この違いはいかに??
ここで企業のクレームをよく書いていますが、もちろんまともな会社もあります。
けど、普通はまともが当たり前なので、記事にはあまりしない。
問題のある会社だと公表したくなるのが世の常です。
例えば証券会社、
私はSBIと松井とGMOクリック証券を今使ってる。
何度も書いているように、SBIは何か注意しても話が通じない人たちです。
自分たちのマニュアルに従って、何の疑問もなく動いていて、平然と理不尽なことも肯定説明してきて、
こちらの言わんとしていることが伝わらない。
何度か問い合わせしたけど、的を得た回答は来ない。
言っても無駄な会社だと諦めたので、私はNISAを昨年から松井に移動して、SBIからは撤退するつもりでいます。
今株価が落ちてて含み損でなかなか持ち株売れないので、仕方なく置いてあるけど、徐々に売却してもう関わりたくない会社。
松井証券は、会社の社風が好きで株も持っていますが、
機能的には一長一短で、すべてよしとは言い切れない。株価ボードは使いやすい。
改善要望も2度ほど出したけど、いまだ改善されてないことも多いです。
例えば、発注の期限・・もっと長くして欲しいのに、その週末までしか売りも買いも入れられない。
でもまー問い合わせにも親切だし、回答も早いので、そんなにクレームに感じる問題はありません。
GMOは一番まともな会社のような気がしています。
CFDにかなり損してるので、お金は貢いじゃってるけどね・・
問い合わせもCFD関係でよくしていますが、きちんと的を得た回答が返って来ます。
わからない場合は再度聞くと、こちらの聞きたいことをきちんと返答してくれる。
以前ソフトの改善要望出したけど、直してくれたような気がしますね。
そういう部分で、信頼できるかどうかが決まります。
以前書いたパンの包装しかり・・
日本ハムの石釜工房のマルガリータのピザを、味が好きでよく買うのですが、
このバジルオイルの添付方法を改善要望出して、もう2年位かな?
(見たら2017年の10月でした。)
未だに改善されませんね。未だ、ピザの上に直載せしてあって、ベタベタ><;
きちんとお礼の返信は来たのですが、何も変わらない。
その後もう1回出したけど、それでも改善しない、会社の質がわかります。
消費者の意見などその場限りで、まるで相手にしていないのでしょうか??
(画像があれば載せたいけど、あいにくスマホがないので・・)
よく書いている、ネットスーパーのイオンとヨーカドー・・
イオンはもう3年も問題の多々ある買い物サイトのクレームを改善しない状態です。
まもなくクレーム言い出してから4年目でしょうか?
いささか疲れたので、普段はもう使わず、ヨーカドーに鞍替えしてる。
たまに送料がキャンペーンで安い時だけ使います。
この対応の違いは一体どこにあると思いますか?
やはりそこに働く人間であり、会社の質ということですね。
どんなに大きな会社であっても、その部署でそのクレームや要望に対応するのは、人であり個人です。
対応者によるともいえますが、やはり会社の業務の一環ですから、
会社の質による部分が大きいかと・・
そこで、何かなんでも何とかしようと奮闘してくれる社員は少ないし、だんだんその会社の体質に染まって、
どうでもいいやという態度になっていくのでしょう。
それがいやだと思うまともな人はその会社にはいられないので転職する。
だから会社は同じようなバカ人間が集まり、
怠惰な会社はそのままの状態で、何も変わらないのですね。これが私のいつも言う社風です。
100円ローソンにサラダを卸している、茨城のサラダファームという会社は
小さな会社ですが、サラダの梱包方法の改善要望のクレーム2度HPから入れたけど、一回も返信来ないで無視です。
会社の大小にかかわらず、誠実な会社かどうかはこれで判断できる。
小さな会社ほど、月とすっぽんに分かれる、対応には雲泥の差があります。
大会社は何かしらの返信はしてきますが、その後の対応で誠実さがわかる。
神戸物産は以前も書いたように、誠実で良質な会社です。
ネット企業はいつも書いてるのは今回は省きますが、
Yahooジャパンという会社は、問い合わせの電話もなく、ヤフパに限らず全てのセクションにおいて、
でたらめなブラック企業と言えるでしょう。
楽天もしかり・・
会員集めだけをして、どんどん切り捨てる会社です。絶対に関わりたくない。
やはり生活に密着するカード会社は、信頼できる誠実な会社を選びたいものです。
勝手なことをする会社だと、いつ何時、少し支払いが遅れただけで光熱費が知らないうちに止まるかもしれない。
海外に行ったら、必要不可欠なカードが使えなくなってたなんてこともないとは言えませんよ。
私はクレジットカードは長年使ってる東急カードとみずほのカードです。どっちも信頼できる。
日々の生活に関わる企業は山ほどありますが、
日常の態度で取捨選択して、誠実で満足できる会社とつきあいたい。
株投資も同じ気持ち、嫌いな会社の株など絶対に買わないです。
今日は、昨夜のNYが休みだったので、小動きでした。
松井証券株が少し上がった♪1200円に戻りそう。
来月記念配当だけど、もう少し上がってほしかったな~・・
CFDは、少し下で指値してた日経指数の買い玉が今朝約定してて、その玉は少しのプラスです。
けど、21300円台で利確しちゃえば良かった。なんかNYが今晩下がりそうな気がする。
東京MWでゲストに来てた誰かが、日本の相場安定してて夜に向けて上がるなんて言ってたので、ちょっと信用しちゃったけど、
さがっとるじゃんーー;
やっぱ自分の見立てを信用しないとね。
金も原油もまた上がりだして、売り玉ばかりなので、下がれーーー↓↓
