに美味しかったけれど、今の若店主はそれ以上の腕前な気がします。あくまで私の私見ですが。

それを裏付ける様に開店と共にあっという間に満席。店主と二人の従業員は常にフル回転していました。またお客様はランチもあってか若い世代が目立っていて、今の店主のお客様だと思われます。

どちらかと言えば保守的な中華店だった与志富が店主が変わるだけでこんなに変わるんだと驚きました。

また店主はこれからもオリジナル料理を考案するそうで、その姿勢はまさに【ロックなラーメン屋】に相応しい町中華でした。

#伊豆の国市
#古奈温泉
#伊豆長岡
#中華料理店
#中華料理
#伊豆の国市グルメ
#伊豆の国市ランチ
#与志富
#チャーメン
#炒飯
#餃子
#ランチタイム





























最新の画像もっと見る

コメントを投稿