goo blog サービス終了のお知らせ 

旅・ふ・る Tabi Full

愛媛 お気に入りの老舗パン屋さん「曽我屋製パン」

宇和島に行くと、寄らずにはいられないお気に入りのパン屋さんがあります。
宇和島市津島町の老舗パン屋の「曽我屋製パン」です。
ホームページはなかったのですが、Instagram(リンク許可を頂きました。)がありました。

我が家から宇和島までは車で約1時間。
母を病院へ連れて行ったり、他に用事がある時だけ、2~3ヶ月に1回しか行かないので、いつも帰りはどこかに寄りたくなるのですが、そのお楽しみの1つが曽我屋製パンです。


お気に入りのガーリックフランスと明太子フランス、黒糖レーズンクリーム


老舗感あふれる外観

<曽我屋製パン>
愛媛県宇和島市津島町高田甲1907-1
TEL: 0895-32-3963
OPEN  07:00~20:00
定休日 毎週水曜日




店内はこじんまりしていますが、パンの種類は豊富です。
魅力的なパンが多く、新商品を次々に出す姿勢には頭が下がります。
早めに売り切れてしまうパンが多く、私のお目当てのパンも最後の1個とか2個になっていたので、ぎりぎりセーフでした\(^o^)/


つい買ってしまう黒糖レーズンクリーム。
太ってしまう~っと葛藤しながら、いつも誘惑に負けてしまいます(笑)


あれば絶対買う、明太子フランスとガーリックトースト。
明太子フランスは最後の1個だったのでラッキーでした♪
ちょうど一緒に1人来店されたので、取られたらいけないと思い、先に購入してから、もう一度棚に戻して写真を撮りました(笑)
どちらもめちゃくちゃ美味しくて、ワインと合うんですよね~♡
切れ目を入れてくれているので有難いです。


新商品の栗のデニッシュ。
これはおいしそう♪
絶対買うでしょう♡


断面はこんな感じです。
甘さ控えめのマロンクリーム(残念ながらつぶれてしまった)と、サクサクのパイ生地、栗の甘露煮も美味しくて、幸せ~なおやつ時間になりました♡


調理パンも充実していて、お好み焼きや焼きそばパン、ソーセージパン、サンドウィッチなど、どれも美味しそうで迷ってしまいます。
パンはすべて1個ずつ包装されているので、清潔で安心ですね。


アンパンマンのパンを見つけました。
アンパンマンは高知出身のやなせたかしさんの作品なので、JR四国ではアンパンマン列車を走らせたりして、みんなアンパンマンが大好きです。
このパン、今度食べてみよう♪


レジ横にもおススメパンが並んでいて、最後に手に取ってしまいますね(> <)


愛媛発祥の塩パン。
今や全国に広まっている塩パンの発祥地は、愛媛県八幡浜市のパンメゾンなので、愛媛県内では塩パンを置いているパン屋さんが多いです。
今回は買いませんでしたが、これも大好きで、表面はカリッとしていて中はふんわり、甘くないので何個でも食べられちゃいます。


久しぶりに来たら、ホットコーヒーのサービスが始まっていました。
美味しかったです。


お母様手作りのマスクも販売されていました。
器用ですね~。


今回買ったもの。
曽我屋のガーリックフランスと明太子フランスは特にお気に入りです。
他のパン屋さんでも見つけたら買ってしまいますが、ここのが一番好きです。

ちなみに、お皿は愛媛県の砥部焼で、「ヨシュア工房」のヨシュアブルーシリーズです。
そして、栗のデニッシュのお皿もヨシュア工房の、あやいろシリーズです。
ヨシュア工房の食器が好きで集めているんですが、それはまた今度ブログで詳しくご紹介しようと思います。


もちろん食パンも美味しいですよ。
撮り方が下手ですみません(^^;

曽我屋のパンはいつか全部制覇したいと思っているんですが、2~3ヶ月に1回しか行けないし、新商品も出てくるので、コンプリートできる日は遠いでしょうね(^^;

お店のお姉さんはクールビューティなイメージでしたが、今回「ブログで紹介してもいいですか?」と聞いた時、初めて笑顔を見せてくれたので嬉しかったです♪

宇和島に行った時の楽しみの1つで、ささやかな幸せを感じるパン屋さん、これからもがんばって下さい(^^)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛媛のいいところ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事