ここで企業のクレームをよく書いていますが、もちろんまともな会社もあります。
けど、普通はまともが当たり前なので、記事にはあまりしない。
問題のある会社だと公表したくなるのが世の常です。
例えば証券会社、
私はSBIと松井とGMOクリック証券を今使ってる。
何度も書いているように、SBIは何か注意しても話が通じない人たちです。
自分たちのマニュアルに従って、何の疑問もなく動いていて、平然と理不尽なことも肯定説明してきて、
こちらの言わんとしていることが伝わらない。
何度か問い合わせしたけど、的を得た回答は来ない。
言っても無駄な会社だと諦めたので、私はNISAを昨年から松井に移動して、SBIからは撤退するつもりでいます。
今株価が落ちてて含み損でなかなか持ち株売れないので、仕方なく置いてあるけど、徐々に売却してもう関わりたくない会社。
松井証券は、会社の社風が好きで株も持っていますが、
機能的には一長一短で、すべてよしとは言い切れない。株価ボードは使いやすい。
改善要望も2度ほど出したけど、いまだ改善されてないことも多いです。
例えば、発注の期限・・もっと長くして欲しいのに、その週末までしか売りも買いも入れられない。
でもまー問い合わせにも親切だし、回答も早いので、そんなにクレームに感じる問題はありません。
GMOは一番まともな会社のような気がしています。
CFDにかなり損してるので、お金は貢いじゃってるけどね・・
問い合わせもCFD関係でよくしていますが、きちんと的を得た回答が返って来ます。
わからない場合は再度聞くと、こちらの聞きたいことをきちんと返答してくれる。
以前ソフトの改善要望出したけど、直してくれたような気がしますね。
そういう部分で、信頼できるかどうかが決まります。
以前書いたパンの包装しかり・・
日本ハムの石釜工房のマルガリータのピザを、味が好きでよく買うのですが、
このバジルオイルの添付方法を改善要望出して、もう2年位かな?
(見たら2017年の10月でした。)
未だに改善されませんね。未だ、ピザの上に直載せしてあって、ベタベタ><;
きちんとお礼の返信は来たのですが、何も変わらない。
その後もう1回出したけど、それでも改善しない、会社の質がわかります。
消費者の意見などその場限りで、まるで相手にしていないのでしょうか??
(画像があれば載せたいけど、あいにくスマホがないので・・)
よく書いている、ネットスーパーのイオンとヨーカドー・・
イオンはもう3年も問題の多々ある買い物サイトのクレームを改善しない状態です。
まもなくクレーム言い出してから4年目でしょうか?
いささか疲れたので、普段はもう使わず、ヨーカドーに鞍替えしてる。
たまに送料がキャンペーンで安い時だけ使います。
この対応の違いは一体どこにあると思いますか?
やはりそこに働く人間であり、会社の質ということですね。
どんなに大きな会社であっても、その部署でそのクレームや要望に対応するのは、人であり個人です。
対応者によるともいえますが、やはり会社の業務の一環ですから、
会社の質による部分が大きいかと・・
そこで、何かなんでも何とかしようと奮闘してくれる社員は少ないし、だんだんその会社の体質に染まって、
どうでもいいやという態度になっていくのでしょう。
それがいやだと思うまともな人はその会社にはいられないので転職する。
だから会社は同じようなバカ人間が集まり、
怠惰な会社はそのままの状態で、何も変わらないのですね。これが私のいつも言う社風です。
100円ローソンにサラダを卸している、茨城のサラダファームという会社は
小さな会社ですが、サラダの梱包方法の改善要望のクレーム2度HPから入れたけど、一回も返信来ないで無視です。
会社の大小にかかわらず、誠実な会社かどうかはこれで判断できる。
小さな会社ほど、月とすっぽんに分かれる、対応には雲泥の差があります。
大会社は何かしらの返信はしてきますが、その後の対応で誠実さがわかる。
神戸物産は以前も書いたように、誠実で良質な会社です。
ネット企業はいつも書いてるのは今回は省きますが、
Yahooジャパンという会社は、問い合わせの電話もなく、ヤフパに限らず全てのセクションにおいて、
でたらめなブラック企業と言えるでしょう。
楽天もしかり・・
会員集めだけをして、どんどん切り捨てる会社です。絶対に関わりたくない。
やはり生活に密着するカード会社は、信頼できる誠実な会社を選びたいものです。
勝手なことをする会社だと、いつ何時、少し支払いが遅れただけで光熱費が知らないうちに止まるかもしれない。
海外に行ったら、必要不可欠なカードが使えなくなってたなんてこともないとは言えませんよ。
私はクレジットカードは長年使ってる東急カードとみずほのカードです。どっちも信頼できる。
日々の生活に関わる企業は山ほどありますが、
日常の態度で取捨選択して、誠実で満足できる会社とつきあいたい。
株投資も同じ気持ち、嫌いな会社の株など絶対に買わないです。
今日は、昨夜のNYが休みだったので、小動きでした。
松井証券株が少し上がった♪1200円に戻りそう。
来月記念配当だけど、もう少し上がってほしかったな~・・
CFDは、少し下で指値してた日経指数の買い玉が今朝約定してて、その玉は少しのプラスです。
けど、21300円台で利確しちゃえば良かった。なんかNYが今晩下がりそうな気がする。
東京MWでゲストに来てた誰かが、日本の相場安定してて夜に向けて上がるなんて言ってたので、ちょっと信用しちゃったけど、
さがっとるじゃんーー;
やっぱ自分の見立てを信用しないとね。
金も原油もまた上がりだして、売り玉ばかりなので、下がれーーー↓↓